CARVIEW |
レクサス LM新型情報・価格・グレード
- 高級感がある
- 直進安定性が良い
- 乗り心地が良い
コンテンツメニューLM
グレード情報LM
歴代モデル1件LM
ユーザーレビュー15件LM
LM
- 高級感がある
- 直進安定性が良い
- 乗り心地が良い
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.8
- 乗り心地:
- 4.5
- 燃費:
- 3.6
- デザイン:
- 4.5
- 積載性:
- 2.9
- 価格:
- 3.0
-
ピックアップレビュー
唯一無二の選択肢
2025.2.24
Beadsさん
マイカー- グレード:
- 500h“バージョンL”_AWD(AT_2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 街に溢れるアルファードと違う車種がやっと出てくれた 賛否言う人多いですが 動き出した瞬間 別次元 そして 意外に...
- 不満な点
- メッキパーツが多過ぎる 八尾の技術で産み出される RX F sports のブラックステンレスを採用して欲しかった...
- 乗り心地
- ミニバンでは 別格域
続きを見る -
最高なんだけど、、、
2025.9.22
ken-RX500hさん
マイカー- グレード:
- 500h“エクゼグティブ”_AWD(AT_2.4) 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 5
- 満足している点
- デザインや後部座席に関しては完璧✨
- 不満な点
- 4人乗りのエグゼクティブは【送迎車】が前提だろうからしょうがないが、前列にゴミ箱を含めた荷物を置くスペースがなく、...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
異常がなければ概ね良好
2025.9.2
マササイトウさん
仕事用- グレード:
- 500h“バージョンL”_AWD(AT_2.4) 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 走りの良さ(パワーとハンドリング)乗り心地の良さ 対40 ヴェルファイア比
- 不満な点
- メータ-表示がヴェルファイアと変わらない。 しかしオートクルーズ走行時とレーンキープアシストを同時に使うとアナロ...
- 乗り心地
- パフォーマンスダンパー装着で更に好みの乗り心地。
続きを見る -
ミニバンが好きなので。
2025.8.15
Shin-Fさん
マイカー- グレード:
- - 2023年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 人も荷物もそれなりに乗せれるので満足してます。
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
走りが良く足回りが柔らかい
2025.8.2
たもつ8さん
マイカー- グレード:
- 500h“バージョンL”_AWD(AT_2.4) 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- ハイブリッドターボで走りはヴェルファイアより良い。 また、足回りはアルヴェルに比べてかなり柔らかく、乗り心地は別物
- 不満な点
- アルファードハイブリッドの2倍以上の価格に価値があるのか?と思うが、乗っていれば割り切れる。
- 乗り心地
- 柔らかい
続きを見る -
ボヨンボヨン
2025.4.11
pi?♪@さん
マイカー- グレード:
- 500h“バージョンL”_AWD(AT_2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 1
- 価格:
- 1
- 満足している点
- 運転のし易さ
- 不満な点
- 足周りの柔らかさ
- 乗り心地
- -
続きを見る -
最悪なエンジン音
2025.1.25
「夢」さん
マイカー- グレード:
- 500h“バージョンL”_AWD(AT_2.4) 2024年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 乗り心地
- 不満な点
- エンジン音、ハイブリッドなのに常にエンジンがかかってる状態です。車体が重いのて仕方ないですが、、、安い感じのエンジ...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
納車されました
2024.12.4
ユタぱぱさん
マイカー- グレード:
- 500h“バージョンL”_AWD(AT_2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 今まで低い車に乗っていたので視野が高くなりとてもみやすくなりました。 周りに同じ車がいないのでどこでも自分の車を...
- 不満な点
- 現状、特に無いです。 燃費悪いのは覚悟の上ですし…
- 乗り心地
- -
続きを見る -
スライドドア車の中では最上‼️
2024.11.13
tumuさん
マイカー- グレード:
- 500h“バージョンL”_AWD(AT_2.4) 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- アルファードと同じかと思っていたが、意外に違ってびっくり‼️ 外車と比べても良いとは思います。
- 不満な点
- やっぱりボディーは薄い。 オーディオの音は結構外に漏れる…
- 乗り心地
- エアサスの様な乗り心地。 良いです!
続きを見る -
ラグジュアリーにイカつい
2024.11.8
juhさん
マイカー- グレード:
- 500h“バージョンL”_AWD(AT_2.4) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 関西ではまだ滅多に遭遇しません。
- 不満な点
- ハンドル中央下がやや安っぽい。 ナビや各種画面操作が使い難い。
- 乗り心地
- E4なので、四駆特有の後ろから車体箱全体を押される感じで◎。 静かなだけに、エンジン音が作動した時の音が気になる...
続きを見る
専門家レビュー6件LM
-
レクサス思想炸裂のミニバン
2024.12.23
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- シート位置に応じた使いやすさを追求している点です。まず運転席まわりでは、センターコンソールボックス内に非接触充電の...
- 不満な点
- 全長は5m超え、全幅は1.9mに迫る巨体なので、やはり狭い市街地などでは圧迫感を覚えることがあります。着座位置も高...
- 乗り心地
- シートの座り心地は、前席も2列目も極上。表皮にはレクサスの最上級素材である「Lアニリン」が使われていて、もっちりと...
続きを見る -
アル/ヴェルが小さく見えるレクサスブランドの高級ミニバン
2024.10.28
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- アル/ヴェルとはあらゆる面で差別化されており、デザインやクオリティはレクサスブランドにふさわしい仕上がりを見せてい...
- 不満な点
- セダン系のVIPサルーンと比べると路面の段差や凹凸などでの影響が大きめ。着座位置の高いミニバンは揺れに対しての動き...
- 乗り心地
- AVSを装備する足まわりは「ノーマル」、「エコ」、「スポーツ」のほか「リヤコンフォート」のドライブモードがある。「...
続きを見る -
「LMでなければならない理由」はあるか?
2024.9.30
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年10月〜モデル
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 広さと質感、機能性が非常に高いレベルで融合した室内空間は、トップクラスの居心地のよさを持っている。この室内空間に不...
- 不満な点
- 「LMでなければならない理由」が見つけにくい点だ。具体的に言えば、アルファード/ヴェルファイアと比較すると割高であ...
- 乗り心地
- 乗り心地のよさを構成する要素は数多くあるが、LMはそのいずれも非常に高いレベルにあると言える。たとえば、剛性の高い...
続きを見る -
後席に乗りたい新世代ショーファーカー
2024.5.24
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 実はLMは運転してもけっこう爽快で、この巨体とは思えないほど楽しめるのですが、走行モードに「リアコンフォートモード...
- 不満な点
- 数時間の試乗では不満な点が見つからなかったので、ほとんど難癖のようになってしまいますが、ホワイト内装は華やかだけど...
- 乗り心地
- 従来比で約1.5倍のねじり剛性を実現し、サスペンションにはレクサス初となる周波数感応バルブ付きAVSを採用。低周波...
続きを見る -
自動車界のファーストクラス(後席は)
2024.4.30
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 後席の快適性。普通のミニバンが飛行機でいうところのエコノミークラスだとしたら、アルファード/ヴェルファイアがビジネ...
- 不満な点
- 1列目のシートをリクライニングができない……という不満を述べている人がいましたが、それはLMというクルマの前提が間...
- 乗り心地
- 極上です。文句なんて一切ございません。嘘でも誇張でもなく本気でそう思います。
続きを見る -
エグゼクティブ御用達
2023.10.12
塩見 智
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- 特別仕様車やカスタマイズカーではなく量産のカタログモデルとして、豪華な後席2人掛けの仕様を設定したのは英断。ショー...
- 不満な点
- 難しいとは思うが、アルファード/ヴェルファイアの面影を消し去ることができていない点は惜しい。それはLMにとってよく...
- 乗り心地
- 左右独立した後席は重厚なつくりで実際に取り付け剛性なども高く、好みの角度にリクライニングして座ると本当に快適。背中...
続きを見る
みんなの質問268件LM
-
回答受付中
- 10
- 107
安いボロアパートにレクサスのLMが停まってるのですが、こういうのを見て率直にどのような感想を持ちますか? こんな高級車に乗れる経済力のある人がこんなにも極端に住まいにお金をかけないのが信じられなくて。 身なりとか食事もお金かけない感...
2025.9.27 続きを見る -
回答受付中
- 0
- 1
街でレクサスLM見て驚きました 見た目のインパクトでかいですし アルファードヴェルファイアより威圧感半端ないですね 2000万しますし
2025.9.26 続きを見る -
解決済み
- 9
- 217
レクサスLMとアルファードやベルファイアとの900万~1400万の価格差の違いは主にどの部分ですか? 内装400万 走り200万 ブランド代300万みたいな感じで
2025.9.19 続きを見る
所有者データLM
-
グレード所有ランキング上位3位
- 500h“バージョンL”_AWD(AT_2.4)
- 500h“エクゼグティブ”_AWD(AT_2.4)
- ー
-
人気のカラー
- 黒
- 白
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 86.6%
- 女性
- 10.1%
その他 3.1%
-
人気の乗車人数
- 6名
- 71.7%
- 4名
- 28.2%
-
居住エリア
- 関東地方 54.4%
- 近畿地方 21.0%
- 東海地方 8.8%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング LM
中古車相場 LM
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて LM
2025年8月
■2025年8月
レクサスは、フラッグシップモデル「LM」を一部改良して、2025年7月17日に発表、同年8月1日に発売した。
今回の一部改良では、車内の静粛性を向上。リアホイールハウスやバックドア周りに制振材・吸音材を追加・拡大して、リアタイヤからのロードノイズや、バックドアからの振動音を軽減させたという。
4座仕様車の“エグゼクティブ”では、後席の乗員の利便性や快適性を高める改良を実施。自然な着座姿勢でパワースライドドアスイッチを操作できるよう、これまでリアオーバーヘッドコンソールに配置されていたスイッチを、リアセンターコンソールへと移動した。これにより、座った状態でもよりスムーズにドアスイッチへアクセスできるようになっている。また、スイッチの移動に伴い、リアオーバーヘッドコンソールにはダウンライトを新たに追加。リアセンターコンソールには、新たにスマートフォンや小物などを置けるトレイを設け、利便性の向上を図っている。
その他、“エグゼクティブ”と“バージョンL”ともに、各種室内照明の照度上限をアップ。室内をより好みに応じた明るさに調整することができるように変更された。
関連リンクLM
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。