CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- レクサス(LEXUS)
- UXハイブリッド
レクサス UXハイブリッド新型情報・価格・グレード
- 乗り心地が良い
- 操作しやすい
- 車高が低い
コンテンツメニューUXハイブリッド
グレード情報UXハイブリッド
歴代モデル1件UXハイブリッド
関連車種2件UXハイブリッド
ユーザーレビュー115件UXハイブリッド
UXハイブリッド
- 乗り心地が良い
- 操作しやすい
- 車高が低い
平均総合評価
4.5- 走行性能:
- 4.3
- 乗り心地:
- 4.3
- 燃費:
- 4.1
- デザイン:
- 4.4
- 積載性:
- 2.6
- 価格:
- 3.5
-
ピックアップレビュー
街乗りも長距離も快適!プレミアムコンパクトの最高峰
2025.7.29
のりのり&さん
マイカー- グレード:
- 300h“Fスポーツ エモーショナルエクスプローラー”(CVT_2.0) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 静粛性と乗り心地のバランスが非常に良く、特に市街地走行では高級車らしい“しっとり感”があります。立体駐車場にもバッ...
- 不満な点
- 後部座席と荷室はややタイト。ファミリーでの長距離移動には、やや物足りなさを感じるかもしれません。 また、Appl...
- 乗り心地
- 静粛性が高く、道路のざらつきや小さな段差も見事に吸収。 特に後部座席に座った家族から「静かで揺れが少ない」と好評...
続きを見る -
生き永らえて欲しいクルマ
2025.9.18
Nobby!さん
家族所有- グレード:
- 250h“Fスポーツ”_AWD(CVT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- NXほど大きくない、街中ジャストフィットのコンパクトさ。 LBXに付いていない残念な装備群が全部ついていてること...
- 不満な点
- ヤリス並に思えるラゲッジ容量の少なさは流石にフォローし難いが、シートを倒せば自転車くらいは積める。 商品改良から...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
乗り心地、静粛性は素晴らしい
2025.8.4
チャボスケさん
マイカー- グレード:
- 250h“バージョンL”_AWD(CVT_2.0) 2020年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 足回りは柔らかく、室内はとっても静かで、乗り心地と静粛性はピカイチ。
- 不満な点
- リアシートと荷室ラゲッジルームが狭め。
- 乗り心地
- 足回りは柔らかめ、室内は静か、嫌な振動などはありません。路面が荒れている所はロードノイズが気になりますが、なにかし...
続きを見る -
満足度高い
2025.7.16
take0824さん
マイカー- グレード:
- 250h“Fスポーツ”(CVT_2.0) 2018年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 7年目になります。故障もなく毎日スイスイ走ります。 いい車ですね。
- 不満な点
- ラゲッジスペースが少し狭いのが難点
- 乗り心地
- 新車時のランフラットタイヤは硬く重い、ノイズも大きい。レグノに変えて解消しました。
続きを見る -
嫁車ゆえにもう少し車幅がのぉ
2025.7.8
GDH-iDさん
マイカー- グレード:
- 300h“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.0) 2024年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 2
- 満足している点
- デザインと故障や衝突安全性などの信頼感
- 不満な点
- リアの内装の素材が安っぽい リアが狭い 前席用のクルマだろう
- 乗り心地
- ノート(脚が動く)のやや高級版
続きを見る -
小振りで上品な車です
2025.6.25
Knight Kさん
マイカー- グレード:
- 250h“Fスポーツ”(CVT_2.0) 2018年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 静粛性や乗り心地は特筆に値します。2名とか4名乗車で割り切ると、良い感じだと思ますよ。燃費もそこそこで最小回転半径...
- 不満な点
- 後部座席が少し狭く、リクライニング出来ないこと。あとはトランクルームが狭いこと。
- 乗り心地
- 本革仕様で硬くも無く柔らかくも無い、良い感じです。シート形状やランバーサポート、シート面から風が出るので、ムレ防止...
続きを見る -
小さくてもさすがレクサス
2025.6.21
いさまーるさん
マイカー- グレード:
- 300h“グレイスフルエクスプローラー”(CVT_2.0) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- デザインはいつ見ても惚れ惚れします。 乗り心地も最高です。さすが高級車って印象です。
- 不満な点
- ラゲッジと後席スペースが狭いです。 エレクトリックシフトになってから どうもパーキングポジションへの操作に ...
- 乗り心地
- まさにコンフォート。よく足が動き長距離運転でも疲れが少ないです。
続きを見る -
理想の車です
2025.6.20
keropowさん
マイカー- グレード:
- 250h“Fスポーツ エモーショナルエクスプローラー”_AWD(CVT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- サイズ感がちょうどよく、ほどよく装備が充実しています。
- 不満な点
- 荷室は狭いです。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
運動性能、取り回し、乗り心地の3点が素晴らしい
2025.6.5
むねじゅさん
マイカー- グレード:
- - 2018年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- エクステリアのデザインです。 ドレスアップすれば、さらにおしゃれになる素質があると感じました。
- 不満な点
- 不満を言い出したらキリがないですが、 やはりインテリアの高級感が欲しいです。 全体的にプラスティッキー感は否め...
- 乗り心地
- 【乗り味】 基本、柔らかめだと思いますが、 スポーツモード+にするとそれなりに固くなります。 【静粛性】...
続きを見る -
初めて買った車としては文句なし
2025.5.8
yu98pさん
過去所有- グレード:
- 250h“Fスポーツ”(CVT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 5
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー8件UXハイブリッド
-
目立つ部分はないがクセの少ない1台
2025.1.1
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年1月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- コンパクトなボディ、柔らかな乗り味、高い燃費性能、そして比較的手頃な価格など、プレミアムブランドのエントリーモデル...
- 不満な点
- 内外装のデザインがやや古さを感じさせる。「攻めたデザイン」とする必要はないものの、レクサスのエントリーモデルのひと...
- 乗り心地
- どちらかと言えば柔らかめだが、ネガティブなものではない。一部改良によってその乗り心地はさらにこなれた印象だ。居住性...
続きを見る -
まるでエンジンを積み忘れたのかと思った
2024.5.29
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2018年11月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 最新ハイブリッドによる滑らかな走り。そしてインテリアの上質さはさすがレクサス。コンパクトで扱いやすい車体サイズやレ...
- 不満な点
- 後席スペースやラゲッジスペースはあまり広くないですね。なので3人以上の家族がいる世帯のファミリーカーとしてはあまり...
- 乗り心地
- なかなかいい感じ。地に足がついていないようなフワフワ感も粗さもなく、絶妙なチューニングです。2024年1月以降のモ...
続きを見る -
走りの質感をレベルアップしたマイナーチェンジを実施
2023.1.19
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年7月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 2
- 満足している点
- エクステリアデザインを変えずにボディ剛性を強化し、ダンパーやパワーステアリングのセッティングを見直したことで一段と...
- 不満な点
- レクサスのエントリーモデルという設定でも安くはない。すべてが400を超えており、欲しいオプションをあれこれと加...
- 乗り心地
- 「バージョンL」の足まわりは「Fスポーツ」とは異なり、しなやかなな乗り心地が好印象。足まわりを見直してボディ剛性を...
続きを見る -
実用性は期待しないのがベター
2023.1.11
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2018年11月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 2
- 満足している点
- コンパクトで扱いやすいところと、レクサスとしては接しやすい価格。インテリアの上質さはクラスを超えていて、さすがレク...
- 不満な点
- はっきりいって後席や荷室は広くありません。なのでファミリーユーザーにはあまり向かないかも。小さい子供だけのファミリ...
- 乗り心地
- 車体がしっかりしているので、イヤな揺れが少ないのがいいですね。ハイブリッドだからエンジン音が静かで、ぜひ感じて欲し...
続きを見る -
スモールサイズのレクサスSUV
2022.12.21
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2018年11月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 2
- 満足している点
- レクサスらしいデザインセンスと、トヨタが誇る安心・安全、そして高い信頼性を同時に手に入れたいユーザーには最適な一台...
- 不満な点
- 見た目、燃費性能、そして走り。どれをとっても満足度が高いが、唯一、乗り味に関しては軽快さが目だつ。重厚な走りのイメ...
- 乗り心地
- 軽快な乗り味だ。ただ、サーキット走行に向いているのではなく、あくまでもスッキリとした乗り味を目指した特性。F SP...
続きを見る -
出来の良い末弟
2022.6.23
栗原 祥光
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2018年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 末弟ながらもレクサスの味わいが楽しめる。無理をして上位モデルを求めて取り回しの悪さ、経済性の悪さに目をつぶるのでは...
- 不満な点
- LXの方がイマドキのレクサス感が得られる。少し古さを覚えてしまうのは、2018年発売ゆえに仕方がないのだが、他ブラ...
- 乗り心地
- 腰の据わった高級車らしい質感。しっとりとしており、ジャーマン・スリーでいえばアウディに近い印象を受ける。よく足が動...
続きを見る -
カップルに贈る、最高に優雅なコンパクトSUV
2022.6.20
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2018年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 和の伝統技巧を取り入れているだけでなく、実際に触れても温もりがあったり、手にしっくりと馴染むように仕上げられている...
- 不満な点
- ナビの地図の縮小や拡大などの操作まで、指先で行えるというリモートタッチ(タッチパッド式)は何度やってもうまく使えた...
- 乗り心地
- 試乗コースがあまりいい路面ではなかったので、ギャップを乗り越えた後や高速道路でのレーンチェンジ後などに、やや足まわ...
続きを見る -
サイズ小さめでも、やっぱりこれは「レクサス」
2021.3.11
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2018年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 総合的な走行性能や乗り心地、静粛性などは「さすがはレクサス」といったところで、一般的な価格のコンパクトSUVとは次...
- 不満な点
- 改善されたとはいえ、ラゲッジがさほど広くない点はやはり少々気になります。また、人によってはランフラットタイヤ特有の...
- 乗り心地
- 標準車の乗り心地は比較的ソフトですが、オプションのNAVI・AI-AVS(電子制御式ショックアブソーバー)+パフォ...
続きを見る
動画レビュー2件UXハイブリッド
みんなの質問772件UXハイブリッド
-
回答受付中
- 0
- 3
レクサスUX 300h Fsportsです。標準タイヤは225/50 R18です。大き目のキャリパーが装着されていますが、17インチのホイールでも装着可能ですか?
2025.9.25 続きを見る -
回答受付終了
- 5
- 173
認定中古車のレクサスUXとアウディSQ2、どちらかで迷っています。UXは250hのバージョンLです。 (SQ2は年式や走行距離などでUXより1.5倍値段が高いですが、それは置いておきます) UXはレクサスという良くも悪くも信頼のあるト...
2025.9.15 続きを見る -
回答受付終了
- 9
- 329
ガリバーでレクサスux250hのR3、修復歴なし、2.5万キロ、黒色、認定中古車じゃない、360 ガリバーの認定中古車ではないレクサスを買うのは少し危険ですか?買って個体の悪い車だったみたいな事ってあり得ますか?
2025.9.15 続きを見る
所有者データUXハイブリッド
-
グレード所有ランキング上位3位
- 250h“Fスポーツ”(CVT_2.0)
- 250h“Fスポーツ”(CVT_2.0)
- 250h“バージョンL”(CVT_2.0)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 76.8%
- AWD
- 23.1%
-
男女比
- 男性
- 86.9%
- 女性
- 11.3%
その他 1.6%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 37.3%
- 近畿地方 17.2%
- 東海地方 16.9%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング UX
中古車相場 UX
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値UXハイブリッド
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- 250h“Fスポーツ”(CVT_2.0)
5年後の売却予想価格
新車価格
486.8
売却予想価格
239.7
新車価格の 49%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 298 | 269 |
240 新車価格の |
210 新車価格の |
1万km | 294 | 257 | 220 | 182 |
2万km | 287 | 233 | 180 | 127 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて UXハイブリッド
2024年1月
■2024年1月
レクサスは、プレミアムクラスのコンパクトクロスオーバー「UX」をマイナーチェンジして、2023年12月19日に発表、2024年1月上旬頃に発売する。
今回のマイナーチェンジでは、たゆまぬ進化を追求していくAlways Onの思想のもと、「安心とゆとり」を開発テーマに、走りと先進装備などを中心に改良。従来の「UX250h」のハイブリッドシステムの出力を向上して、新たに車名を「UX300h」に変更した。
走行面では、ラジエーターサポートブレースを追加するとともに、ボディのロアバックやサスペンション締付トルクを強化することで、ボディ剛性を向上。加えて、ライントレース制御やフラットボディ制御を織り込むことで、操縦安定性の強化を図っている。また、ブレーキ前後制動力配分制御(各輪独立制御によるピッチ/ロール制御)を採用したうえで、さらなるドライバーの意図に忠実でリニアな応答を追求して、アブソーバーやEPS制御、Fスポーツ専用AVSなどを再適合し、トヨタのテストコースである愛知県の「Toyota Technical Center Shimoyama」で走り込みを実施したという。
その結果、加速度センサーでドライバーの意図を読み取り、制動力と駆動力を制御する仕様とした。スポーツ志向の高い走行を継続している場合には、アクセルオフ時の減速アシスト増加やエンジンの待機回転数維持によって再加速をアシストすることでコントロール性をアップ。また、アクセルオフ時の減速度を高めることで、アクセルでの車速コントロール性を向上するとともに、ブレーキ操作の負荷を軽減した。加えて、登降坂制御により路面勾配に応じて、加減速をアシストすることで、勾配路でのペダル操作を軽減している。その他、スムーズなブレーキフィーリングとペダル質感を向上するブレーキシステムにより、ペダル操作時の上質なブレーキコントロール性を実現したとアナウンスされている。
また、ルーフ減衰材を高減衰タイプに変更したほか、ダッシュパネルやリヤホイールハウスなど、適材適所に制振材を追加。車両の走行時のノイズを低減するとともに減衰効果を高めて、静粛性を向上させたという。
安全性では、従来型に対して予防安全技術「Lexus Safety System +」の機能を拡充。ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせたセンサーにより、プリクラッシュセーフティ(PCS)の検知対象に自動二輪車(昼)や自転車運転者(夜)を追加した。また、交差点衝突回避支援(出会い頭車両)機能を新たに装備して、従来のPCSの作動範囲に加えて、交差点で交差する車両・自動二輪車に対しても、衝突回避をサポートできるようにしている。
インテリアには、12.3インチの大型液晶メーターを新たに採用。運転支援情報を見やすく表示するほか、大型液晶を活かした表示グラフィックも選択可能とした。シフトレバーは、シフトポジションを電動で制御するエレクトロシフトマチックを装備。また、センタコンソールパネルやシフトパネル、フロントトレイ、パワーウィンドウスイッチベースには、金属感があり光の当たり方によって面の表情が変わる色を新採用している。その他、車内のアクセサリーコンセント(AC100V・1,500W/非常時給電システム付)を新たに設定。停電などの非常時に、車内および車外において消費電力の合計が1500W以下の電気製品が使用できる。
パワートレーンは最高出力112kW(152PS)、最大トルク188Nmを発生する2.0リッター直4ガソリンエンジンに電動モーターを組み合わせたハイブリッドだ。新型プリウス同様の最新システムにアップデートされ、従来の「UX250h」比較で、システムの最高出力を135kWから146kWに高めるとともに、AWDモデルではリアモーターの最高出力を30kWに向上している。なお今回のマイナーチェンジで従来の「UX200」は廃止され、全車が電動モデルとなっている。
■2024年10月
レクサスは2024年10月30日、「UX300h」に2タイプの特別仕様車「“Fスポーツ エモーショナルエクスプローラー”」および「“グレイスフルエクスプローラー”」を発売した。2022年7月に発売して好評を得たモデルの第2弾となる。
まず「“Fスポーツ エモーショナルエクスプローラー”」は、「UX300h“Fスポーツ”」をベースに内外装を、スポーティで精悍な印象に仕立てたモデルだ。エクステリアでは、ブラックルーフを組み合わせたバイトーンカラーを採用し、切削光輝+ブラック塗装のアルミホイールとブラック塗装のドアミラーとともに、引き締まった印象を狙う。インテリアでは、シート、ステアリング、シートベルトなどにフレアレッドのアクセントを施してスポーティさを演出。装備面では、フロントシートにベンチレーション機能&ヒーター、パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)を特別装備している。
一方の「“グレイスフルエクスプローラー”」は、「UX300h“バージョンC”」をベースに、内外装をエレガントに仕上げたというモデルだ。エクステリアでは、スピンドルグリル、ヘッドランプ、アルミホイールにシルバーのアクセントを施し、フェンダーアーチモールをボディ同色とすることで、洗練されたスタイルを意図。インテリアでは、専用カラーの「モーヴ」をシート、ドアトリム、アームレストに採用。加えて、ステアリングとシフトノブに「L tex(合成皮革)」を採用し、落ち着いた雰囲気を目指した。装備面では、パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)、ハンズフリーパワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能付)、カラーヘッドアップディスプレイなどを特別装備している。
関連リンクUXハイブリッド
- carview!
- 新車カタログ
- レクサス(LEXUS)
- UXハイブリッド
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。