CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- CX-80
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 何を重要視するかによって評価が大きく変わる車
マツダ CX-80 「何を重要視するかによって評価が大きく変わる車」のユーザーレビュー
くるーざーさん
マツダ CX-80
グレード:XD ハイブリッド プレミアムスポーツ_6人乗り_4WD(EC_AT_3.3) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
何を重要視するかによって評価が大きく変わる車
2025.5.19
- 総評
- 内外装だけでも購入する価値は十分あると思います。
ただし乗り心地については万人受けするタイプの車ではないので、様々な環境でしっかり試乗することをお勧めします。
万人受けしない分、刺さる人には刺さります(笑) - 満足している点
- なんと言っても内外装デザインの秀逸さ!
特に内装については、国産トップクラスでレクサスや欧州の輸入車にも負けていないと思います。
マツダのサプライヤーにしわ寄せがいっていなければ良いのですが😅 - 不満な点
- お世辞にも賢いとは言えない運転支援技術。
運転支援を使って高速道路の走行車線を巡行中の自車の前に、追い越し車線から明らかに自車よりも速度の速い車が入って来た場合にブレーキをかけて減速してしまいます。
おそらく車の存在だけ認識して、相手との速度差は見ていないのでしょう。
設定した車間以上になるまではブレーキをかけ続けます。
後ろを走っている車からは、謎ブレーキをかける運転が下手な人認定をされてしまいます(笑)
- デザイン
-
5
- この車の1番の売りなのではないでしょうか?
おそらく、この車を購入した人のほとんどが内外装のデザインと質感に惹かれて購入を決められたのではないかと思います。
見た目だけではなく、スイッチ類の押し心地もこだわりが感じられます。 - 走行性能
-
5
- ディーゼルなので低速トルクも太く、パワー感も十分あります。2トン超えの車ですが、動力性能に不満を感じることは少ないと思います。
エンジンを回すと迫力満点の直6フィーリングを感じることができます!
トルコンレス8ATがギクシャクするとの評価もありますが、運転の仕方にもよるのかなと思います。私も乗り始めはギクシャクしましたが、運転に慣れてくるとスムーズに変速してくれるようになりました。 - 乗り心地
-
4
- 乗り心地は硬い部類だとは思いますが、不快では全くありません。少し硬めのおかげで、このサイズのSUVにしてはハンドリングはかなり良いです。個人的にはふわふわな足回りよりもこっちのほうが疲れにくいと思います。
静粛性に関しては悪くはないとは思いますが、めちゃくちゃ静かというわけでもありません。
ディーゼル特有のエンジン音はそこそこ聞こえます。 - 積載性
-
4
- 3列目を使用している場合でも、多くのミニバンよりも奥行き方向の長さは確保できているのではないかと思います。
3列目を倒すとかなりの広さです。
この点は実車で確認されるのをお勧めします。 - 燃費
-
4
- ディーゼルなので燃費も良く、燃料代も安く抑えることができています。
まだ500km程度しか走っていませんが、6割一般道、4割高速の乗り方で16km/l程度です。
タンクが大きいので、頻繁にガソリンスタンドに寄らなくて良いのは嬉しいですね! - 価格
-
3
- XD Hybrid Premium Sportにオプションを付けて、乗り出し700万程度でした。
絶対価格は決して安くはありません。
同じ3列シートSUVのCX-8と比べて価格が高いと言われていますが、そもそもFFベースのCX-8よりも車格は上ですし、近年の物価上昇を考えると妥当だと思います。
(CX-8のコスパが神だったのが問題なのかも😅) - 故障経験
- 今のところ無し。
このまま無いことを祈ります!
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
394.4 〜 712.3
-
- 中古車本体価格
-
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。