CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- CX-30 ハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
マツダ CX-30 ハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
266.2 〜 341.0
-
- 中古車本体価格
-
114.5 〜 380.0
平均総合評価
4.5
- 走行性能
- 3.9
- 乗り心地
- 4.0
- 燃費
- 3.2
- デザイン
- 4.8
- 積載性
- 3.5
- 価格
- 3.8
総合評価分布
星5
40件
星4
19件
星3
7件
星2
0件
星1
0件
-
芝とコーヒーさん
グレード:X Lパッケージ(MT_2.0) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2025.4.7
- 総評
- MTを運転したいが、固すぎる足や低い車体はちょっとという方や、後席にも人を乗せたい、ACCやマルチビューカメラなどの先進装備が欲しいという方など、私のようなMT初心者にはとてもおススメな一台です。
- 満足している点
- ・エクステリア最高 ・MT×SUVなので楽しくかつゆったり乗れる ・20Sグレードなどに比べて静粛性が高いと感じる(特にエンジン音) ・エンジン/アクセル特性もなめらからで、ハイグレードのイメージと...
- 不満な点
- ・ハイブリッド?なのに燃費が13程度。。加えてハイオクでタンクも小さい ・サスペンションが固いからか、トーションビームの特性ゆえか、左右差のある段差での横揺れを不快に感じることがある ・運転視界が良く...
- 乗り心地
- 足の基本セッティングは固いですが、慣れれば不快ではありません。その分ロールが抑えられていて不安な挙動なく運転を楽しめます。一般的に聞こえてくるマツダらしいスポーティなセッティングかと思います。
-
がぶっ!さん
グレード:20S レトロスポーツエディション(EC-AT_2.0) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
-
J50さん
グレード:20S iセレクション(AT_2.0) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2025.4.13
- 総評
- 2か月前に前車の車検見積もりで30数万となり、車検までに探そうとしてたどり着いた車種。 初マツダです。こんなにいい車だとは俺思っていなかったです。
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
ふぁるふあさん
グレード:20S レトロスポーツエディション(EC-AT_2.0) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2025.4.7
- 総評
- スポーツ性と快適性の両方を兼ね備えた車だと思います。MAZDA3ほどのスポーティさはありませんが、車高が抑えられていますので、腰高感がありません。コーナーも気持ち良く曲がってくれます。 但し、特別パフォ...
- 満足している点
- しっかりとした運転姿勢がとれる。ペダルの角度と配置、セレクトレバーの高さ、アームレストの位置と高さ、腰痛の出にくいシート、ハンドルの取付角度などドライバー視点で車が作られている。
- 不満な点
- 購入前に代車で何度も乗っていましたので、特に不満はありません。メーカーに提言するなら、車線維持機能がキャンセルされやすいので、もう少し精度を上げてほしい。ルーフライニングをブラックにして欲しい。
- 乗り心地
- 初期モデルを知りませんので、何とも言えませんが、年次改良を経て良くなっていると思います。マツダの車は、比較的、路面状況をダイレクトに伝えてくるモデルが多いですが、この車もその傾向が強いと思います。ただし、...
-
T&F-ABTさん
グレード:20S レトロスポーツエディション(AT_2.0) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2025.3.17
- 総評
- 車中泊(寝るだけなら)もできるコンパクトコンパクトSUVです。
- 満足している点
- 機械式駐車場に入るサイズと車内外のデザインの良さ
- 不満な点
- 後部座席のリクライニング機能が無いこと。
- 乗り心地
- やや硬めですが静粛性も高くて乗りやすいです。
-
ヤヒさん
グレード:- 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 2
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2025.3.11
- 総評
- エンジン主体の 車が減っている中で スタイル及び 装備内装含めて良いのが 魅力的
- 満足している点
- 価格の割に 内装や装備が充実している所
- 不満な点
- 燃費は悪いので 今風な車では無い所
- 乗り心地
- クラス的には 充分と思います 高級車では 無い乗り心地
-
チャプチャさん
グレード:20S iセレクション(AT_2.0) 2024年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 5
2025.3.7
- 総評
- 大大満足な車となりそうです。
- 満足している点
- ベースグレードなのに標準装備満載で無線のApple CarPlayや10wayパワーシート、10.25インチモニタまで付いてるからオプションはドラレコとetcぐらいなのでこのクラスでは間違いなくナンバーワ...
- 不満な点
- マイルドハイブリッド感は走りにも燃費にも効果が少ないようなのであまり期待しない方がガッカリしないかも?
- 乗り心地
- 硬すぎず滑らかで高級感があります。遮音もいいので気分アップが味わえます😄
-
たけすぃ~m3さん
グレード:20S ツーリング(EC-AT_2.0) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
-
hir015さん
グレード:20S レトロスポーツエディション_4WD(EC-AT_2.0) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2025.1.5
- 総評
- 未だ3,000km未満のレビューとなりますが、とても快適に乗っています。ディーゼルからMハイブリッドへの乗換となり、トルク云々など走りの面で心配でしたが、それ以上の快適性がこの車にありました。CX-5以上...
- 満足している点
- 以前はディーゼルのCX-3に乗っていましたが、トルク感がないと感じるものの、とても静かでスーッと走ります。アクセスを踏み増しするとエンジン音がより聞こえますが不快ではありません。
- 不満な点
- ・Mハイブリッドのガソリンモデルが故、1タンクの走行距離が500km程度と短い。仕方なし。 ・緩やかなカーブでハンドルアシストの挙動が左→右→左→右→...と振られ車線中央を維持しようとする。高速道...
- 乗り心地
- -
-
cx305358さん
グレード:- 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 1
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 1
2025.1.3
- 総評
- 常に何かを考えさせられる車。 満足ではないが満足してると言い聞かせながら乗る車。気を抜けない相棒?かな
- 満足している点
- 期待と物足りなさのシーソーゲーム的なところ
- 不満な点
- 家族からの評価が低い
- 乗り心地
- リアのトーションビームは良いと思う
-
ゆっしゅさん
グレード:20S レトロスポーツエディション(EC-AT_2.0) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
-
せ~ぽんさん
グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2024.11.23
- 総評
- 価格と装備のバランスは想定以上 ルックス、メーカー嫌いでなければオススメしちゃう高バランスな車 パワーは無いが走りは楽しい
- 満足している点
- インテリアの質感、安全装備など 価格以上だと思います。 シートヒーターは熱いくらいに暖めてくれます。 ステアリングヒーターもあって良かった 外観もツボなので好きな人には バランスの良い最高の1台
- 不満な点
- ハイブリッドの恩恵は感じにくい 燃費は市街地リッター12km 夏場は10km台にくらいに落ちる
- 乗り心地
- -
-
破亞洲氣(ぱーすけ)さん
グレード:20S レトロスポーツエディション(EC-AT_2.0) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 1
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
-
ふかこさん
グレード:20S レトロスポーツエディション_4WD(EC-AT_2.0) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 2
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- -
-
ChanceXさん
グレード:X プロアクティブ ツーリングセレクション_4WD(MT_2.0) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2024.9.9
- 総評
- 理想の圧縮着火を実現した事に感銘を受けてMazdaを支援する人が乗るクルマでしょう。今の所。 ただし、良くできています。
- 満足している点
- トルク、パワー、レスポンス、スムースなエンジン、アイドリングストップからセルを回さず自然に再始動、爽快ドライビング
- 不満な点
- 期待値には足りないトルク (ただし期待値が高すぎ)
- 乗り心地
- 乗り心地の調整は他社に一歩譲ると感じます。 安定コーナリング時は抜群です。
-
友3customさん
グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
-
じゅにけんまがーさん
グレード:20S レトロスポーツエディション(AT_2.0) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2024.7.17
- 総評
- 通勤メイン1人で贅沢に乗るには、私の好みには、どハマりの内外装と性能です。
- 満足している点
- 内外装のカッコ良さは、私的には満点💯です。
- 不満な点
- 室内の電源ポートが少ない。 エアコン吹き出し口周辺が複雑過ぎてスマホやドリンクホルダーの設置場所がない
- 乗り心地
- -
-
NorN39さん
グレード:20S ブラックトーンエディション_4WD(AT_2.0) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2024.7.13
- 総評
- 乗ってて楽しい車。 まさしくベストサイズと思える。
- 満足している点
- アリストからの乗り換えです。 車の進化感じてます。 出始めがスベるように滑らかです。 室内も静かで、この値段でここまで楽しくなる車有るのだろうか? と思える位お気に入りです。
- 不満な点
- 徐行にした際、1速に落ちてアクセルに敏感すぎる アクセル戻したとき車がぎこちい挙動を示す。
- 乗り心地
- -
-
skx1200さん
グレード:20S レトロスポーツエディション_4WD(AT_2.0) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2024.5.4
- 総評
- 他人から、こういう風に見られたいと思う人ではなく、自分が心地よいと感じるモノを選ぶ人の車じゃないかと勝手に思っている。
- 満足している点
- 何よりデザインが美しく、狭い日本の街で運転するのに丁度いいサイズ。また、自意識を過剰に表現する車ではないところも気に入っている。ボディー剛性も高く、基本的に足回りは走行性能重視で硬いが、不快な突き上げは無...
- 不満な点
- リアがトーションビームだからか、低速で路面がうねったところで車全体がゆすられる時がある。ドアハンドルを強く引っ張ると、ベコっと安っぽい鉄板の音がする。助手席が電動アジャストではない。サングラスケースの内張...
- 乗り心地
- 基本的に硬めだが、不快な突き上げや低速でのゴツゴツ感は、よく抑えられている。
-
遠州爺さん
グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2024.4.17
- 総評
- 今までの長い人生で、全て新車で日本車7台、欧州車2台乗ってきました。マツダ車は初めてですが、この車はデザイン・走りとも、欧州車の香りを感じます。それでいて安価かつ、品質や維持コストは”日本車”なので、平均...
- 満足している点
- 内外装の高級感。総合的なコスパが良い。 操作フィールと中高速域での乗り心地は総じて重厚(好み)。体の中央にハンドルがありペダル配置が適切なため、気持ちがいい。また、囲まれ感があるので走行では疲れない。懸...
- 不満な点
- 元気よく走ると燃費が急速に悪化。 シフトレバー回りのピアノブラック部は傷がつきやすい。コストダウンの影響なのか、低速域での足回りの安っぽい突き上げは残念。 座席の囲まれ感は駐車時にはマイナスポイント。...
- 乗り心地
- 荒れた路面の低速走行時に固く感じます。コストの制約でしょうね。この辺は欧州高級車との差を感じます。私は気になりませんが。。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。