CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- デミオ
- 専門家レビュー・評価一覧
- 丁寧に作られたコンパクトカー
マツダ デミオ 「丁寧に作られたコンパクトカー」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 伊藤 梓(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 4
丁寧に作られたコンパクトカー
2021.9.30
- 年式
- 2014年9月〜モデル
- 総評
- 他のコンパクトカーとひと味違う上質感や自分にしっくり馴染むドライブフィールを感じられるモデル。パワートレインもガソリンやディーゼルが選べたり、トランスミッションもATとMTがあったりと、自分の生活スタイルや好みに合わせて、自分の1台を手に入れられるところも良い。
- 満足している点
- 「コンパクトカーだから」と妥協せず、細部までマツダらしいこだわりが詰まっているデミオ。内外装の質感は高く、一度走り出せば、自分の体にぴったりマッチして気持ちよく運転できる。ひとクラス上のコンパクトカーを体感したい人はおすすめ。
- 不満な点
- コンパクトカーにも質感をこだわるあまり、車両本体価格がどうしても他メーカーモデルよりも高くなってしまう点。「その分、上質なクルマに乗れる!」と割り切れる人なら問題ないと思う。
- デザイン
-
5
- マツダのデザインコンセプトである「魂動(こどう)」デザインが反映されたことで、流麗なラインが使われながらも、コンパクトカーらしくやんちゃな表情が可愛く感じるデミオ。性別関係なく好まれそうなデザインだと思う。
- 走行性能
-
4
- ガソリンエンジンとディーゼルエンジンで思いのほか印象が異なる。ガソリンはコンパクトらしい軽快感があってキビキビ走ることができ、ディーゼルは低速から余裕のある太いトルクと重量によるしっとりした乗り味を持っている。元気に走らせたい人とゆったりと大人っぽくドライブを楽しみたい人でパワートレインの好き好きが分かれるかもしれない。
- 乗り心地
-
4
- コンパクトカーらしく元気よく走るイメージ通りで、乗り心地は跳ねるように硬く感じるところも。ただ、他の日本車のコンパクトカーと比較すれば、平均的な乗り心地だと思う。
- 積載性
-
4
- コンパクトカーなので積載できる荷物の量もコンパクトカーなり、といったところ。特別なギミックはないが、想定通り使える広さはあると思う。
- 燃費
-
4
- ディーゼルモデルの実用燃費は良く、簡単に20km/Lを超えることも。ただ、ガソリンモデルとディーゼルモデルの価格差が30ほどあるので、普段よく長距離運転する人や、ずっとデミオに乗ると考えている人でなければ、ガソリンモデルで十分だと思う。
- 価格
-
4
- 現在、新車としてはデミオではなくMAZDA2が販売されており、価格は約145〜271。他の日本車のコンパクトカーと比較してみると、デミオはデザインが上質だったり、インテリアの質感も高かったり、ディーゼルモデルもあったりと、コンパクトカーから一段ステップアップしたようなモデルだ。その雰囲気を感じると、やや高い価格設定も納得できる。
- 伊藤 梓
- 自動車ジャーナリスト
- クルマ好きが高じて、グラフィックデザイナーからカーグラフィックの編集者へと転身。より幅広くクルマの魅力を伝えるため、2018年に独立してフリーランスに。現在は自動車ライターのほか、イラストレーターとしても活動中。パーソナリティを務めた経験を活かし、自動車関係の動画やトークショーなどにも出演している。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
-
- 新車価格(税込)
-
139.3 〜 227.9
-
- 中古車本体価格
-
4.9 〜 149.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。