CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- MAZDA2
- みんなの質問
- 8ページ目
マツダ MAZDA2 のみんなの質問 (8ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
154.9 〜 262.2
-
- 中古車本体価格
-
78.0 〜 245.8
-
数年後に中古車の購入を検討しています 参考にしたいのでご意見、ご回答お願いします 本体価格、維持費共に安価ながら 走りに定評のある スイフト、デミオ、MAZDA2が気になっていて 実際に乗った...
2024.12.10
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 87
-
MAZDA2ディーゼルを中古購入しました 他県で購入したので地元のディーラーで引き継いでいただきお世話になろうと思っているのですが パックdeメンテってマツダのディーラーごとに 価格設定違う...
2024.12.10
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 121
ベストアンサー: 私も他県ディーラーで購入し、地元ディーラーでメンテナンスパック入ってます。 金額は五千程度購入ディーラーが安かったですが、地元ディーラーで使えないとなったら困るので質問者さんの方法で間違いないと思います。 ちょこちょこ不具合あり、メンテナンスパック入ってるので遠慮なく見てもらうお願いできます。
-
MAZDA2の2020あたりの中古車購入を検討してるんですが、4wdのディーゼルで1500cc越えない奴ってありますか? そこら辺詳しくないので教えていただきたいです。
2024.12.7
回答受付終了- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 23
-
○車のホイールについて○ V-EMOTION TS6のホイールはMAZDA2に装着可能ですか? 装着可能な場合、別売りのナットは必要ですか?
2024.12.8
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 21
ベストアンサー: サイズ次第
-
MAZDA2 XD Lパッケージ中古車(令和2年式)を購入して納車待ちなのですが、この車ってレーダークルーズコントロールってついているのですか? いろいろ見ていたら追従機能付なのかどうかわからな...
2024.12.12
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 28
ベストアンサー: デミオからマツダ2に車名変更があったタイミングでマイナーチェンジしてて、 その時からMRCCは全車速追従機能付きになっています。
-
トヨタがマツダと提携して、コンパクトカーにロータリーストロングハイブリッドエンジンを搭載するそうですが、車種は何でしょうか? 低速の弱いロータリーとハイブリッドの組み合わせって最強のように思います。
2024.12.9
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 56
ベストアンサー: マツダのコンパクトといえばMAZDA2(旧デミオ)でしょうから、ここだとは思いますけどね。 まあ新型車として出す可能性もあるでしょうけど。 ただ、MX-30のは大分微妙だったので、THSとの組み合わせでどこまで最適化できるかでしょうけどね。 パラレルだと低速運転もせざるを得ないケース(例えば充電不足の場合)が出てきますので、発電専用にできないとなると結局苦手な低回転域をどうするのかってこと...
-
3月に初めて車買おうとしていて、MAZDA2を検討しています。走行距離3万以下の車検通ったばかりの中古車150万とかで買えますかね? それと、何年くらいで買い換えを検討することになると思いますか?
2024.12.3
回答受付終了- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 74
-
マツダ2とスイフト どちらにしようか迷っています。 マツダ2に向いている人、スイフトに向いている人の特徴を聞かせてほしいです。 atで、基本1人乗り。 山行ったり、海行ったり、 週末に300...
2024.11.29
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 310
ベストアンサー: そのセレクトだからMTかと思ったら違い、しかも新車なんですね 非常に難しい……。 MAZDA2は「CLAP POP 」仕様と低価格で 若者に来て貰いたがってはいるけど10年前のデミオの延長上、 スイフトは(プラットフォームまでは変わらないながらも) 最新装備と三気筒マイルドハイブリッドがウリ、と 設計年次が一回り違いますし バンバン売れてるヤリスや、意外と手堅い作りのフィットガソリン車を...
-
タイヤのインチダウン交換に関して この度初めてタイヤをインチダウンのものに交換します。 現在履いているのは標準装備の185/60R16 RI86なのですが、185/65R15 RI88のものへ交...
2024.11.30
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 98
ベストアンサー: ロードインデックス(RI)が上がれば 圧力は上げる事でそのタイヤの負荷能力が 最大値まで使う事が出来ます 今回(RI)86→88に変更になる事で上がっている 下げても使う事はできますが最大値での 運用はできません 車体の傾きやタイヤに異常が出る可能性もあります それを踏まえて設定して下さい
-
10年以上乗っているので買い替えではなく新しく車を購入したいと考えています。 今、ワゴンRに乗っています。新車のMAZDA2か中古の軽のなにかに迷っていて、これからの経済的なことや費用、子どもが...
2024.11.29
回答受付終了- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 55
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。