CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- アテンザワゴン
- みんなの質問
- 85ページ目
マツダ アテンザワゴン のみんなの質問 (85ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
25.0 〜 282.2
-
- 新車価格(税込)
-
283.0 〜 419.0
-
マツダのアテンザワゴン(ガソリン)とCX-5(ディーゼル)で迷っています。 重要視するのは室内空間、加速力、パワー、燃費です。 車中泊もするため、室内は広い方が良いです。
2012.11.28
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 4,795
ベストアンサー: 室内空間は高さのCX-5に対して長さのアテンザです。 両車ともリアシートを倒して寝れますが、足を伸ばすか頭上の空間が ほしいかで選択してください。 加速力とパワーはCX-5の圧勝。燃費はアテンザが20Sなら僅差で CX-5の勝ち。アテンザが25SならCX-5の圧勝です。 比較車の価格を見ると、おそらくアテンザ20SとCX-5 XDで迷って いると思いますが、室内空間、加速、パワー、燃費という...
-
ホンダ フィットシャトル と マツダ アテンザワゴン どちらが良いですか?重要視するのは積載性、パワー、走り、燃費です。
2012.11.23
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 1,234
ベストアンサー: アテンザを購入する予算がおありならアテンザの方が良いでしょうね。 何もかも違いますから。 補足でアテンザワゴンの対抗馬を質問されているので、あなたもフィット シャトルとアテンザの比較に無理があることは承知されていると思います。 実際に購入を考えているならこの2車で迷いませんよね? アテンザワゴンの対向車はトヨタ、ホンダと限定されるとホンダのアコード ツアラーくらいしかないでしょう。 先代ア...
-
高速安定性が高く燃費の良いワゴン車 現在ゴルフⅣワゴンにのっています。 八年目となりそろそろ買い替えを検討しています。 車自体は気に入っていますが、色々とガタがきており、次の車検 が高額になり...
2012.11.27
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 1,067
ベストアンサー: 他の回答者の方も仰っていますが、私もゴルフⅥのヴァリアントをお勧めします。 私は以前、先々代のパサートワゴンに乗っていたのですが、ゴルフ6に試乗した時はボディ剛性の高さやミッションの出来や直進安定性等に感動したことをよく覚えています。中古であれば程度の良いモデルのスポーツラインも買えると思いますよ。燃費を気にするのであれば、コンフォートラインかトレンドラインでも十分満足いく出来だと思います。
-
アテンザワゴンとCX5どちらがコストパーフォーマンスが高いですか?どちらが機能、装備的にお買い得があると思いますか?
2012.11.21
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 2,775
ベストアンサー: XDのベースグレードが32の価格差で解りやすい装備としては『i-ELOOP』の有無、それによる約10%の燃費差しかないので差額を燃費で回収できないからコストパフォーマンスで言えばCX-5! …といった単純な比較はできないですね。アテンザにはCX-5にない安全技術がメーカーオプション設定されていたり、内装の実感もいいみたいなので、スタイルを含めて気に入った方を選択することで買った人の満足...
-
中古ですが現行アテンザワゴンの購入を検討しています。 デザインもスポーティーな走りも気に入っており、出来るだけ長く乗りたいと思っています。 そこで質問なのですが、一般的なメンテは普通にやって、街...
2012.10.1
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 294
ベストアンサー: 現行、gh アテンザ乗りです みんカラなど見ていると、旧型のアテンザは電気系が弱いというのをよく見ます。 悪くとれば電気系が弱い、 良く言えば電気系以外の問題はあまり聞きません 現行のものはまだ真新しいので故障はほぼないと思います。10万キロなら普通にいけるかと思いますよ! 中古車なんで絶対の保証はどのメーカーでもありませんが、長く乗りたいというのを第一に考えるなら、保証のついたも...
-
マフラーのガスケットについて。 アテンザワゴンのマフラーなのですが,純正のガスケット(バームクーヘンみたいなやつ)を,普通の一枚板タイプのガスケットに交換してもいいのでしょうか?なにか不 具合が...
2012.9.8
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 498
ベストアンサー: 最近の純正タイプはコスト削減のせいか通常の板状ガスケットでは ないみたいですので違う形状は排気漏れの原因になります。 無難に純正ガスケットを頼んだ方が良いですよ。
-
はじめまして★ 来年、16年式のアテンザワゴンからビアンテグランツの購入を考えています。 試乗して走りも良かったです。 燃費はどれぐらいですか? 貰ったパンフでは12.4でした。
2012.9.21
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 464
ベストアンサー: はじめまして♪ ビアンテグランツを検討されてるんですね! 8月12日に納車されましてまだ走行距離が800km弱なんですが 今回の燃費は6.9km/lです(^^;) 燃費は乗り方によってもずいぶん変わってくると思います。 私の場合、買い物(歩いて行ける距離)に乗っていくだけなので・・・ クーラーもがんがん効かせてますし。 高速を使った時は(往復200km)11km/lくらいでした。 燃費を考え...
-
2012.8.19
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 217
ベストアンサー: 個人的な感覚で申し訳ないですが、国産メーカーの中ではずば抜けて洗練されていると思いますよ。 私の愛車のGHアテンザワゴンなんて自分では史上最も美しいワゴンだと考えていますし。
-
マツダのエンジン、足廻りの耐久性について 現在、アテンザワゴンの10年落ちの中古車購入を考えています。 ほとんど週末しか使わず、高速も二ヶ月に一回程度の利用です。 年間で5000キロ程 度の走...
2012.7.20
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 2,004
ベストアンサー: 本気で10年乗るなら、足回り、エンジンマウントなどのゴム部品全部取り替えです。 この程度徹底しないと、乗っては壊れ乗っては壊れになるでしょう。 壊れたら捨てる気持ちなら最低限のベルトの交換程度です。
-
アクセラスポーツとアテンザワゴンではどちらが良いですか? あと、税金やその他維持費はどちらが掛かるでしょうか。 現在がロードスターNCでハイオク車で税金も高いので、、ロードスターより は維持費を...
2012.7.22
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 2,334
ベストアンサー: 現行の車でのお話になりますが アクセラスポーツは1500ccと2000ccのエンジンを用意しています。 対してアテンザスポーツワゴンは2000ccと2500ccのエンジンを用意しています。 自動車税的には 1500cc=34500 2000cc=39500 2500cc=44500になるので それだけを考えればアクセラの1500ccを選べば維持費は抑えられることになります。 た...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。