CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ヒョンデ(HYUNDAI)
- アイオニック5
- 専門家レビュー・評価一覧
- デザインに惚れたら買ってよし!
ヒョンデ アイオニック5 「デザインに惚れたら買ってよし!」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 工藤 貴宏(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 3
- 価格
- 2
デザインに惚れたら買ってよし!
2024.5.29
- 年式
- 2022年2月〜モデル
- 総評
- 日本ではまだ身近とは言えないヒョンデですが、グローバルで見るとトヨタグループ、そしてフォルクスワーゲングループに続く世界第3位の規模を持つ自動車メーカー(レビュー執筆時点)。欧州やアメリカなどではホンダや日産よりもたくさん走っていると聞けば驚く人も多いことでしょう。「アイオニック」はそんなヒョンデのEV専用サブブランドで、どれも個性的なデザインが特徴。アイオニック5も徹底したシンプルなデザインでひときわ目を惹きます。そんな見た目で選んでもいいですが、走りもよく、乗り心地も、そして室内の広さなども美点。EVということと、それなりに高い価格が気にならなければ大いにアリだと思います。
- 満足している点
- まずはデザイン。直線を使ったシンプルな、まるでモーターショーのステージ上に並ぶコンセプトモデルのような斬新さがありますね。そのうえ走りも滑らかかつ力強いし、ハンドリングも良好。乗り心地だっていい。なかなかよくできています。2024年6/5より販売開始されたアイオニック5の最上位グレードとなる高性能仕様の「N」は、抜群の速さも凄いけどサーキットでも気持ちのいい運転ができる楽しさが素晴らしい。「こんなに楽しいEVってあるの?」という感じ。
- 不満な点
- EVなので、現時点ではそれなりに買う人を選ぶでしょう。また、購入候補になっても実車を見たり試乗したりできる場所がそう多くないのも残念なところ(逆にオンライン対応はかなり進んでいます)。また車両価格もそれなりにします。……どれもアイオニック5自体のウィークポイントというわけではないのですが。
- デザイン
-
5
- このデザインだけで欲しくなるほど。なんとクールな。ちなみに、実車は写真の印象よりもずっと大きいですね。長いホイールベースや大きなタイヤの影響だと思いますが、スケール感がバグります。それもこのクルマのおもしろいところですが。最上級グレードの「N」は見るからにオーラが漂うレーシーな雰囲気がいいですね。
- 走行性能
-
5
- まず動力性能ですが、よく走る。仕様によってモーター出力が違いますが、ベースグレードでも普通に速く、「Voyage」や「Lounge」になればシングルモーターでも“それなり”に速く、ツインモーターともなれば“けっこう”な速さ。650馬力を誇る「N」はバケモノ級です。コーナリングも気持ちよく、開発チームがクルマをまとめ上げる能力の高さを感じます。「N」でサーキットを走った印象は……めちゃくちゃ楽しい!疑似的なシフトアップ/ダウンもあって、感覚的にはエンジン車の延長線上にあるハイパフォーマンスカーです(EVですが)。
- 乗り心地
-
4
- いいんですよ、乗り心地。世の中にはときどき突き上げ感の厳しいEVもありますが、アイオニック5はそれがよく抑えられています。居住性にまで話を広げると、後席の膝まわりスペースが広いのがいいですね。ちなみに日本向け「アイオニック5 N」のサスペンションは日本用のセッティングで、首都高などの端の継ぎ目で乗員に伝わる衝撃をより緩和し、ワインディングロードでの路面追従性を高めているのだとか。わざわざ日本向けに足を変えるなんて芸が細かいなあ……。
- 積載性
-
4
- 荷室容量は527Lあり、さらにリヤシートスライドが備わっているから拡大可能。500L超えですからね……かなり広いです。また、ボンネット内にも57Lの収納スペースを用意。洗車道具などちょっとしたものなら、そのなかに収まってしまいます。めっちゃ実用的。
- 燃費
-
3
- 航続距離は、最も長いモデルでカタログ値(WLTCモード)618km。実質500kmくらいが目安ですね。これだけ走ればちょっとした遠出なら困りませんね。
- 価格
-
2
- 約470から。電気自動車なので仕方がないところですが、気軽に買えるクルマとは言い難いですね。この値段を考えると、インテリアの質感はもっと頑張って欲しかったなという気がします。ちなみに2024年6/5に発売された最上級グレードの「N」は858。
- 工藤 貴宏
- 自動車ジャーナリスト
- 1976年生まれ。クルマ好きが高じ、大学在学中に自動車雑誌の編集部でアルバイトしたことをきっかけに、そのまま就職。そして編集プロダクションを経てフリーランスの自動車ライターに。日々新車を試乗し、日夜レポートを書く日々も気がつけば10年以上。そろそろ、家族に内緒でスポーツカーを買う癖はなんとかしないと。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本自動車ジャーナリスト協会会員。
-
- 中古車本体価格
-
255.0 〜 480.0
-
- 新車価格(税込)
-
523.6 〜 613.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。