CARVIEW |
レクサス ESハイブリッド のみんなの質問 (解決済み) 14ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
602.0 〜 728.0
-
- 中古車本体価格
-
208.0 〜 685.0
-
なぜレクサスは順次新たしいユニファインドグリルにマイナーチェンジしないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばレクサスLSとかESとかISはなぜユニファインドグ...
2024.10.27
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 80
- 画像あり
ベストアンサー: ぶっちゃけかっこ悪いからじゃないですかね… 普通にいまでもスピンドルの方がまだ良いですね
-
ブリヂストンのニューノ、ヨコハマのブルーアースEs、トーヨーのナノエナジー、ダンロップのエナセーブあたりはコンフォート・タイヤですか?
2024.10.22
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 64
ベストアンサー: こういう表示で転がりA以上が付いてるのは 直球ド真ん中のエコタイヤですね
-
トヨタは世界でVWと肩を張る巨大企業なのになぜレクサスのモデルチェンジは放置気味なのでしょうか? ・LS 2017~ ・GS 廃止 ・ES 2018~ ・IS 2013~ ・LBX 2023~ ...
2024.10.23
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 144
ベストアンサー: レクサスが北米生まれのブランドで、現在でも最大のお得意様が北米市場だから。 質問文中で、モデル毎の現行型の発売開始年を記載されていますが、北米市場の事情を色濃く反映している現状が良く分かります。 というのは、SUVは各モデルともにフルモデルチェンジから年数を経過していない若いモデルになっている一方で、セダン、クーペはそうではないです。 レクサスは1998年に初代RXを発売しましたが、プ...
-
車に詳しい方どなたか教えてください レクサスES 350 2010に乗っているのですがここのところ20分以上運転すると確実にオーバーヒートしてエンストします。エンストしたあとは30分以上冷やせば...
2024.10.20
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 75
ベストアンサー: 何度もオーバーヒートを起こしたエンジンは、一度しっかり整備士に見て貰う必要があります ラジエター関係に冷却水柄あるのか、回っているのかの確認です ただ、オーバーヒートを一度でも起こしたエンジンは、何らかのダメージが起こっている可能性がありますので、素人がネットで得た知識だけでは太刀打ち出来ない問題です 修理工場に出される事をお勧めします
-
2024.10.14
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 25
- 画像あり
ベストアンサー: バンパー一体型マフラーでしょうか。 ただ、画像のAIMGAINもエアロ(リアスポイラー)とは別の「マフラーフィニッシャー」として別部品設定です。 表から見えている部分は、マフラー一体の物ではなくバンパーに装着された「カバー」に過ぎませんので厳密にはマフラーではありません。 https://www.aimgain.net/products/aero/es300h_jvipexe/index.h...
-
今GS450h乗ってて乗り換えるならこれかなって思えるのがGS Fスポーツ、RC Fスポーツ、RC300h、RC350、ESVer.L、RX450hなんですがおすすめはどれですか? アウトドアは...
2024.10.12
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 94
ベストアンサー: 今GS450hに乗っていて、同じレクサスが良ければGS-Fがお薦めでしょうか。 GS Fスポーツとは違うのでご注意を。 5.0L V8の怒涛のトルクと大排気量NA、V8ならではの音と吹け上がりがたまらないです。 レクサスのラインナップから外れているので、中古でしか売られていないのが難点ですが、大事に乗られているタマが多いので、いい出物があると思います。
-
最近の二輪自動車や4輪自動車ってその車が持つ最高速度を掲載しているサイトって少ない気がするのですが、何故でしょうか? 一部のスポーツカーなどを除いて最近の自動車って最高速を調べても中々出ません。...
2024.10.4
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 121
ベストアンサー: 今時車の限界性能を最高速で考えるってどれだけ居るでしょうね。 昭和52年頃のスーパーカーブームの時の私は小学生だから、馬力もトルクも無視して最高速ばかりを比較していたと思います。カウンタックとフェラーリBBで地味なBBの方が最高速度が高くてがっかりした様な記憶があります。 今なら別の目線で評価してますけど。 現在記載が無いのは、公道で出す事が出来ない最高速度を記載しても無駄と思っているか...
-
レクサスESの2019年式を中古購入検討中です。今後の車検費用教えてください。 (レクサスのディラーで行った場合と町のコバック等で行った場合両方教えてください。) また、購入はレクサスディラーの...
2024.10.8
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 131
ベストアンサー: レクサスCPOは基本的に初回登録後5年以内で修復歴なしの車体です。 それ以上経った年式の車体はCPOの扱いはなくなると思います。 (レクサスディーラーではなく、レクサスガレージ等では古いものも程度の良いものは出ているようです) 5年以内であれば、品質は一定以上に揃っていて、安心度は高いでしょうし、CPOであれば、保証によるサービス対象なので修理等も心配はないです。 但し、その分価格は高いです...
-
タイヤ交換についての質問です。 今回、新車購入から5年で初めてタイヤ交換をしようと思います。今装着してるタイヤはダンロップエナセーブ EC300です。オートバックス等でオンラインで購入し店舗で取...
2024.10.9
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 243
ベストアンサー: >ダンロップエナセーブ EC300 EC300は新車装着用のタイヤなので、 一般市場で購入することはできません >EC204で良いのでしょうか? 問題ないです。 老婆心ながら・・・ EC204は2018年に発売されたタイヤです。 横浜にES32(2021年発売)、ブリヂストンにNEWNO(2023年発売) という、EC204と同じようなランクのタイヤがあります。 もし、EC204の交...
-
2024.10.6
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 72
ベストアンサー: 最大の違いは、駆動方式です。 ESは、エンジン横向き搭載の前輪駆動です。 日本国内で販売されているの現行型モデルは、直4 2,500ccエンジン+電動モーターのハイブリッドシステム専用車(ES300hのみ)です。 指定燃料はレギュラーガソリンです。 前輪駆動レイアウトを生かした室内の広さが大きな特徴で、後席スペースは先代LSに迫る程の広大さがあります。 どちらかと言うと、ゆったりした乗...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。