CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- フレア
- 2013年7月〜モデル
マツダ フレア 2013年7月モデル新型情報・価格・グレード
- 燃費が良い
- 操作しやすい
- 乗り心地が良い
コンテンツメニューフレア
グレード情報フレア
歴代モデル2件フレア
マイナーチェンジ一覧4件2013年7月〜一部改良 フレア
関連車種6件フレア
ユーザーレビュー11件フレア
フレア
- 燃費が良い
- 操作しやすい
- 乗り心地が良い
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 3.0
- 乗り心地:
- 3.6
- 燃費:
- 2.8
- デザイン:
- 4.3
- 積載性:
- 4.0
- 価格:
- 2.8
-
ピックアップレビュー
適度に落ち着きのある軽自動車
2022.4.9
niyunoさん
家族所有- グレード:
- HS(CVT_0.66) 2015年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- カスタム系みたいなチョイ悪感もギラギラ感もなく、適度な高級感がある軽自動車だと思います。
- 不満な点
- 最初のころは満足していたパワーが慣れてくると物足りなくなります。
- 乗り心地
- 悪いと思ったことは一度もないです。
続きを見る -
納車前です!
2025.9.21
アキシャンさん
マイカー- グレード:
- XS(CVT_0.66) 2013年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 納車後評価します。
- 不満な点
- 納車後評価します。
- 乗り心地
- 納車後評価します。
続きを見る -
普通の軽自動車
2024.3.27
kikusuiさん
マイカー- グレード:
- HS(CVT_0.66) 2015年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 普通の軽自動車としてはいいと思います。
- 不満な点
- 今迄ターボ車に乗っている者からしてはノンターボは走らない。
- 乗り心地
- 軽自動車とかコンパクトカー全般に言える事ですが、ノーマルだと多少乗り心地はいいが安定しないしサス&ショックを換える...
続きを見る -
それなり
2022.11.10
ブリブリおばさんさん
マイカー- グレード:
- HS_4WD(CVT_0.66) 2014年式
5
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- -
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 1
- 満足している点
- シートヒーター最高
- 不満な点
- ターボ無しだから、発進がめちゃくちゃ遅く感じる。スピードがあがらない
- 乗り心地
- シートヒーターが温かい
続きを見る -
良い意味でアナログな車
2021.3.6
三月葵さん
家族所有- グレード:
- - 2015年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- マイルドハイブリッドなので加速の際にモーターアシストがあるので見た目よりかは良い加速してくれます。
- 不満な点
- 制御の問題か、回生ブレーキ中に突然加速しだす時があります(汗)でも不満点はそれだけかな?
- 乗り心地
- あの屋根の高さ、車重を考えると良いと思います。 姪っ子からも苦情は出た事ないですしね。
続きを見る -
★ふだんの足にも趣味性は欲しい
2020.9.12
ずーむずーむさん
その他- グレード:
- XG(CVT_0.66) 2015年式
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ★マイルドハイブリッドが優れもの! 一般道は軽の非力を感じない。アイドリングストップからの復帰がとてもスムーズ。
- 不満な点
- ★発進時のアクセルが早開きでグワッと出る。スムーズなマイルドハイブリッドに似合わない。
- 乗り心地
- ★柔らかいバネで、一般道での乗り心地はよい。高速道路では軽量な車体の割に乗り心地はまあまあで、直進性も悪くなかった...
続きを見る -
CBR250R mc19
2020.5.20
ネクサスニャンコさん
マイカー- グレード:
- XG_4WD(MT_0.66) 2013年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 視界が広く運転しやすい!!
- 不満な点
- 全体的に狭い
- 乗り心地
- 悪路も走りやすい!!
続きを見る -
現在の車
2020.5.18
ネクサスニャンコさん
家族所有- グレード:
- XG_4WD(MT_0.66) 2013年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 運転しやすい
- 不満な点
- 狭い
- 乗り心地
- 運転しやすい
続きを見る -
父の最後の新車に選んだ車
2017.7.6
三月葵さん
家族所有- グレード:
- - 2015年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- デザインも特別目を引くでも無し、かと言って古臭い感じでも無し、内装も使いやすくて、車内空間も広くて大満足です。 ...
- 不満な点
- カタログ燃費と実燃費が違いすぎる事でしょうか? と言っても、あくまで普段父が運転してる時はですよ? ちなみ...
- 乗り心地
- これはとても良いです。 足も柔らかすぎず、かと言ってゴツゴツしてる訳でも無く。 車内も静かで大変良いです。
続きを見る -
フレア試乗記
2017.5.25
鉄ちゃんさん
試乗- グレード:
- XG(CVT_0.66) 2012年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 加速、コーナリング。リッターカーと思えるほど。
- 不満な点
- やはり積載性でしょうか。軽なので仕方ありません。
- 乗り心地
- 軽とは思えない乗り心地。
続きを見る
専門家レビュー2件フレア
-
容積型を担うマツダの軽自動車
2022.6.24
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2017年3月〜モデル
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 信頼のブランドであるワゴンRがベースであること。これに尽きる。ワゴンRはスズキの屋台骨でもあるため、プラットフォー...
- 不満な点
- ワゴンRがスティングレーとして展開するターボ車がフレアには存在しない。強いてあげるならこの点だ。ここに納得がいかな...
- 乗り心地
- ベースであるワゴンRのプラットフォームは軽量かつ高剛性を誇るハーテクト技術を採用する。フレアも同じプラットフォーム...
続きを見る -
気軽に乗れるリーズナブルな軽
2022.6.21
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年3月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 求めやすい車両価格ながら、装備も一通りそろっているコストパフォーマンスの高さ。そして誰でも簡単に引き出せる燃費の良...
- 不満な点
- 個人的な好みの話をすれば、加速に力強さが増すターボエンジンが欲しいところ。リヤドアはヒンジ式で、なかにはスライドド...
- 乗り心地
- 軽い車体は正義だ。なぜなら軽い車体のお陰で乗り心地も良くなるため。現行型になってホイールベースを長めにしたことも効...
続きを見る
みんなの質問570件フレア
-
回答受付中
- 14
- 128
なぜマツダの軽自動車はスズキの丸パクりのものばかりですか? 例えばフレアはワゴンR、キャロルはアルト、フレアワゴンはスペーシア、フレアクロスオーバーはハスラーと全く同じデザインです。
2025.9.28 続きを見る -
解決済み
- 3
- 31
車のアイドリングストップについて質問です。 マツダのフレア(中古)に乗ってるのですが、アイドリングストップをつけて走っていて、止まった時にすぐ発信すると車が止まります。1回エンジンを切らないとまた動きません。 なのでいつも切って乗っ...
2025.9.19 続きを見る -
解決済み
- 2
- 21
エアコン付け替え時、フレアナットは再利用しても大丈夫でしょうか? フレア加工した配管ではなく、フレアナットのみの流用です。 不具合を起こす可能性があるほど経年劣化するものなのでしょうか?
2025.8.27 続きを見る
所有者データフレア
-
グレード所有ランキング上位3位
- XG(CVT_0.66)
- HS(CVT_0.66)
- XG(MT_0.66)
-
人気のカラー
- 黒
- シルバー
- 白
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 84.7%
- AWD
- 15.2%
-
男女比
- 男性
- 73.3%
- 女性
- 23.8%
その他 2.7%
-
人気の乗車人数
- 4名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 22.4%
- 近畿地方 20.6%
- 中国地方 13.6%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング フレア
中古車相場 フレア
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値フレア
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- XG(CVT_0.66)
5年後の売却予想価格
新車価格
116.6
売却予想価格
13.5
新車価格の 12%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 19 | 16 |
14 新車価格の |
11 新車価格の |
1万km | 18 | 15 | 11 | 7 |
2万km | 17 | 12 | 6 | 0 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて フレア
2013年7月
■2013年7月
マツダはスズキからOEM供給を受けている軽自動車のフレアに燃費向上や安全性の向上などの改良を行い、2013年7月18日に発売した。
今回の改良では、タイミングチェーンの細幅化による摩擦抵抗の低減を始め、VVTなどエンジン制御とCVT制御の最適化およびCVTディファレンシャルケースの軽量化、エンジンアンダーカバー追加(一部グレード)による空気抵抗の低減などにより、全車の燃費をJC08モードで0.2~1.2km/L改善した。
安全装備に関しては、約5~30km/hの低速走行中の追突事故などの被害を軽減するレーダーブレーキサポートを誤発進抑制機能や横滑り防止装置のDSCと組み合わせて4万2000でオプション設定した。
また上級グレードのXSに、ボディカラーの新色としてアーバンブラウンパールメタリックを追加した。
関連リンクフレア
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- フレア
- 2013年7月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。