CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ヒョンデ(HYUNDAI)
- アイオニック5
- ユーザーレビュー・評価一覧
- IONIQ Life
ヒョンデ アイオニック5 「IONIQ Life」のユーザーレビュー
stboxさん
ヒョンデ アイオニック5
グレード:アイオニック5_RHD 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
IONIQ Life
2024.8.14
- 総評
- デザイン、機能面などなど非常に優秀。
国産・欧州車以外で一風変わったEVに乗りたいならこれかBYD Atto3がよさげ。
こんな人にオススメ!
1.片道数キロ程度の通勤や買い物がほとんどの人(短距離&ストップアンドゴーはEVの得意分野)
2.近未来的なものが好きな人。デザインはまさに近未来
3.マイホームを持っている人。自宅に充電器を設置できれば、ガソスタに行く手間は省ける。
V2H装置を導入すれば停電してもIONIQ5から電気を供給し家庭で電気が使える。
こんな人にはオススメしません!
1.寒冷地に住んでいる人。EVのバッテリーは寒さに極端に弱く航続距離が減る。排熱を利用して車内を温めるエンジン車と違いわざわざバッテリーを使用して暖房するので、航続距離はさらに減る。
2.普段から長距離運転する人。EVは短距離専門。長距離のEVは理想的だがまだ発展途上。全個体電池や、信号待ち充電など、今後の進化に期待しよう。
3.ウルトラ狭い住宅街などに住んでいる人。車の大きさ的にNG。サクラ買いましょ()
4.運転が苦手な人。車幅がアホデカい挙げ句ボンネットが端に行くほど下に折れているので車幅がつかめない。運転支援機能はオマケ程度。
5.視野が狭い人。この車の出身地や、原動機の種類の特性上、どうしても攻撃しないと気が済まない人が一定数いるが、そんな方にはオススメしない。柔軟で十人十色を認めることができる心の広い人ではないと、この手の車は無理だろう。
そもそもEVは基本的に日本の気候にあってないので、デメリットをよく理解したうえで、それでもこの車を迎え入れることができる物理的にも精神的にも余裕がある人におすすめ。
維持費もガソリン車に比べて遥かに安いし、いいと思いますよぉ~ - 満足している点
- 1.爆音を出さないので時間帯を問わず運転可能
2.EVなのでストップアンドゴーに非常に強い
3.急速充電が大変優秀
4.V2L,V2H機能が非常時やキャンプで役に立つ
5.普段はジェントルだが、踏み込んだ瞬間に豹変する - 不満な点
- 1.車幅が1,890mmと特大サイズなので狭い道のすれ違いは厳しい。というか無理。
2.ホイールベース3.0m→最小旋回半径6.0mなので、小回り効かない。狭い駐車場では技術力を問われる
3.このクソでかボディのせいで、上り坂と高速道路では電費が悪いったらありゃしない
4.その割には収納が微妙
5.内装の各部は安っぽい。最大で600もするが、お世辞にも高級車とは言えない。
(そもそも600が高級車かどうかは別の話)
- デザイン
-
5
- フロントのイケメンさは群を抜いて高い
リアもテールライトが1本でつながっていて大変スタイリッシュ
車は斜め下からのアングルで撮影するとなんでもかっこよく見えるが、こいつは真正面から勝負できる - 走行性能
-
4
- ECOモードで優しく踏めばジェントルな走りを、SPORTモードで一気に踏み込めば豹変してかっ飛んでいく。パドルで回生ブレーキの強さを変更できるのも楽で良き。
高速道路の追い越しも不満はない。
ただし、ハンドルの重さが自分の好みに設定できない。低速時は何か微妙 - 乗り心地
-
4
- ミシュランのEV専用タイヤのおかげか、何キロ出しても静か。法定・規制速度を超過しないためにクルコンを使うレベル。サスは可もなく不可もなく。どちらかといえば硬め?
※同乗者が酔うのは運転手が下手なんですよ。 - 積載性
-
2
- でけえ車体の割に融通は利かない。
リアゲートが斜めなのであまり積み込むとガラスを突き破る。
後部座席を倒せばママチャリを分解せずにギリギリ載せられるくらい
2WDモデルなのでフロントトランクが大きいのはGOOD。普段はカバーを収納している - 燃費
-
5
- 普段は飛ばす理由もないのでエコに走っているが、ガソリン車に換算すると大体リッター90km相当くらい。・・・え?間違えてないですよ。90km/Lです。9じゃなくて、90。もうちょいエコ意識で走ると100km/L超え相当も普通に出せます。
アクセルふみふみしていてもリッター40相当とリーズナブル。
無料充電が可能な場所で充電すれば理論上リッター無限 - 価格
-
4
- 7000キロと低走行でなんとスタッドレスタイヤまでついて、そんでもって諸費用込々で330ピッタリ。
いや普通に安いこの車。 - 故障経験
- 7000キロ台の上物を中古で購入したので現状なにも発生していない。発生されたら困るw
せめて5年はエラーなしで走ってほしい。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
255.0 〜 480.0
-
- 新車価格(税込)
-
523.6 〜 613.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。