CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- レクサス(LEXUS)
- NXハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 風を感じるSUV。
レクサス NXハイブリッド 「風を感じるSUV。」のユーザーレビュー
ふぃおらのさん
レクサス NXハイブリッド
グレード:350h“Fスポーツ”(CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
風を感じるSUV。
2023.7.22
- 総評
- エレクトリックハイブリッドにアレルギーのあった私だが、見事に完治した。
食わず嫌いを改心させるNXの素性の良さと細部に渡り丹念に作り込まれた機能美。まさしく減感作療法。
風を感じるクルマ。NXハイブリッド。
日常生活では有り余るパワーと目を見張る瞬足さ。そして、驚異的な低燃費性能。
しばし、この先進性と環境性能をじっくり味わいたい。 - 満足している点
- ハイブリッドシステムが生み出す息継ぎのないパワフルかつシルキーな立ち上がり。
そして雑音のない極上の空間。
RCのガソリンターボエンジンの力強い加速感と気持ちまで昂らせるスポーツサウンドとはまさに正反対の世界観。NXハイブリッド。
迫力のあるビジュアル演出とオープニングサウンドとは裏腹に、静かに起動するハイブリッドシステム。
アクセルペダルに足を乗せ、踏んでいるか踏んでいないかの微かな力加減で、まるで朝露が葉から滑るように音なくスーッと走り出す。
不快な振動や雑音・雑味のない世界。遮音性が高いため、時折感じるのはハイブリッドシステムの静かな加速音かロードノイズくらい。
アクセルワークを整えれば、時速80kmまでの速度域ならほぼハイブリッド走行が可能。
不思議なことに速度を高めるほどに、足回りが大人しくなるイメージで、収まりよく、より俊敏な身のこなしをする。
うねるワインディングを抜け、木漏れ日の差す開けた直線へ。
アクセルをグッと踏み込むとハイブリッドとエンジンがシンクロし、思わず口元が綻ぶような加速をみせる。
エレクトリックパワーの恩恵をうけたNXの立ち上がり鋭さと気持ちよさは、ガソリンターボエンジンのRCをも上回る。
街の喧騒から離れたワインディングでは、オーディオをOFFにしてガラスルーフを全開にしたくなる。
文字に起こすのは難しいが、このドライビングフィール、思わず風を感じたくなるほどに気持ち良い。
京の底冷え、夏の油照り。
外気温表示37℃の炎天下、ワインディングを気持ちよく走って、市街地の渋滞に遭い、エアコンをしっかりつけてのんびり50分ほど走って、平均燃費は25.4km/ℓをマーク。
トヨタ系ハイブリッドシステムの実用性と完成度の高さには度肝を抜かれる。
2ℓターボのRCでは週末同じ距離をドライブして、月2回は給油していたが、NXになってからは2ヶ月に1回に。安月給サラリーマンには嬉しい驚き。満タン給油で1,000km以上を走破する。
剛性の高さと機密性が格段に向上した車内。
ドアを閉める音、ドアが空気を閉じ込める音には思わず「おっ」と目尻が下がる。
ウィンドウガラスを開けていても、ドアの閉める重厚感ある音は変わらない。剛性の高さがなす業。お見事。
1ヶ月点検の際、SCさんから聞くのは、私と同じ意見。
「これまでガソリンエンジン一択だったRCやGSオーナーさまから、NXハイブリッドの完成度の高さに感動したというお声を頂いています。これを味わうともうピュアガソリンには戻れない。」と。 - 不満な点
対照的に目につくのは、ずいぶんと和らいだエクステリアデザインと官能性能。
RCという2ドアクーペのカテゴリーは、やはり特別なクルマ。ガレージで眺めるたび、ステアリングを握るたび、緩やかなコーナーを駆けるたび、思わず笑みが溢れる。
気持ちの昂り、高揚感。そんなエモーショナルな感性を駆り立てたRC。
正直なところ…クーペが恋しいのは否めない。
今なおRCがもつ妖艶かつ官能的な造形美に心奪われたまま。
レクサスの新世代モデルであるNXのセーフティサポートデバイスは、私にとってはもはや異次元のレベル。
特筆すべきはカメラとセンサーで道路の形状と状況を読み、さりげなくステアリングと加減速をアシストするプロアクティブドライビングアシストは、まるで運転が上手くなったかと勘違いするほどにジェントルかつスマートなアシスト。
このドライバーを大きく包み込む安心感は別次元。
ただ、裏を返せば余白がない。
ドライバーがクルマを操り愉しむ余白がない。
安定感漲らせ怒涛の加速をみせる大型SUV。
あらゆる数のセンサーとカメラが、常に一歩、二歩先の人間の視野と想像力では予測し難い未来を確実に捉える。
そこにあるのは快適な移動空間。
クーペとSUVを比べること自体がナンセンスだが、気持ちの昂りはない。少なくとも私には感じない。
無難で快適なファミリーカー。
RCからRCへの乗り換えも検討したが、せっかく購入するなら新世代レクサスを堪能したく。NXの他に乗り換えるクルマがなかった。
しかし、乗りもせず食わず嫌いするのもおかしな話。SCさんとこれまでのお付き合いもあり、購入させていただいた。
諦め悪く、非日常感が欲しくてヒートブルーコントラストレイヤリングをチョイスし足掻いたが、この選択は大正解だった。
光のあたり具合で、しっとりとした深みのある紺碧にも高層圏の澄んだ青空にも見える特別なカラーリング。
人とは違う何かを探す天邪鬼な私にはピッタリ。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
550.0 〜 687.6
-
- 中古車本体価格
-
134.5 〜 839.4
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。