CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- レクサス(LEXUS)
- IS
- 専門家レビュー・評価一覧
- 熟成を重ねたコンパクトセダン
レクサス IS 「熟成を重ねたコンパクトセダン」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 西村 直人(著者の記事一覧)
- 交通コメンテーター
- 評価
-
3
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 積載性
- 3
- 燃費
- 4
- 価格
- 3
熟成を重ねたコンパクトセダン
2023.5.19
- 年式
- 2013年5月〜モデル
- 総評
- レクサスを支えるコンパクトセダン。2020年の大幅なマイナーチェンジでは、外観のほか、シャーシは全般にわたり手が加えられた。そのハイブリッドモデルは直列4気筒2.5L+モーターで、FR(後輪駆動)のほかAWDも選べる。SUVを選択肢から外した場合、ボディサイズ、走り、使い勝手ともに、現レクサスではベストモデルといえる。
- 満足している点
- SUVに以前乗っていたので違うボディ形状が欲しい、スポーツセダンに興味がある……。こうした要求に100%ミートするのがIS最大のチャームポイントだ。ハイブリッドモデルのAWDはセンターデフにトルセンLSDを備え、前後駆動配分を3:7〜5:5で自動配分する。E-Fourが流行だがセンターデフならではの安定した走りは魅力である。
- 不満な点
- 登場は2013年と10年の歳月が経過した。実際には、大がかりなマイナーチェンジが行われ、よほどのクルマ好きでない限り最初期モデルと現行型が同じISであるとは思わないだろう。とはいえ、現行モデルであっても設計年次の古さはインテリアの各所、とりわけメーター類に現れる。最新モデルの大画面によるきらびやかさは持ち合わせない。
- デザイン
-
4
- 初期モデルからギュッとした塊感の高いデザインだったが、マイナーチェンジを経て前/横/後とも一新した。このところ灯火類を薄型にして鋭さを演出し、ボディサイドでは抑揚を強調する手法が目立つが、ISでは元デザインの良さを受け継ぎながら、各部の線を太くして力強さを演出。スピンドルグリルには新形状を採り入れた。
- 走行性能
-
3
- 2.0Lターボモデルと比較すると、ハイブリッドモデルは車両重量を実感させる走行性能が特徴だ。数値上、車両重量の相違はわずかだが、ハイブリッドモデルは終始、しっとりした走行フィールであり好印象だ。ただしTHS-Ⅱ独特の反応遅れと、遅れを排除したボディやサスペンションと相反する場面があり、スポーツ走行時にはもどかしさも。
- 乗り心地
-
3
- 全域で静か、そしてスッキリとした乗り味だ。ゆったりと走らせた際の印象はとても良かった。走行時にエンジンが再始動した際の音圧変化も少なく、その意味でも快適だ。ただし荒れた路面での評価は少し下がる。ボディやサスペンションの取り付け剛性は高いが、車両の重さを意識させるからだ。具体的にはターボモデルと比較して上下動が大きい。
- 積載性
-
3
- 4710mmのボディ全長やFRをベースとした駆動方式からそう大きなトランクルームは望めない。それでも開口部分はバンパー上部に設けられ、リッドのアームはカバーされているので積荷を傷つける心配もない。9インチのゴルフバックは2個(ガソリンモデルであれば3個)収納できるというから十分に実用的だ。丁寧なクルマ造りが貫かれた。
- 燃費
-
4
- カタログ上のWLTC値で比較すると、FRモデルの18.0km/lに対してAWDモデルは16.2km/lと10%悪化する。ちなみにターボモデルはFRのみで12.2km/lなのだが、実際に同条件で比較試乗してみるとターボで10km/lを割り込むシーンでも、ハイブリッドはカタログでの値を超えるような状況が頻発する。THS-Ⅱはやはり高効率だ。
- 価格
-
3
- ハイブリッドモデルのベースモデルが5,270,000〜で、スポーツモデルのF SPORTが5,810,000〜、ラグジュアリーグレードのバージョンLが6,010,000〜と幅広い価格帯だ。ベースモデルといえども同クラスの輸入車、たとえばメルセデス・ベンツC、BMW3シリーズなどと装備をほぼ統一させて比較すると100単位で安価だ。
- 西村 直人
- 交通コメンテーター
- WRカーやF1、MotoGPマシンのサーキット走行をこなし、4&2輪のアマチュアレースにも参戦。物流や環境に関する取材を多数。大型商用車の開発業務も担当。国土交通省「スマートウェイ検討委員会」、警察庁「UTMS懇談会」に出席。自動運転技術の研修会(公的/教育/民間)における講師を継続。警視庁の安全運転管理者法定講習における講師。近著は「2020年、人工知能は車を運転するのか」(インプレス刊)。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本自動車ジャーナリスト協会会員。
-
- 新車価格(税込)
-
481.0 〜 850.0
-
- 中古車本体価格
-
23.0 〜 1180.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。