CARVIEW |
ランボルギーニ カウンタック のみんなの質問 (2ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
-
-
- 新車価格(税込)
-
-
-
ランボルギーニを認定以外の中古で買った場合(ガリバーなど)整備は正規ディーラー(コーンズなど)でやって貰えるのでしょうか
2024.10.23
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 132
ベストアンサー: よほど変なでない限りはやってくれますよ でも基本的には純正品になります。 Aftermarket品を取り付けてもらうとしても それは無理です。 以前 ランボルギーニでは カウンタックなどの古い 平行輸入車なども ご相談くださいと アナウンスしていました
-
皆様のスーパーカーに対する価値観を教えてください! スポーツカーとスーパーカーを分ける定義が決まっていないのは知っています。 皆様の中ではなんとなく分けてると思うのですが、その「なんとなく」を教...
2025.7.25
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 168
ベストアンサー: 私の感覚で言うとスーパーカーとは、走行性能より見た目や、価格から決まっている感じです。具体的には3000超、派手で目立つスタイルって感じです。 そう考えると、オロチは価格の点でスーパーカーには該当しません。 車種で言うとフェラーリ、ランボルギーニ、ブカティなどがスーパーカーに該当する感じです。 またスポーツカーは、走行性能にフォーカスを当てた車種だと思います。 具体的にはポルシェ911、...
-
今フォトナで発売されている、カウンタック(車)って車があるんですけど、ドリフトとかってできますか?
2025.7.23
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 22
ベストアンサー: できるでしょうね。 軽でもできますから。
-
軽自動車は普通自動車を越えることが出来るでしょうか!? ①可愛さをアピールすれば普通自動車を越える!? 例、フィアット500やミニクーパー、初代セルボ、カプチーノ、 ②世界の歴代人気車を縮小...
2025.6.28
解決済み- 回答数:
- 16
- 閲覧数:
- 383
ベストアンサー: さきほども制限速度60キロの国道でメルセデスGLE、ミニJCW、タントカスタムと信号待ちしていましたが、信号が青に変わり他の2車種がゆっくりとスタートするなかタントカスタムがイきりダッシュをかまして100キロほどでカッとんでいきました。タントカスタムの運転手の頭の中では普通車を超えているでしょう。
-
この話なんだろう、どういう意味だ。 さぁみんな考えようスーパーカー禅問答。 ランボルギーニカウンタックの公称最高速度300km/hに対しフェラーリ512BBが302km/hだったじゃないですか。 あれ
2025.6.24
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 67
- 画像あり
ベストアンサー: その時代 デトマソパンテーラ は 最高速度330キロと出ていた。
-
昭和のスーパーカーブームの頃 フェラーリ512BBやディノ240、ミウラ、カウンタックは当時の日本価格で幾らぐらいだったのですか? 現代の幾ら 商品価値としては今よりも低かったのでしょうか?
2025.7.1
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 45
ベストアンサー: 512BBやカウンタックLP400で約2400。 ディノ240GTで約900。 ミウラで約1600。 とはいえ当時大卒平均初任給が10程度の物価での価格ですから、今なら単純に2倍以上ですね。 ちなみに30年殆ど前、カウンタック5000QVが約1000、トヨタ2000GTが約800で中古車で売られてました。 今は5000QVなら4000オーバー、トヨタ2000GT...
-
昔カウンタックという漫画で、速度違反車をパトカー(フェアレディZ)で追尾して、逃げたので、スイッチを押してリミッター解除して追いかけたシーンがありました。 かなりリアルな漫画なので、その当時はそ...
2025.6.22
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 38
ベストアンサー: 最近まで警察官だった、友人から聞いたのですが、パトカーの走行機能に関してはリミッター解除どころか、改造は一切していない、ど・ノーマルとのことです。違反にあたるので。 漫画やドラマはその方が盛り上がり、画面的に綺麗、が優先しますので。見てる方も面白いし。 私は広告業界が長かったのですが、バブル時代、ドラマの題材は広告業界が多く、「おしゃれだなぁ」と思って楽しんで見ていました。
-
車好き、スーパーカー好き、目立ちたがり屋さん。 もし1日借りて走れるとしたらどれ選びますか? ①フェラーリF40 ②ランボルギーニカウンタック ③デロリアン
2025.6.18
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 106
ベストアンサー: ①フェラーリF40です。 理由はシンプルで、「生で乗れるチャンスなんて一生に一度あるかどうか」というレベルの伝説的マシンだからです。 レース直系のドライビング感覚。 電子制御なしのピュアな挙動。 アイドリングからして「マジで公道を走っていいのか?」という緊張感。 運転中はずっと神経が研ぎ澄まされてる感じがして、車と一体になる感覚が味わえる。 正直、冷房も効かないしクラッチは重いし...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。