CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ヒョンデ(HYUNDAI)
- インスター
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 電気車からもう戻れない・・かも
ヒョンデ インスター 「電気車からもう戻れない・・かも」のユーザーレビュー
ochartsさん
ヒョンデ インスター
グレード:ラウンジ_RHD 2025年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
電気車からもう戻れない・・かも
2025.5.25
- 総評
- エコは特に気にせず800kmほど走りました。
800km走行して平均電費は7.65km/kWh(家充電≒約28/kwh)
コンパクトで快適で運転楽なこれからの大衆車
軽四乗ってましたが、今後遥かに走行距離が延びると思います。また内燃系・摺動パーツがほとんどないので壊れにくそうです。
総評 ”楽しい生活の足車”走る白物家電 - 満足している点
- 速い・安い・気持ちいい・
- 不満な点
- ・静かすぎてロードノイズが少し目立ちます。なので、3つのグレードのうち真ん中より下のタイヤ185/65R15が普通に乗るにはベストかも。
・200V充電ケーブル等、純正品が高すぎること
・ハンドルに少し触れるだけだと警告メッセージがでます。もう少し大目に見てほしい(良い点なのかもですが)
- デザイン
-
5
- インテリアは豪華な雰囲気はありませんが、しっかりした質感です。運転に必須な操作はほぼ全てアナログ操作であり、確実性が高く大変よろしいです。その他の車の機能はすごく多いようですが、必要に応じタッチパネル。
人の都合に合わせた合理性は良。
エクステリアは、好みがあるのでノーコメント。 - 走行性能
-
5
- 回生ブレーキのパドルコントロールが秀逸。
加速もすごく良いけど、それ以上に減速性能の引出しも多くかつ高い。多分ブレーキパッドは殆ど減らないかも。(人によりけり)
コーナーでもアクセルワークで状態コントロールが比較的に容易で、安定感もあり。
高速で、100km/h以下での巡行なら、電費8.0km/kwh位で悪くはないですが、それ以上の速度でも巡行は問題なくいいですが電費が1km単位で落ちるような感じです。
以上、普通に運転しての感想。
間違っても0-100km3秒の世界での話じゃないです
乗ってみないと分からない良さです。 - 乗り心地
-
4
- 硬いか柔らかいかよく分かりませんが、路面からの振動等を減らしながら情報を柔らかく伝えてくれて、ドライバーは気持ちいいです。車としてサスペンションは秀逸と思います。
パッセンジャーは広くていい乗り心地と言ってますが、以前が軽なので、普通に良いのかと - 積載性
-
4
- サイズの見た目より積めます。
- 燃費
-
5
- 35km離れたお気に入りラーメン屋さんに行くのに、燃料代が4分の1になる位。(燃費は良いが、頻繁に行けて健康には良くないかも)
- 価格
-
5
- この機能でこの値段はバーゲンプライスかも。
国内初のBEV大衆Aセグ車かも、でも英国ではもっと高いらしい。
リセールバリューを意識せずに、5年分のランニングコスト・税金・車検代を気にせずに使い倒して乗り倒して、その後も乗り続けることがほんとのバリューかも。 - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
-
-
- 新車価格(税込)
-
284.9 〜 357.5
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。