CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- MAZDA2
マツダ MAZDA2新型情報・価格・グレード
- コストパフォーマンスが良い
- 室内空間が広い
- 荷物がたくさん積める
コンテンツメニューMAZDA2
グレード情報MAZDA2
歴代モデル1件MAZDA2
ユーザーレビュー296件MAZDA2
MAZDA2
- コストパフォーマンスが良い
- 室内空間が広い
- 荷物がたくさん積める
平均総合評価
4.4- 走行性能:
- 4.1
- 乗り心地:
- 4.0
- 燃費:
- 4.1
- デザイン:
- 4.4
- 積載性:
- 3.0
- 価格:
- 4.0
-
ピックアップレビュー
憎いヤツ
2025.9.15
ORANGE君さん
マイカー- グレード:
- 15スポルト+(EC-AT_1.5) 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- デザインがとても良い。 ボンネットが長いのでスポーティに見える。 近未来的なデザインより車らしいデザインが好き...
- 不満な点
- 半練りワックスなど塗り込む時にボンネットがペコペコなる所があるので気を使ってしまう。 ペコつく所の裏にデッドニン...
- 乗り心地
- 少し大きな段差だと突き上げがキツイがあまり気にしない
続きを見る -
コンパクトカーでこのデザイン、大満足。
2025.9.22
R.F.15bdさん
マイカー- グレード:
- 15BD iセレクション(EC-AT_1.5) 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- デザイン、機能のシンプルさ、空調の操作系、エンジン音
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
もう買えない1.5ディーゼル
2025.9.21
shining.oceanさん
マイカー- グレード:
- XD スポルト+(EC-AT_1.5) 2023年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- ・NA2.5リッター並みの高トルク ・街乗り20km/ℓ、郊外25km/ℓ、高速30km/ℓの燃費性能 ・高剛...
- 不満な点
- ・フロントヘビーなので下りのコーナーが怖い ・ノーマルタイヤでは大トルクを十分に引き出せない ・吸気系に煤がたまる
- 乗り心地
- -
続きを見る -
車両の完成度がレースカー並みの市販車
2025.8.31
MDiエンドウさん
家族所有- グレード:
- 15MB(MT_1.5) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- マニュアルトランスミッション6速 コンパクトカー(5ナンバーサイズ) マニュアルエアコン 純正ナビ無し 旋...
- 不満な点
- 車を評価する側として、弱点無いのが不満w
- 乗り心地
- 椅子も良くダンパーのバネと減衰のセットアップが絶妙! 純正のまま長距離走っていられる! 味付けが上手!
続きを見る -
ひと昔ふた昔前(Mazda2)
2025.8.13
おとめちゃんさん
レンタカー- グレード:
- - 2019年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- (省略)
- 不満な点
- (省略)
- 乗り心地
- -
続きを見る -
出来のいいクルマ
2025.8.10
銀の矢さん
マイカー- グレード:
- 15S プロアクティブ スマートエディション II(AT_1.5) 2021年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ウチにある軽自動車から乗り換えると当たり前だが安定した走りとシートのホールドが良く安心する。
- 不満な点
- •ラゲッジルームの容積が少ない。 •低速域でアクセルを踏み込んだときもたつくことがある。 •スタートボタンを押...
- 乗り心地
- 硬め好きの自分には丁度いい。 万人向けの味付けなので山道ではダンパーの伸びが大きい。
続きを見る -
意外と...
2025.8.9
なちぐろんさん
マイカー- グレード:
- 15スポルト+(MT_1.5) 2024年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 10年以上、ディーゼルターボの車に乗っていたせいか、NAの感覚が逆に新鮮に感じた。 車重が軽いせいか出足のもたつ...
- 不満な点
- 狭い、モノを置くところがない。 CX-3にはあった、アームレストがないのも不満。
- 乗り心地
- 正直、CX-3とそんなに変わらない。
続きを見る -
意外と...
2025.8.9
なちぐろんさん
マイカー- グレード:
- 15スポルト+(MT_1.5) 2024年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 10年以上、ディーゼルターボの車に乗っていたせいか、NAの感覚が逆に新鮮に感じた。 車重が軽いせいか出足のもたつ...
- 不満な点
- 狭い、モノを置くところがない。 CX-3にはあった、アームレストがないのも不満。
- 乗り心地
- 正直、CX-3とそんなに変わらない。
続きを見る -
出退勤快適号
2025.8.7
暴走イースさん
マイカー- グレード:
- XD Lパッケージ(AT_1.5) 2019年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 4
- 満足している点
- とにかく快適(軽自動車23年からしては)
- 不満な点
- 小さな異音が多い
- 乗り心地
- -
続きを見る -
スカイアクティブはここでも威力発揮?
2025.7.30
nash.tokyoさん
マイカー- グレード:
- 15S プロアクティブ Sパッケージ(AT_1.5) 2019年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- アクセラから乗り換えた2020年から5年乗っています。ヤリスと比べるとステアリングの感触が緩やかなのが好きです。 ...
- 不満な点
- やはりパワー不足は否めません。クリープを生かした駐車は、傾斜があるとほとんどできず、アクセルワークが必要になります...
- 乗り心地
- 柔らかすぎないサスペンションは好みです。ただエンジン音はかなりなものかも。。。音響はデフォルトでも、設定次第でなか...
続きを見る
専門家レビュー4件MAZDA2
-
198通りの個性が選べるスタイリッシュコンパクト
2023.11.27
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 現在はなくなってしまいましたが、以前からホワイトレザーを取り入れたプレミアム感のあるインテリアに定評のあったデミオ...
- 不満な点
- クラムシェルのようなリアビューからも予想できますが、ラゲッジルームはややタイトです。容量は280Lで、横幅は100...
- 乗り心地
- 高速道路の継ぎ目でも、コトンと遠くの方で音がしているような感覚で、前席の乗り心地はコンパクトカーとしては上々。前後...
続きを見る -
国産コンパクトカー随一の質感
2022.1.21
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年9月〜モデル
3
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- デザインや内装、走りの質感がしっかりしていてエンジンの選択肢が豊富なこと。また、このクラスとしては珍しくディーゼル...
- 不満な点
- やはり価格設定が高いのがウィークポイントと言える。トップグレードは装備が充実しているとはいえ、オプションも含めれば...
- 乗り心地
- このクラスのコンパクトカーとしてはトップレベルの乗り心地を実現していると言える。低速域でギャップを乗り越えた時の振...
続きを見る -
小さな高級車
2021.3.25
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- デミオからMAZDA2になって質感が高まり、コンパクトカーとは思えない上質感を手に入れている。特にインテリアのデザ...
- 不満な点
- MAZDA2は、デミオのプラットフォームを引き継いでいるので、見かけの質感は高まっているものの、根本的に変わってい...
- 乗り心地
- 操縦性は安定方向になっているものの、足回りはやや硬めの印象。MAZDA2の全体の雰囲気からすると、足回りにコシがあ...
続きを見る -
上質なインテリアを持つ希有な小型車
2021.2.23
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 内外装のデザインと質感、そして走りの感触といったすべてが「上質で、落ち着いている」といった印象です。そういった味わ...
- 不満な点
- 上質なデザインなのはいいのですが、デザインが優先されすぎたか、後方視界は今ひとつです。
- 乗り心地
- 従来型の国産コンパクトカーに慣れている人は「やや硬い?」と感じるかもしれない、欧州車に近い乗り心地です。そして超低...
続きを見る
動画レビュー3件MAZDA2
みんなの質問942件MAZDA2
-
回答受付中
- 4
- 83
タイムズカーシェアを使用したい初心者です。 まだ免許を取って2週間ほどなので、家の車を7,8時間運転したことがあるだけなのですが、いずれタイムズカーシェアを利用してドライブしたいと考えています。そこで、初心者におすすめの車種を教えてい...
2025.9.29 続きを見る -
回答受付終了
- 1
- 29
MAZDA2についての質問です。 MAZDA2のリアバンパーの黒い部分の色って何色なんでしょうか。 ちょっとぶつけてしまってタッチペンで直そうと思ってるので詳しい色が知りたいです。 よろしくお願いします。
2025.9.22 続きを見る -
回答受付中
- 3
- 32
再質問です 今度九州に行く際にニッポンレンタカーにて車を借ります。熊本から阿蘇を超えて大分方面に向かいます。 候補として写真の車4台(フィット、ヤリス、MAZDA2、スイフト)とした時、1番おすすめの車を教えてください。ちなみに1人...
2025.9.28 続きを見る
所有者データMAZDA2
-
グレード所有ランキング上位3位
- 15S ブラックトーンエディション(AT_1.5)
- 15BD(AT_1.5)
- 15S プロアクティブ Sパッケージ(AT_1.5)
-
人気のカラー
- 赤
- グレー
- 紺
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 88.5%
- AWD
- 11.4%
-
男女比
- 男性
- 79.4%
- 女性
- 17.9%
その他 2.5%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 33.3%
- 近畿地方 17.1%
- 東海地方 14.1%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング MAZDA2
中古車相場 MAZDA2
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値MAZDA2
走行距離別リセール価値の推移
5年後の売却予想価格
新車価格
179.8
売却予想価格
64.1
新車価格の 36%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 89 | 77 |
64 新車価格の |
51 新車価格の |
1万km | 88 | 73 | 59 | 44 |
2万km | 86 | 67 | 47 | 28 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて MAZDA2
2023年12月
■2023年12月
マツダは、「MAZDA2」を一部改良して、2023年9月21日に予約受付を開始した。発売は同年12月下旬を予定している。
今回の一部改良では、コネクティッドサービス対応のマツダコネクトを「15 スポルト」と「XD スポルト+」に標準、「15C」、「XD」、「15 BD」、「XD BD」ではメーカーオプションで設定した。センターディスプレイの大型化(8.8インチ)や音声/映像のデジタル伝送化による音質/画質の向上に加えて、従来は対応外だったコネクティッドサービスを利用可能とした。このサービスは、急病や車両故障などの緊急時に、オペレーターが救急や警察、販売会社と連携してユーザーのサポートを行うマツダエマージェンシーコールやマツダアドバイスコールなどを含んでいる。
また「15 BD」と「XD BD」には、用品架装パッケージ車「SCI-FI(サイファイ)」を追加設定。既存の用品架装パッケージ車「ROOKIE DRIVE(ルーキー ドライブ)」や「CLAP POP(クラップ ポップ)」とは異なる世界観を表現したという。フロントグリルやリアルーフスポイラー、フルホイールキャップなどにライムグリーンのアクセントを施して、ダークなボディカラーとのコントラストが際立つデザインとしている。
その他、グレード体系を見直して、「15S サンリットシトラス」を廃止。 また「15 スポルト」と「XD スポルト+」では、ボディ同色のルーフフィルム/ドアミラーカバー/シャークフィンアンテナを採用して、ブラックをメーカーオプション設定とした。さらに、XDの「ユーティリティーパッケージ」をメーカーオプションから標準装備に変更している。
■2024年12月
マツダは、「MAZDA2」に「i セレクション」と「スポルト+」を新たにラインナップに設定して、2024年11月29日に発表、同年12月25日に発売する。
今回追加設定された「i セレクション」は、ステアリングヒーターや運転席&助手席シートヒーターなどを標準で装備した。
もう一方の「スポルト+」には、「15 スポルト」専用にオプション設定されていた「スポルト+パッケージ」を標準で備えている。
なお、同年9月17日をもってディーゼルモデルは国内向け車両の生産を終了。また、今回グレードが追加されたことに伴い、従来の「15BD」は廃止となっている。
関連リンクMAZDA2
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- MAZDA2
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。