CARVIEW |
レクサス LBX のみんなの質問 (解決済み) 6ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
420.0 〜 730.0
-
- 中古車本体価格
-
379.9 〜 848.0
-
なぜレクサスCTて死語なのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ベンツのAクラスとかBМWの1シリーズとかアウディA1のコンパクトカーにレクサスCTは競合しているのに。 なぜレク...
2025.3.20
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 97
- 画像あり
ベストアンサー: 真面目に働けばわかる。
-
レクサスLBXを2月21日に納車しました。後部座席を倒してゴルフバックを乗せていたのですがバックを下ろした所15センチくらいの穴が空いておりました。。 涙 主人曰く雑に置いた事はないし、むしろ丁...
2025.3.14
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 306
ベストアンサー: 車にゴルフバックを積むのは想定内。 それで15センチもの穴があく なら完璧に強度が弱い 特別突起があるようなゴルフバックではないことを証明すれば無償貼り替えしてもらえると思う。 おそらくリコール対応になるはず。
-
ヤリスクロスとフィットクロスターどっちを買えばいいですか? 私(40)は人生で3台目となる車を買おうと思っています。 コンパクトSUVで、走りやすく、燃費がいい、というのが絶対条件で探していたら...
2025.3.8
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 258
ベストアンサー: 私ならフィットクロスターでしょうか。 フィットクロスターはSUV風の仕立てですが、他のフィットのシリーズと違うのはフェンダーアーチモールが追加され車幅が3ナンバーサイズになり 最低地上高が少し高くなっているだけですが、他のフィットと同じ走りも燃費も良い使い勝手の良い車になります。 ご存知のようにセンタータンクレイアウトによる後席のシートアレンジが多彩で チップアップや座面が下に降下するダイブ...
-
なぜホンダもホンダ・セナという車名のクルマを出さないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ホンダ=セナだと思うのですが。 よく分からないのですが。 車名でセナ...
2025.3.4
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 43
- 画像あり
ベストアンサー: なんで出さなあかんねん
-
2025.2.23
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 164
- 画像あり
ベストアンサー: LBXの一択。 何で最新版の車が買えるのに、わざわざ基本設計が14年前の中身が古い車を買わなきゃいけないのだろうか。
-
レクサスについて質問です。 1、レクサスのハイブリッドとトヨタのハイブリッドはシステム的には同じですか。 2、レクサスにレギュラーガソリンの車はありますか。
2025.2.27
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 32
ベストアンサー: ハイブリッドシステムは同じです。 エンジンも同じです。 レギュラー仕様は現在lbxとis ES UXNX250 RC です
-
現在新車でLBXを検討中です。ただSNSやインターネット等を確認するとバッテリー上がりの問題が多く購入を迷っています。 ディーラーサービス担当の方に確認すると実際にオーナーからの問い合わせもある...
2025.2.23
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 180
ベストアンサー: バッテリー上がりは、トヨタの他の車種でも同様に起こってますが、自宅で駐車中に車と鍵の距離が近い場合に起こってる原因も多いようです。 距離が近くてずっと通信を行なっているらしいですよ。
-
レクサスrx.ux.nx 見た目だけならどれがカッコイイですか? 性能とかそういうのは関係なしで見ると
2025.2.16
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 95
ベストアンサー: RXが一番カッコいいですね。 最初は違和感のあったスピンドルボディも、LMやLBXとレクサスの新世代デザインを見慣れていくうちに、旧世代のスピンドルグリルよりも新しく遥かにスタイリッシュです。 今後出る新型車はスピンドルボディで出るのですから、旧世代デザインのスピンドルグリルモデルは、益々古くさく感じる筈です。 また、サイドから見た時にRXはNXやUXとは違い、フローティングルーフが重さ...
-
レクサス車はよくトヨタ車のガワを被ったボッタクリと揶揄されてますが、似た立ち位置にある他の高級メーカーはどうなんでしょうか? レクサスは最新のLBXを見ても、ベースとなるヤリスクロスに高級な皮や...
2025.1.31
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 401
ベストアンサー: 最近LBXを試乗しましたがヤリスクロスと比べて内外装は もちろんですが走りの面でも別物だと感じました 高いだけの事はあると感じましたが確かにコスパという意味では 少々、物足りないと感じた方は多いんじゃないかと思います パワーバックドアはついてるもののハンズフリーでなかったり シートベンチレーションの設定がなかったり前後ドラレコ付き デジタルインナーミラーが無かったりと これらの装備は同価格...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。