CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- MAZDA2
- ユーザーレビュー・評価一覧
- マツダコネクトに振り回されたMAZDA2
マツダ MAZDA2 「マツダコネクトに振り回されたMAZDA2」のユーザーレビュー
孔雀の旦那さん
マツダ MAZDA2
グレード:15スポルト+(MT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
マツダコネクトに振り回されたMAZDA2
2025.4.25
- 総評
- 外装は一時期のMAZDA2よりも現行のものは過去に人気のあったデミオDJに原点回帰しつつあって私は個人的に好きです。私はSPORTですが、他のグレードではパネルやホイールの色で個性を出せたり良いかと思います。
ですが、明らかにAftermarket各社のパーツが減ってきています。
フルモデルチェンジもしくは消滅を見据えてのことかと思いますが、デミオDJからのパーツが今のMAZDA2に未だに流用できるものが多くすぎて新たな開発が進んでいないのも事実。それは言い換えれば積極的な進化の努力をしていないということにも捉えられるかなって。マツダスピードも事実上消滅し、エグゼ頼みだし。
SPORT…と言う割にあまり走りに特化したグレードではなく、見た目とオプションの違いだけ…というのも、車を操る事の楽しみを求める人達がなかなか食いつかない現実。
内装に関しては、明らかに貧相です。運転手が運転中に目につく空間がデミオDJやMAZDA2初期にくらべて選べるオプションが少なくなってたりします。
便利さ、安全性能はupしてるんだろうけどね〜。それも確かに大事っ!(^-^)
でもね、SUVに力を入れてるのは分かるけど、需要はSUVだけではないのよ、MAZDAさん。
MT車を作り続けてくれているからこそ言いたいっ!
MAZDAさん、もっと頑張って〜!! - 満足している点
- 乗り心地は悪くないです。エグゼのストラットタワーバーやダウンスプリングを納車時から装備しているので純でウブな状態ではありませんが…。
1人、もしくは2人で乗って楽しめる車かと思います。 - 不満な点
- 本来内外装が高級感あることで1部に人気のあるMAZDAの車ですが、このMAZDA2はマツダコネクトが導入されたことで色々な恩恵と弊害が出ている気がします。
シートヒーターやアダクティブヘッドランプがSPORT+でないと装備していなかったり、コンソール周辺やスイッチパネル、ドアパネル、色々なところが質素かつ貧相になってしまい、他社のコンパクトカーよりも内装はかなり貧相に。
気持ちは分からんでもないが、そこは企業努力をして欲しかった感があります。
ディーゼルが昨年末で無くなったのも痛いですね。この燃料費高騰の時代に敢えて無くすという選択肢は…うーん。。
MAZDA2にハイブリッドがあるならともかく、そこの選択肢はない中でディーゼルを無くすのは英断なのかどうか。
高圧縮エンジンのおかげで燃費とある程度の馬力は確保出来てますが、高速走行ではハイブリッド車がバンバン追い抜いていくなかで、MAZDAの良さをMAZDA2でももっとアピールし続けて欲しかったのが本音です。
- デザイン
-
4
- 走行性能
-
4
- 乗り心地
-
4
- 積載性
-
2
- 燃費
-
4
- 価格
-
3
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
154.9 〜 262.2
-
- 中古車本体価格
-
78.0 〜 245.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。