CARVIEW |
レクサス GX新型情報・価格・グレード
コンテンツメニューGX
グレード情報GX
歴代モデル1件GX
ユーザーレビュー7件GX
GX
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.0
- 乗り心地:
- 3.7
- 燃費:
- 2.8
- デザイン:
- 4.7
- 積載性:
- 4.0
- 価格:
- 2.7
-
ピックアップレビュー
GA-Fではベスト
2025.9.26
ジョンジョンさんさん
マイカー- グレード:
- 550“バージョン L”_AWD(AT_3.5) 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 1
- 満足している点
- 外装はカッコいいです特にブラックが好きです フレーム車と思え無いくらい軽快で運転しやすく 加速もスポーツSした...
- 不満な点
- アンビエントライトが意味ないくらい暗い 価格の割に内装の質感が物足りない 300やLXと比べるとトランクが狭い
- 乗り心地
- フレーム車としては最上級と思います。
続きを見る -
いいけどでかいっす
2025.8.30
yurieriさん
家族所有- グレード:
- 550“オーバートレイル+”_AWD(AT_3.5) 2025年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ラダーフレーム車の乗り心地
2025.8.10
けん124500さん
マイカー- グレード:
- 550“オーバートレイル+”_AWD(AT_3.5) 2025年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- リヤまわり以外のデザイン 踏めば走るエンジン フロントシートのマッサージ機能
- 不満な点
- 見た目で言えばオーバートレイル+に標準で着いてくるタイヤ(オンロード寄り) ナビの画面が大きいのは良いがタッチパ...
- 乗り心地
- 凹凸の無い舗装路では問題ないですが凹凸を拾うとラダーフレーム車感は出ます。
続きを見る -
GX バージョンL
2025.8.7
wyv********さん
マイカー- グレード:
- 550“バージョン L”_AWD(AT_3.5) 2025年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 見た目
- 不満な点
- ガソリンタンクが小さすぎてやたらと給油が必要。また大きさの割に後部座席が狭い
- 乗り心地
- -
続きを見る -
デザイン
2025.7.24
シンボーさん
マイカー- グレード:
- 550“バージョン L”_AWD(AT_3.5) 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- 柔らかい
続きを見る -
わくわくする車
2025.7.13
不健全さん
マイカー- グレード:
- 550“バージョン L”_AWD(AT_3.5) 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 乗るたびにわくわくする
- 不満な点
- 当然のことながら実用重視で乗っていた車からの乗り換えなので全てにおいて実用的に劣っているが、そういう車なので不満と...
- 乗り心地
- かなり色んな意味での悪さを覚悟していたが、想像以上に大丈夫だった。
続きを見る -
カッコいい
2022.1.28
フージィさん
仕事用- グレード:
- 550“バージョン L”_AWD(AT_3.5) 2025年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー2件GX
-
レクサスとしては相当な異端児
2025.6.30
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- ランクル250のガソリンエンジンってはっきり言って非力ですよね。でもレクサスGXなら3.5LのV6ターボなのでパワ...
- 不満な点
- 燃費と価格のことは触れないでおきましょう。
- 乗り心地
- オンロードではランクル250やランクル300よりも締まった感覚で、車体の挙動が抑えられています。乗り心地は悪いわけ...
続きを見る -
泥が似合うレクサス
2023.10.12
塩見 智
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- -
- 満足している点
- レクサスであることをひと目でわからせながら、斬新さも感じさせるスタイリングが素晴らしい。オーバートレイルというオフ...
- 不満な点
- 思いつかないが、強いて言うなら、強力かつレクサスに搭載するにふさわしい洗練度を持ったディーゼルエンジンを提案してほ...
- 乗り心地
- ラダーフレームシャシーを用いた設計だが、モノコックのライバルと比べても乗り心地が劣っているという印象はない。
続きを見る
みんなの質問3件GX
-
解決済み
- 5
- 129
ランクル、プラド、レクサスGX、LXはオフロードを走らないなら無意味ですか? ハリアー、RAV4、RXの方が良いですか?
2025.8.31 続きを見る -
解決済み
- 8
- 176
国産高級SUVの格差について SNSでレクサスならUXやNX、LBX、トヨタならプラド…ここら辺の車がLXGX、ランクル買えない人の妥協車みたいな扱いされるのが納得いきません。 見た目で言えばRXはレクサスらしい風貌残しつつ未来感が...
2025.8.24 続きを見る -
解決済み
- 8
- 335
街で良く見かけ 盗難も多発している 人気の車 ランドクルーザープラド150系 のことをどう思いますか? 好き嫌いや批評、別車種との比較 欲しいかなどを聞かせてください またこの車のことならなんでも 書き込んでみてください!
2024.5.2 続きを見る
所有者データGX
-
グレード所有ランキング上位3位
- 550“オーバートレイル+”_AWD(AT_3.5)
- 550“バージョン L”_AWD(AT_3.5)
- 550“オーバートレイル+”_AWD(AT_3.5)
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 95.0%
- 女性
- 5.0%
その他 0.0%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 68.4%
- 7名
- 31.5%
-
居住エリア
- 関東地方 40.0%
- 東海地方 15.0%
- 近畿地方 15.0%
-
年代
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング GX
中古車相場 GX
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて GX
2024年6月
■2024年6月
レクサスは、新型「GX550」の国内販売を2024年秋頃をメドに開始する予定であると同年4月19日に発表した。また、発売に先立って、特別仕様車「GX550“OVERTRAIL+(オーバートレイル+)”」を設定。同日から5月12日まで申し込みを受け付け、抽選にて100台限定で6月中旬に販売した。
今回設定された特別仕様車「GX550“オーバートレイル+”」のボディサイズは、全長4970mm×全幅2000mm×全高1925mmで、ホイールベースは2850mm。LX600やランドクルーザーと共通のGA-Fプラットフォームを新たに採用して、衝突安全性や静粛性、走行性の向上を図っている。また、サイドレールとクロスメンバーの一部に板厚や材質が異なる鋼材を適材適所に結合(Tailor Welded Brank)して、強度と剛性を確保しつつ軽量化を実現したという。
さらに、フロントにはストローク量が多いハイマウントダブルウィッシュボーン式サスペンション、リアにはショックアブソーバーを外側に配置したトレーリングリンク車軸式サスペンションを装備することで、オフロードでの走破性とオンロードでの操縦安全性を両立したとアナウンスされている。
その他、オフロードで路面状況に応じた走行支援を6つのモードから選択することができる「マルチテレインセレクト」も搭載。作動範囲をトランスファーのハイレンジ(H4)にも拡張して、岩石路の極低速走行から未舗装路の高速走行まで網羅している。加えて、凹凸の激しいオフロードや滑りやすい路面を走行する際に、アクセルやブレーキの操作をすることなくステアリング操作のみで極低速走行ができる「クロールコントロール」や、エンジンブレーキだけでは十分に減速できないような急坂路を降板する際、スイッチ操作で4輪のブレーキを自動的に制御して、タイやロックをすることなく安定した降板をサポートする「ダウンヒルアシストコントロール」も備えている。
パワートレーンは、最高出力260kW(353PS)、最大トルク650Nmを発生する3.5リッターV6ツインターボエンジンに、10速ATを組み合わせている。
ボディカラーは、ムーンデザート&ブラックとテレーンカーキマイカメタリック&ブラックの2色を設定した。
■2025年4月
レクサスは、新型SUV「GX550」を2025年4月3日に発売した。今回の発売に先立って、2024年6月に2列5人乗りの「GX550“OVERTRAIL+(オーバートレイル+)”」が100台限定で発売されていたが、今回新たに3列7人乗りの「GX550“バージョンL”」を設定。前述の「GX550“オーバートレイル+”」と合わせた2グレードの展開となる。
今回設定された「GX550“バージョンL”」のボディサイズは、全長4960mm×全幅1980mm×全高1920mmで、ホイールベースは2850mm。「GX550“オーバートレイル+”」に比べて全長が10mm、全幅は20mm、全高では5mm小さいが、ホイールベースは変わらない。パワートレーンは、先行発売された「GX550“オーバートレイル+”」と同じく、最高出力260kW(353PS)、最大トルク650Nmを発生する3.5リッターV6ツインターボエンジンに10速ATを組み合わせている。
開発コンセプトは「ザ・プレミアム・オフローダー」で、LX600やランドクルーザーにも採用されているGA-Fプラットフォームを採用しており、本格オフローダーとしての高い耐久性や信頼性に寄与するという。またオンロード走行性能では、各部位の高剛性化や電動パワーステアリングの採用などによりもたらされるリニアなステアリング応答性など、レクサスならではの乗り味を実現したと謳っている。サスペンションは、フロントがダブルウイッシュボーン、リアにトレーリングリンク車軸式。足元には、「GX550“オーバートレイル+”」が18インチホイール、「GX550“バージョンL”」が大径22インチ鍛造アルミホイールを装備した。
オフロード走行に特化した「GX550“オーバートレイル+”」では、路面追従性を向上させるE-KDSS(Electronic-Kinetic Dynamic Suspension System)を搭載。また、さまざまな環境での走行を支援するブレーキ制御技術(マルチテレインセレクト・クロールコントロール)も備えている。
上級グレードの「GX550“バージョンL”」には、オート電動格納式ステップを標準装備したほか、調光パノラマルーフ&電動シェードをオプションで設定している。
ボディカラーは、「GX550“オーバートレイル+”」にはモノトーン5色、2トーン4色の全9色、「GX550“バージョンL”」にはモノトーン7色を設定した。
関連リンクGX
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。