CARVIEW |
レクサス RX新型情報・価格・グレード
- 乗り心地が良い
- コーナリング性能が優れている
- 燃費が良い
コンテンツメニューRX
グレード情報RX
歴代モデル3件RX
関連車種2件RX
ユーザーレビュー124件RX
RX
- 乗り心地が良い
- コーナリング性能が優れている
- 燃費が良い
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.4
- 乗り心地:
- 4.4
- 燃費:
- 3.2
- デザイン:
- 4.5
- 積載性:
- 4.4
- 価格:
- 3.6
-
ピックアップレビュー
静粛性がいい!燃費がわるい(笑)
2025.8.30
so-zu23さん
マイカー- グレード:
- 350“Fスポーツ”_AWD(AT_2.4) 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- とにかくかっこいい! 先代RXのデザインも凄くいいが、現行は無骨な感じがいい。
- 不満な点
- 街乗り燃費が悪い。 ガソリン代は気にならないけどガソリンスタンドに行く回数が多いのがたまにキズ。 ナビが先代の...
- 乗り心地
- 少し柔らかい感じがする。 カスタムで調整。
続きを見る -
トヨタ車の上位互換
2025.9.26
あすたかさん
マイカー- グレード:
- 350h“バージョンL”(CVT_2.5) 2025年式
2
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 良いも悪いもトヨタ車なので運転はしやすい
- 不満な点
- 走行に関しての足回りはトヨタ車のハリアー等と同じ感じで乗りやすい。 エンジンだが、2.5ℓハイブリッドで通常は静...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
パワフル
2025.9.7
sasa1962さん
マイカー- グレード:
- 500h“Fスポーツ パフォーマンス”_E-Four(AT_2.4) 2025年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 思っていたよりソフトな乗り心地。
- 不満な点
- 強いて言えば燃費が悪いこと。 メーター表示がトヨタ車に劣っている。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
上質な都会派SUV
2025.9.1
STEINSさん
マイカー- グレード:
- 350“Fスポーツ”_AWD(AT_2.4) 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 室内も広くとても静か。
- 不満な点
- 燃費が悪過ぎる。
- 乗り心地
- Fスポーツではあるが、乗り心地は柔らかめ。
続きを見る -
初の600キロドライブ
2025.8.27
ismFさん
マイカー- グレード:
- 500h“Fスポーツ パフォーマンス”_E-Four(AT_2.4) 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 疲れずらい所
- 不満な点
- シートマッサージが欲しい
- 乗り心地
- いい感じだがさすがに長距離ドライブはシートにマッサージが欲しい
続きを見る -
良し
2025.8.16
Kenta-Hさん
マイカー- グレード:
- 350“Fスポーツ”_AWD(AT_2.4) 2025年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
割かしゆっくり乗れる
2025.8.5
空冷リリィさん
仕事用- グレード:
- 350h“バージョンL”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 中も広いので楽に遠方へ移動できる・・感じがするw
- 不満な点
- 駐車場が狭いときつい。 出張でほぼホテルだが、入れない所も有った。 ホイールローダー、ダンプ、大型観光バス...
- 乗り心地
- もうちょっと静かでもいいのかな? (高速踏みっぱなしだと)
続きを見る -
思ったほど燃費は悪く無いです。
2025.8.4
ゆたたろ♪さん
マイカー- グレード:
- 500h“Fスポーツ パフォーマンス”_E-Four(AT_2.4) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- さすがのレクサスなので、内外装共に文句なしの作りです。
- 不満な点
- グリルの洗浄がとても大変です。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
良い車
2025.7.29
ぁぅぁさん
マイカー- グレード:
- - 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- デザインとパワートレーンの余裕と乗り味と静粛性
- 不満な点
- 輸入車に比べるとインテリアが世代遅れ
- 乗り心地
- すき
続きを見る -
こんなに変わるのか
2025.7.29
のんぱぱさん
マイカー- グレード:
- 350“Fスポーツ”_AWD(AT_2.4) 2025年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 「いつかはレクサス」と思い続けてから数十年 レクサスオーナーになれたと言うことに満足
- 不満な点
- ●モードに関係無く、ショックの減衰調整が出来たら◎ ●イージークローザーつけておくれ
- 乗り心地
- 2025版の進化にはビックリ! マフラーの音が、かな~り聞こえなくなり、ある意味不満。笑 スイッチ類や...
続きを見る
専門家レビュー6件RX
-
見た目は変わらずとも内容の変更は盛りだくさん
2025.9.3
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2025年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 最新モデルには12.3インチのメーターパネルが装着され、センターコンソール前部にイルミネーションが追加されるなど、...
- 不満な点
- それぞれの”バージョンL”には21インチタイヤ&ホイール(ダークメタリック塗装+切削光輝)が新たにオプション設定さ...
- 乗り心地
- 乗り心地についてはダンパーの減衰力やAVS&EPSの制御を最適化して一段としなやかな乗り味を実現したほか、ダッシュ...
続きを見る -
良くも悪くも「優等生」
2023.11.30
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年10月〜モデル
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ライバルとは一線を画す大胆なエクステリアデザインはRXの大きな魅力。特徴的なフロントグリルだけでなく、匠の技を感じ...
- 不満な点
- インテリアが比較的地味なところ。控えめなデザインを好むユーザーにはいいかもしれないが、エクステリアが挑戦的なものを...
- 乗り心地
- 高級SUVの元祖として登場したモデルだけに、前席・後席ともに上々の乗り心地。一般的な道路であれば、起伏や段差はサス...
続きを見る -
新世代プラットフォーム+新ハイブリッドシステム
2023.1.26
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2022年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 500台の抽選販売では、2.5L+プラグインハイブリッドシステム、2.4Lターボ+6速AT内蔵型の新ハイブリッドシ...
- 不満な点
- レクサスも新しい時代に向け舵を切った。デザインは上質さを増し、車内でのおもてなし感も高めた。それ以上に変化したのは...
- 乗り心地
- ターボモデルはいずれもややハードな印象。前後ピッチングを抑えた最新のドライビング理論を採り入れているが、上下動の振...
続きを見る -
価格は高いけど満足感も高い
2023.1.11
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 広い後席とゆとりある荷室。それから乗り心地などの快適性。さらに新型は操縦性に走る楽しみが増したこと。あと、意外です...
- 不満な点
- 排気量2.4Lの4気筒ターボユニットは従来のV6ガソリンエンジンの置き換えで、絶対的な動力性能としては十分すぎるほ...
- 乗り心地
- 全体的に好印象。なかでも「RX350」のなかでイチオシは”version L”のAWDモデルです。なぜなら乗り心地...
続きを見る -
トップグレードのRX500hはさすがに素晴らしいが
2022.12.21
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- エクステリアデザインは総じて高級感と上質感、そして最新のプレミアムSUVらしいエッジ感があるため、「所有する歓び」...
- 不満な点
- ラグジュアリークラスのクロスオーバーSUVであるにもかかわらず、インテリアのデザインと質感にはさほど“ラグジュアリ...
- 乗り心地
- 基本となる車体骨格はトヨタの新世代プラットフォーム「GA-K」を大幅に改造したもので、後輪サスペンションを4リンク...
続きを見る -
クルマに強いこだわりはないけど、高級なクルマが欲しい人向けのSUV
2021.5.27
国沢 光宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年10月〜モデル
2
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 日本での開業から約16年が経ったこともあり、日本でのレクサスのブランドイメージも向上しつつある。そのため普通の人に...
- 不満な点
- 内外装は輸入車に負けず、サービスは輸入車以上だが、肝心なクルマとしての完成度が輸入車にまったく届いていないこと。そ...
- 乗り心地
- 標準仕様は柔らかめなサスペンションなのにも関わらず、乗り心地は輸入車にまったく届いておらず、ちょっと前のトヨタ車と...
続きを見る
動画レビュー2件RX
みんなの質問7,366件RX
-
回答受付終了
- 5
- 116
今乗っているレクサスRXの幅が1895mmですが、 次に住むマンションの駐車場の幅が2500mmです。 左は壁、右は車が止まってて、(多分ハリアーだったかな) 乗り降りは厳しいでしょうか。。 助手席は先に降りてもらうなどの工夫ができる...
2025.9.22 続きを見る -
解決済み
- 1
- 19
40アルファードZグレードの前席ルーフ部分の素材ってアルカンターラ(ウルトラスエード)ですかね? 後部部分はRXとかと同じ肌触りのいいファブリックです 全席はLCLSのアルカンターラルーフと質感がそっくりなんですけどそんな贅沢ですかね?
2025.9.27 続きを見る -
回答受付中
- 1
- 9
現在高二女子です! 将来車欲しいんですけど ジムニーJB64かレクサスRX買うならどっちがいいと思いますか?
2025.9.28 続きを見る
所有者データRX
-
グレード所有ランキング上位3位
- 500h“Fスポーツ パフォーマンス”_E-Four(AT_2.4)
- 350“Fスポーツ”_AWD(AT_2.4)
- 500h“Fスポーツ パフォーマンス”_AWD(AT_2.4)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 85.7%
- FF
- 14.2%
-
男女比
- 男性
- 89.8%
- 女性
- 8.8%
その他 1.2%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 36.3%
- 近畿地方 23.5%
- 東海地方 16.6%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング RX
中古車相場 RX
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて RX
2025年2月
■2025年2月
レクサスは、ラグジュアリークロスオーバーSUV「RX」を一部改良して、2025年2月27日に発売した。
今回の一部改良では、走行性と静粛性、そして機能装備の向上などを図っている。
走行性では、ショックアブソーバーの減衰力やAVS&EPSの制御定数など、シャシーのセッティングを最適化して、走行中の車両の上下挙動を低減。「RX500h」では駆動力特性を変更し、低開度域ではアクセルのコントロール性を高め、踏み増し時にはパラレルハイブリッドのパワフルでレスポンスのいい加速を実現しつつ減速時の初期応答性をアップし、車両のコントロール性を高めたという。「RX350h」ではアクセル開度に対する駆動力特性の出し方を変更し、レスポンスとコントロール性を向上させた上で、「ダイナミックリアステアリング(DRS)」を「RX500h」に加えて「RX350h」のAWD車にも設定。加えて、スポーツモード選択時の同相転舵領域を中速域にまで拡大することで、旋回時の応答性を向上したと謳っている。
静粛性については、ダッシュインナーサイレンサーの目付量をアップするとともに、インストゥルメントパネルへの吸音材追加などを実施して、エンジンノイズを低減。さらにリアドアガラスへのアコースティックガラスの採用やリアのボディまわりへの制振材・吸音材の追加によって、後席の騒音低減を図っている。「RX500h」ではエンジン制御も見直すことでエンジンノイズを低減したほか、走行状態に応じたサウンドで快適なドライブ空間を演出する「アクティブサウンドコントロール(ASC)」のチューニングを刷新。スポーツモード選択時には減速時のサウンドを追加し、音が聞こえる方向もチューニングすることでより臨場感のあるサウンドを実現したという。
デザイン面では、フロントコンソール前部にイルミネーションを追加したほか、輝度をアップ。また、「RX500h“Fスポーツパフォーマンス”」と「RX350“Fスポーツ”」にホワイトのインテリアカラーを追加で設定している。その他、「RX350」と「RX350“バージョンL”」には、従来の21インチタイヤ&ホイール(ダークグレーメタリック塗装/ダークプレミアムメタリック塗装)に加え、21インチタイヤ&ホイール(ダークグレーメタリック塗装+切削光輝)を新たにメーカーオプション設定した。
機能装備も拡充され、液晶式メーターのスクリーンサイズを12.3インチに変更。「RX350“Fスポーツ”」には、高度運転支援技術「レクサスチームメイト」の「アドバンストパーク(リモート機能付き)」を標準で設定している。
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。