CARVIEW |
いすゞ ジェミニ ユーザーレビュー・評価一覧 (2ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
65.9 〜 288.0
-
- 新車価格(税込)
-
141.8 〜 175.5
平均総合評価
3.8
- 走行性能
- 3.5
- 乗り心地
- 3.0
- 燃費
- 3.9
- デザイン
- 4.6
- 積載性
- 3.7
- 価格
- 4.2
総合評価分布
星5
24件
星4
20件
星3
14件
星2
4件
星1
5件
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
実はいすゞが好き。 平成6年頃からお袋に譲るまでの1年間と、そのお袋が平成10年頃まで乗った3年間、計4年間所有した。俺の親父が俺が生まれる前に働いて
2011.12.3
- 総評
- 実はいすゞが好き。 平成6年頃からお袋に譲るまでの1年間と、そのお袋が平成10年頃まで乗った3年間、計4年間所有した。俺の親父が俺が生まれる前に働いていたのと、お袋の弟(叔父)が今でも働いている地元のいす...
- 満足している点
- ・世界に誇れるディーゼルエンジン、燃費は良かった。 ・走りも良かったと思う。MTだったし。 ・ボディもエンジンも頑丈 ・確か現日産の中村史郎さんのデザインとのこと。形自体はかっこよかった。俺のは営業車あが...
- 不満な点
- ・けれど地味。たぶん存在自体が。だから乗用撤退になってしまったんだと思うけど。 ・エンジンはやや過剰。この時代で1.7Lで88PS17.0kg-mの凄くない?
- 乗り心地
- -
-
みどりペコちゃんさん
グレード:C/C(MT_1.5) 1990年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
イルムシャー仕様が欲しかった。 息子がぼこぼこにして・・・廃車。 初めての新車でした。
2011.7.30
- 総評
- イルムシャー仕様が欲しかった。 息子がぼこぼこにして・・・廃車。 初めての新車でした。
- 満足している点
- 内装はよかったね。
- 不満な点
- 非力でした。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
低燃費なので復活してほしい車 ディーゼルターボでしたが、 普通に街乗りでも15km/l 過去最高が 峠道も走ってリッター29km それでいて 最高速も
2011.5.21
- 総評
- 低燃費なので復活してほしい車 ディーゼルターボでしたが、 普通に街乗りでも15km/l 過去最高が 峠道も走ってリッター29km それでいて 最高速もノーマルで、サーキットメーター読み176k出た素晴らし...
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
初代FFジェミニ 軽かった! 年式一覧に選択肢がありませんが、CMでヨーロッパの街を飛び跳ねていた「街の遊撃手」のMC前のモデル('86年式?)に乗っ
2011.5.21
- 総評
- 初代FFジェミニ 軽かった! 年式一覧に選択肢がありませんが、CMでヨーロッパの街を飛び跳ねていた「街の遊撃手」のMC前のモデル('86年式?)に乗っていました。非力なOHCエンジンで70数馬力しかありま...
- 満足している点
- ・とにかく軽い車重 ・シンプルなエンジンルームで整備しやすかった。 ・素直なハンドリング(多分) ・当時としては車格のわりに広い車内 ・'80年代のイタリア車?のような直線的な外観とフロント周り ・見切りの良さ
- 不満な点
- ・10㎞/l前後の燃費 ・腰が痛くなる薄いシート ・手動ウインド
- 乗り心地
- -
-
たんぴさんさん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
良くも悪くもいすゞです。 今はだいぶ増えてきましたが、日本車と欧州車の中間的な車です。 ABSも横滑り防止装置もないこの時代のFF車のクセが面白く
2011.4.15
- 総評
- 良くも悪くもいすゞです。 今はだいぶ増えてきましたが、日本車と欧州車の中間的な車です。 ABSも横滑り防止装置もないこの時代のFF車のクセが面白くて乗ってますが、同時に今の車に乗ると時代を感じます。
- 満足している点
- ・ボディがしっかりしてる。 ・ミラーの調整が電動。 ・室内の収納がいっぱいある。 ・トルクがある。 ・メーター周りのデザイン。 ・適度なハンドルの重さ。 ・105㌔以上出すと鳴る音。
- 不満な点
- ・ハザードスイッチの位置。
- 乗り心地
- -
-
ガッキガキさん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
就職したばかりで本当はランサーRSに乗りたかったが財力が無く(当時手取り9万くらいでした)。 でも数年後にRSに乗ってみましたが0.2Lの差は感じら
2011.1.23
- 総評
- 就職したばかりで本当はランサーRSに乗りたかったが財力が無く(当時手取り9万くらいでした)。 でも数年後にRSに乗ってみましたが0.2Lの差は感じられませんでした。それよりもボディのコンパクト差&...
- 満足している点
- Egは1.6インタークーラーターボで当時はS13K'sなどと張り合えるほどの戦闘力。 4ドアのため乗り降りが楽。 標準でレカロは満足。ただしサポートが大きく乗り降りが・・・。 中央分離帯に刺さ...
- 不満な点
- オヤジ車に思われてしまうところ。 下トルクが・・・軽の方が立ち上がりは早い。 Cピラーが立ち過ぎ。リアヘッドクリアランスの為なのか? パーツの無さ(唯一ファニーファクトリーが出してたくらいで現...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
いい車なのに売れなかった 先代FFジェミニは売れたのに、大きくして、ちょっと高級感を出したら売れなくなってしまった。この車の方が、先代よりもサスもエン
2010.11.2
- 総評
- いい車なのに売れなかった 先代FFジェミニは売れたのに、大きくして、ちょっと高級感を出したら売れなくなってしまった。この車の方が、先代よりもサスもエンジンも進化していたのに、イスズの販売戦略の失敗だったと...
- 満足している点
- FFにしては癖のない足回り 素直なエンジン
- 不満な点
- 売れなかった。イスズ衰退期の車。デザインが時代の先を行きすぎていた?
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
いい車だったよ 営業車として使ってました。 当時リッター60くらいの軽油でしたので経費をかなり抑えることができました。 カローラやサニーを使う同業者
2010.8.15
- 総評
- いい車だったよ 営業車として使ってました。 当時リッター60くらいの軽油でしたので経費をかなり抑えることができました。 カローラやサニーを使う同業者からは「いすゞ~?」って馬鹿にされたけど、サニーよりは...
- 満足している点
- ・ディーラーのサービスが今までの中で最高。 主力がトラックのせいか微々たる金額の乗用車整備はかなり大雑把なもので、 きりのいい数字とか千単位切り捨てみたいな請求ばかりだった(笑) ・外装は並ですが、...
- 不満な点
- ・静かな車内というわけにはいきませんでした。 ・後席とトランクがカローラなんかと比べ狭かった。 ・すすが凄かった。バンパー黒くなります。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:C/C(3ドア_MT_1.5) 1987年式
乗車形式:その他
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2010.6.6
- 総評
- 経年劣化していく、手に入らなくなっていく部品との我慢比べ、知恵比べ。手放さないことは男の修行と思っています(笑)いすゞに乗っている時点で、ミニバンに乗っているミーハーどもにはバカにされるでしょう。ただ、ジ...
- 満足している点
- 変わった色がいろいろ出ている。ジウジアーロの美しいデザイン。疲れないシート。方向指示器以外はレバーではなくボタン操作なのがかっこいい。車体が900キロ以下で軽い。いすゞに乗っていること自体、激レアな自己満...
- 不満な点
- 車体が軽いから、多分派手にぶつかったら私も車もご臨終確実。ワイパーを操作するつまみが取れた。ハザードの位置が使いづらい。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
バブル当時、国産車が軒並み高級嗜好で走って行く中、こいつは独自路線で走っていたイメージがあります。必要最低限の装備で素っ気ないけど、逆にそこが新鮮でし
2009.11.8
- 総評
- バブル当時、国産車が軒並み高級嗜好で走って行く中、こいつは独自路線で走っていたイメージがあります。必要最低限の装備で素っ気ないけど、逆にそこが新鮮でした。「街の遊撃手」のキャッチコピーとCM史上に残る伝説...
- 満足している点
- 低速スカスカだけど、カムに乗ってから7500回転までストレスなく回る4XE1エンジンは、ホンダのようなシャープさとはまた違う豪快かつ古典的な味わいで、ツインカムはこうでなくちゃ!、と、ヤル気にさせられる名...
- 不満な点
- いすゞの伝統?とも言える遮音性の低さ。高速などで○○km以上出すと会話もままならないくらいの喧しさでエンジン音が室内に入って来ます。販売網が整っていなかった事に起因するのでしょうが、部品供給が輸入車並みの...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
よほど好きな人以外には乗って欲しくないです。ですが、いすづの良さが分かる一台でもあります。
2009.11.2
- 総評
- よほど好きな人以外には乗って欲しくないです。ですが、いすづの良さが分かる一台でもあります。
- 満足している点
- パワー特性。どっかんターボです。お好きな方にはたまらないです。
- 不満な点
- 燃費が悪く、ブレーキも効きにくい、Aftermarket部品は皆無
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
もう一度乗りたい オペルの車体から自社の車体に変わったジェミニでしたが、オペルのチューナーが仕上げた車でした。蛇足ですがこの頃のいすゞのデイーゼルは今
2009.10.3
- 総評
- もう一度乗りたい オペルの車体から自社の車体に変わったジェミニでしたが、オペルのチューナーが仕上げた車でした。蛇足ですがこの頃のいすゞのデイーゼルは今のハイブリッドよりも燃費が良かったと記憶しています。こ...
- 満足している点
- この頃当たり前だったパワーウインドーまで辞めて手動のウインドウで徹底的に軽量化していました。内装は黒一色でオレンジのメーター照明が何とも言えませんでしたし、シートはレカロ、ハンドルは確かモモでした。パワー...
- 不満な点
- タイヤが異様に早く磨耗していました。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
フロントヘビー 30歳くらいの時、中古で買いました。 それまでツインカムエンジンのスポーティーな車に乗っていたのですが、 とにかく油代を浮かすためディ
2009.8.28
- 総評
- フロントヘビー 30歳くらいの時、中古で買いました。 それまでツインカムエンジンのスポーティーな車に乗っていたのですが、 とにかく油代を浮かすためディーゼル車に乗り換えました。 中古車を馬鹿にしていました...
- 満足している点
- 軽油なので燃料代が安い。 燃費はターボ付きなのでそんなに良い数字ではなかったですが、 軽油が当時は安かったのでスタンドの支払いは3、4千位ですみました。 瞬発力はないが、ターボが効くとモリモリと盛り上が...
- 不満な点
- 重たいディーゼルエンジンにターボ+インタークーラーでFF駆動なので、 とにかくフロントヘビーでした。 ハンドルをきってもスッと回頭しないのでちょっと怖かったです。 アクセルを踏んだらすごい黒煙。 後ろは煙...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:1500_C/C(MT_1.5) 1997年式
乗車形式:その他
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2009.6.24
- 総評
- いすゞの歴代の車の中で一番維持費がかからないモデルでしょう(1500でMTですし、経年劣化による故障は最終型なので一番防げるはず)。人と同じ車がいやな人はオススメです。今乗らないといすゞの車検証やキーは二...
- 満足している点
- 燃費が良い。癖がないから飽きない。グリルがドマーニよりカッコいい。ドアにもジェミニのロゴがある。いすゞのセダンに乗っている人はほとんどいないという自己満足。1500だから維持費が安い。不人気車だから中古車...
- 不満な点
- 所詮OEM。かつてのいすゞテクノロジーのかけらもなし。いすゞのディーラーの対応が悪い。客商売ではヤ○ダ電機に匹敵する対応でHPでは全力でサポートとかほざいているのがむなしく聞こえる。内装がチープ。シートは...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2009.3.19
- 総評
- 古いFF車ですが今乗ってもかなり楽しいと思います。故障する箇所も含めてすべてが欧州車的(いすゞらしくもある)エンジンはかなり好きです現在では希少なテンロクDOHCで135ps ノイズはでかめで勇ましいがさ...
- 満足している点
- なかなか見かけない。飽きこないデザイン。純正でも足が硬い。ジェミニ専用レカロは最高の乗り心地。エレガントなくせにエンジンは勇ましい。軽いボディ。意外とタフ。個人的には最高の車です!!
- 不満な点
- 内装がところどころちゃちい(特にセンターコンソールBOX無いのとラバーのシフトブーツ)今も昔も部分が少ない。ハッチは剛性がイマイチ・・・
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
乗せてもらった時のこと 部活の移動のときに載せてもらいました。 外観、内装、装備、動力性能は良かったです。 CMもとても良かったです。 価格はお
2009.2.7
- 総評
- 乗せてもらった時のこと 部活の移動のときに載せてもらいました。 外観、内装、装備、動力性能は良かったです。 CMもとても良かったです。 価格はお買い得な価格です。 この時代は全体的にお買い得な車ば...
- 満足している点
- 外観、内装、装備、動力性能は良かった。 CMもとても良かった。 価格はお買い得な価格。
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
意外性 もう20年位前の話しですが後輪駆動のジェミニ(ディーゼル・ターボ)乗ってました 懐かし思い出として投稿させて頂きます。 中古で購入し1年半くら
2008.10.7
- 総評
- 意外性 もう20年位前の話しですが後輪駆動のジェミニ(ディーゼル・ターボ)乗ってました 懐かし思い出として投稿させて頂きます。 中古で購入し1年半くらいの付き合いでした(たぶん)その間4万5千キロ程走り仕...
- 満足している点
- クラリオン製の純正ステレオが意外と音がよい 足回りが非常に良い(操縦安定性)コーナーを駆け抜ける時にレールの上に挟まって運転してる感じ オペルカデットのOEMのためかな?
- 不満な点
- 内装は最上グレードにもかかわらず良くなかったですね ドアの内張りはモケットでしたが 今の軽自動車はパワステ パワードアロック 電子制御燃料噴射ポンプ パワーウインドウ などが装着されていますが そういった...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
おおっ懐かしのジェミニ・・・ 19歳のときに初めて買った車。当時はシビックのSIRとかミラージュとか迷っていたところに初代のランエボが登場したりインプ
2008.8.23
- 総評
- おおっ懐かしのジェミニ・・・ 19歳のときに初めて買った車。当時はシビックのSIRとかミラージュとか迷っていたところに初代のランエボが登場したりインプの初代が登場したりして、やっぱ4駆だろ~と思っていたが...
- 満足している点
- ・運転していて面白い(このジェミニで大垂水峠や箱根とかヤビツ峠を攻めたりサーキットにも行きました) ・元がファミリーカーなので5人乗っても楽々でした。 ・あんまり所有している人がいなかったからたまに外車...
- 不満な点
- ・収納の狭さ(ほとんど独り乗りだったのであんまり気にならなかったが4人で旅行に行った際は不便を感じた) ・エンジンチェックのランプがよく着いていた。 ・マイナートラブルがよくあった。 ・私のテクの問題もあ...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:C/C(4ドア_MT_1.5) 1985年式
乗車形式:その他
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2008.7.29
- 総評
- いすゞファンです。 同時期の比較ではないですが、ジェミニのFR初期型のミンクスは、このジェミニのDOHC+ターボと比較するとトルクコントロールが素晴らしいし、乗ったことがないが、アスカの評価が高い。これ...
- 満足している点
- 個人的にはデザインはクーペよりも○。ハッチバックは、どのグレードも町で見かけることがなく珍車だったこと。乗用車撤退に伴う在庫処分だったのでとても安かったこと。80キロぐらいの中速だとドリフトコントロールが...
- 不満な点
- 当時は自転車を載せたがったが、いろいろ外さないと厳しい。キャリアもスーリーあったが、幅が狭い専用設計。 紺でしたが、塗装は柔らかく傷だらけ。ECUを2回交換。180馬力だが、その通りだと思うことが稀なエ...
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。