CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- CX-5
- 2017年8月〜モデル
マツダ CX-5 2017年8月モデル新型情報・価格・グレード
- コストパフォーマンスが良い
- エンジンが良い
- 室内空間が広い
コンテンツメニューCX-5
グレード情報CX-5
歴代モデル2件CX-5
マイナーチェンジ一覧9件2017年8月〜一部改良 CX-5
ユーザーレビュー1,051件CX-5
CX-5
- コストパフォーマンスが良い
- エンジンが良い
- 室内空間が広い
平均総合評価
4.7- 走行性能:
- 4.5
- 乗り心地:
- 4.3
- 燃費:
- 4.0
- デザイン:
- 4.7
- 積載性:
- 4.0
- 価格:
- 4.3
-
ピックアップレビュー
上手くまとまったコスパのいいクルマ
2025.9.24
スマートにさん
マイカー- グレード:
- - 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ガソリンの伸びやかな加速感とソコソコの静粛性。黒でまとまった内外装。安心できる運転支援機能。USB-Cやスマホ充電...
- 不満な点
- 坂道で人数が多いとロックダウンするのは、若干非力気味。せっかくのブラックホイールにシルバーナット。エアコン吹き出し...
- 乗り心地
- どんなシーンでも安心
続きを見る -
コ・ス・パ
2025.9.27
コウジーさん
マイカー- グレード:
- 20S ブラックトーンエディション_4WD(AT_2.0) 2021年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 経済性、デザイン 価格とパフォーマンスのバランス
- 不満な点
- 高速域での直進安定性、重心の高さを感じる走り
- 乗り心地
- 基本的には硬めの足回り。突き上げる感じは少ない。 街乗りではディーゼルと比べて軽やかですがそれ故に100km/h...
続きを見る -
前車に無い機能が満載
2025.9.25
ハッチーーさん
マイカー- グレード:
- XD エクスクルーシブモード(MT_2.2) 2022年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- タイトルにも言った通りアクセラに無かった機能が満載です。 9年間の車の進化は凄まじいものと再認識しました。 ①...
- 不満な点
- 最新機能が取り揃えてるだけあって逆に機能が敏感になってることがあります。 ①ドアの開け閉めだけで振動を確認してド...
- 乗り心地
- 足回りはすべて吊るしなので 特に問題はありません。
続きを見る -
スタイリッシュ
2025.9.24
キーニャンさん
マイカー- グレード:
- XD スポーツアピアランス_4WD(AT_2.2) 2023年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
コスパの良い万能SUV
2025.9.23
ふ~chanさん
マイカー- グレード:
- XD スポーツアピアランス_4WD(AT_2.2) 2023年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- マツダSUVはCX-60プレスポからの2台目になります。 改良を重ねただけにデザイン、乗り心地、パワートレインと...
- 不満な点
- デザイン的な不満はリアエンブレムがちょっとデカい。 デイライト機能はオプション装着しましたが夜間スモールと同じ明...
- 乗り心地
- 満足している点、不満な点で記載。
続きを見る -
CX-5 ディーゼルはもう買えないよ
2025.9.21
こば。。。☆さん
試乗- グレード:
- XD ブラックセレクション_4WD(EC-AT_2.2) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 全部
- 不満な点
- 無し
- 乗り心地
- 2200のディーゼルで4WDのため、重量が適度にあります。2500のガソリン2WDと比べると、ディーゼルの方が当た...
続きを見る -
指名買いです。
2025.9.13
daisuke@CX-5さん
マイカー- グレード:
- XD Lパッケージ_4WD(AT_2.2) 2018年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 3人家族には必要充分な車内スペース、ドライバーファーストに設計された運転のしやすさ、トルクと燃費
- 不満な点
- 特にないけどいっぱい走ってることぐらい。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
4台続けてCX-5です
2025.9.11
MAVERICK72さん
マイカー- グレード:
- XD エクスクルーシブモード(AT_2.2) 2023年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 運転しやすく装備も充実
- 不満な点
- FFなので当然ですがアンダーが出て、ステアリング応答性が良くない
- 乗り心地
- -
続きを見る -
今更
2025.9.11
ZERO8110さん
マイカー- グレード:
- XD エクスクルーシブモード_4WD(AT_2.2) 2020年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
CX-5試乗~ラージ商品群に負けない商品性。イチオシのSUV~
2025.9.8
凌志さん
試乗- グレード:
- XD スポーツアピアランス(AT_2.2) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- -
- 価格:
- 5
- 満足している点
- フラットな乗り心地 スポーティさものぞかせる自然なハンドリング モデル末期のせいか、上から二番目のグレードでも...
- 不満な点
- 次期型の発売がアナウンスされている点 次期型にはディーゼルが無いとも。
- 乗り心地
- 硬めのシートと欧州車的に締まったサスペンションだが、フラット感あり。
続きを見る
専門家レビュー7件CX-5
-
最高のミドルクラスSUVかも(ただし条件付き)
2023.12.22
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 色褪せない上質なデザインはCX-5の大きな強み。「人馬一体」を感じる走りも、同クラスのSUVとは一線を画している。...
- 不満な点
- 電動パワートレインが設定されていないなど、現時点におけるマツダの最新技術がほとんど搭載されていないこと。熟成された...
- 乗り心地
- サスペンションのチューニングなど、全体のバランスのよさから熟成されたクルマであることを感じる。静粛性も一定以上のレ...
続きを見る -
完成度を高めたマツダSUVの定番モデル
2022.11.25
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- マイナーチェンジ後のモデルは外装、内装、メカニズムが改良されており、一段と商品力が高められている。
- 不満な点
- CX-5の上級グレードは2022年に登場した最新のCX-60と価格が重なり、競合しそうな面もある。車格としてはCX...
- 乗り心地
- ボディ剛性の向上やサスペンションの仕様変更は操縦安定性の向上とともに乗り心地にも寄与している。また、シートフレーム...
続きを見る -
「買い」な大幅改良で鮮度落とさず熟成されたモデル
2022.11.21
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 全高の高いSUVながら気持ちいい走行フィールと乗り心地を両立していて、価格が安いというのが良い。あらゆる面から見て...
- 不満な点
- 古さを感じさせないとGoodポイントで述べたものの、実際に購入する人にとってモデルライフが長いことは将来的なリセー...
- 乗り心地
- SUVの中ではややハードな印象を持つ人もいるかもしれないが、個人的には適度な硬さがあり良好な乗り心地だと感じる。改...
続きを見る -
完成度が高まった後期モデル
2022.8.23
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- エレガントで都会的なデザイン。ディーゼルエンジンが選べること(現時点では国産ライバルには設定がない)。そして装備の...
- 不満な点
- ディーゼルエンジンは“ちょい乗り”を繰り返すとススがたまって大変なことになる……と言われがちで、たしかに初代CX-...
- 乗り心地
- CX-5の乗り心地自体は良好ですが、荒れた路面や橋の継ぎ目などでは「道路の凹凸を拾いがち」と言われることもあります...
続きを見る -
都市型SUVからの脱却
2022.8.16
栗原 祥光
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- マツダの最量販車ということもあり、完成度の高さが光る。今までのマツダにはなかったアウトドアテイストも魅力的だ。
- 不満な点
- 特にない。
- 乗り心地
- ディーゼルエンジンモデルとは思えない高い静粛性に驚く。足回りはSUVとしてはやや硬質さを感じなくもないが、縦の振動...
続きを見る -
世界的ヒットとなったマツダの主力SUV
2022.8.9
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 200PSとなったディーゼルエンジンはこれまで唯一の弱点だった高速域での伸びが増強され、非の打ち所がなくなった。P...
- 不満な点
- ディーゼルエンジンの連続走行時にこそ真価を発揮する。その周知が足りなかったこともあり、ユーザーからは燃費数値のメリ...
- 乗り心地
- 年次改良のたびに、サスペンションやボディ構造を昇華させ乗り心地を改善しつつ、同時に操縦安定性も高めてきた。2021...
続きを見る -
スマートエディションがお買い得
2021.3.14
国沢 光宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- このクラスのSUVの中では新しいモデルではないものの、大きな欠点もなく、よくまとまっていること。ディーゼル車のパン...
- 不満な点
- よくまとまっているのは事実ながら、決して安いクルマではないだけに何らかの華が欲しい点。具体的な提案としては2.5リ...
- 乗り心地
- ガソリン車は僅かな硬さを感じるものの、ディーゼル車も含め全グレードが乗り心地にうるさい私でも余裕で合格点を与えられ...
続きを見る
動画レビュー3件CX-5
みんなの質問9,802件CX-5
-
回答受付中
- 5
- 41
バッテリーシステム点検という警告文が表示されました。そろそろバッテリー交換の時期かなとは思っていたのですが、表示されて不安です。 主人は警告文が表示されてもしばらくは走るからと、楽観的なのですが私は今すぐにでもディーラーに行って見ても...
2025.9.27 続きを見る -
回答受付終了
- 3
- 46
マツダ CX5のディープクリスタルブルーマイカになっております。 ふと気づいたらこのような汚れが発生しており、クリーナーを使用してもなかなか落ちません。(写真赤枠) この汚れは何で落とせますでしょうか... 使用したクリーナーはシュ...
2025.9.20 続きを見る -
解決済み
- 1
- 20
マツダ車についての質問です。 現在マツダのCX5 のKE2FW2017年式ってものを買おうか迷っています。 よくKE型後期と言われますが、この車種はKE型後期に入るのでしょうか??
2025.9.27 続きを見る
所有者データCX-5
-
グレード所有ランキング上位3位
- XD プロアクティブ(AT_2.2)
- XD Lパッケージ_4WD(AT_2.2)
- XD Lパッケージ(AT_2.2)
-
人気のカラー
- 白
- 赤
- 黒
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 65.5%
- AWD
- 34.4%
-
男女比
- 男性
- 87.7%
- 女性
- 10.4%
その他 1.7%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 35.9%
- 近畿地方 17.0%
- 東海地方 13.7%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング CX-5
中古車相場 CX-5
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値CX-5
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- XD プロアクティブ(AT_2.2)
5年後の売却予想価格
新車価格
311.5
売却予想価格
71.2
新車価格の 23%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 110 | 91 |
71 新車価格の |
52 新車価格の |
1万km | 108 | 84 | 60 | 37 |
2万km | 104 | 71 | 39 | 7 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて CX-5
2017年8月
■2017年8月
マツダは、ミドルクラスSUVの「CX-5」に一部改良を実施して、2017年8月3日に発売した。
今回の改良では、全グレードにマツダの先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」を標準装備した。「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」技術は、CX-5の全グレードにすでに装備されている「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート」と「AT誤発進抑制制御[前進時]」のほか、「先進ライト」や「車線逸脱警報システム」を装備。これにより、経済産業省や国土交通省などが普及啓発を推進する「安全運転サポート車(セーフティ・サポートカー)」のうち、特に高齢ドライバーに推奨される技術を搭載した「セーフティ・サポートカーS(略称:サポカーS)」の「サポカーS・ワイド」に該当する。
さらに「ブラインド・スポット・モニタリング」や「リア・クロス・トラフィック・アラート」など、車両周囲の危険認知と安全運転をサポートする先進安全技術も、全グレードに標準装備した。
関連リンクCX-5
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- CX-5
- 2017年8月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。