CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- CX-30 ハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 納車後3000キロのレビュー
マツダ CX-30 ハイブリッド 「納車後3000キロのレビュー」のユーザーレビュー
ふぁるふあさん
マツダ CX-30 ハイブリッド
グレード:20S レトロスポーツエディション(EC-AT_2.0) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
納車後3000キロのレビュー
2025.4.7
- 総評
- スポーツ性と快適性の両方を兼ね備えた車だと思います。MAZDA3ほどのスポーティさはありませんが、車高が抑えられていますので、腰高感がありません。コーナーも気持ち良く曲がってくれます。
但し、特別パフォーマンスが高い車ではありませんので、普段は、のんびり穏やかに走って、時よりエンジンを回してドライブを楽しむ車だと思います。
クロスオーバースタイルですので、地面からのシートの高さが、ちょうど良く、乗り込みがしやすいです。CX5 だと車高が高くなるので、若干乗り込みがしにくい印象でした。特にお年寄りを後部座席に乗せる際は、CX30の方が乗り降りは楽だと思いました。 - 満足している点
- しっかりとした運転姿勢がとれる。ペダルの角度と配置、セレクトレバーの高さ、アームレストの位置と高さ、腰痛の出にくいシート、ハンドルの取付角度などドライバー視点で車が作られている。
- 不満な点
- 購入前に代車で何度も乗っていましたので、特に不満はありません。メーカーに提言するなら、車線維持機能がキャンセルされやすいので、もう少し精度を上げてほしい。ルーフライニングをブラックにして欲しい。
- デザイン
-
4
- 内装、外装は、多くの人が見て、美しいと言えるものだと思います。嫌味のないデザインで、周りからの評判も良いです。
- 走行性能
-
4
- 軽やかに回る自然吸気エンジンと手応えのあるハンドリングが特徴。車高が比較的抑えられているので、コーナーを気持ち良く曲がってくれます。外から入ってくる音も抑えられていて、このクラスとしては、静かな方ではないでしょうか。ガソリン車ですので、エンジン音が室内に入ってきますが、嫌な音ではありません。6ATと相まって車を運転している感覚を得ることができます。マニュアルモードに入れて4000回転近くまで回せば、気持ち良いエンジン音を奏でてくれます。
- 乗り心地
-
4
- 初期モデルを知りませんので、何とも言えませんが、年次改良を経て良くなっていると思います。マツダの車は、比較的、路面状況をダイレクトに伝えてくるモデルが多いですが、この車もその傾向が強いと思います。ただし、不快なものではありません。このあたりは、ハンドリングとのトレードオフになりますので、これで良いと思います。何より、ボディ剛性が、しっかりしていますので、揺れもすぐに収まります。
- 積載性
-
4
- 大人4人とその荷物を積むことができる居住性を確保しています。他車と比べると後席は広くありませんが、あくまでも他と比べれば、の話です。後席用のエアコン吹き出し口と使えるアームレストを装備していて、後席シートもしっかりと作られていますので、意外と快適性は高いと思います。
- 燃費
-
4
- そこそこ混んだ街中のみでリッター12キロ。全く期待していませんでしたので、合格点です。マイルドハイブリッド化したことが、若干燃費に貢献しているようす。
- 価格
-
4
- 総じて車の価格が上がっている中で、コストパフォーマンスは、高いのでは。発売されてから時間が経っていますので、値引も大きかったです。
- 故障経験
- 特にありません。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
266.2 〜 341.0
-
- 中古車本体価格
-
114.5 〜 380.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。