CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- ヴェゼル
- ユーザーレビュー・評価一覧
- コンパクトSUVのコスパ良い名車
ホンダ ヴェゼル 「コンパクトSUVのコスパ良い名車」のユーザーレビュー
at2256さん
ホンダ ヴェゼル
グレード:ツーリング・ホンダセンシング(CVT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
コンパクトSUVのコスパ良い名車
2025.2.21
- 総評
- HV Z、ガソリンRS、Xも仕事柄乗った経験はあり、燃費も良くスポーティーなHVも悩みましたが当初は1.5Lでも走行性能が予想より良いイメージが残っていたので、外観の好みでガソリンRSを検討していました。探している際にこのグレードの存在を知り購入に至りました。走行性能、積載性、シート間隔もバランスがとれており、コストパフォーマンスに優れた車だと思います。ホンダ車は特有の癖があるのですがヴェゼルは乗りやすいと思います。グレード単体では市場もオークションも個体数が少ないので自分好みの物を探すのは大変かも。
Aftermarketナビへ交換する予定のある方はメーカーオプションナビ車だけは辞めた方がいいです。 - 満足している点
- ツーリンググレード系専用装備(L15Bターボ、アジャイルハンドリングアシスト、左右2本出しテール、ボディー補強、遮音・吸音材追加等)
・他グレードの装備を詰め込んでいる、(全席AUTOパワーウィンドウ、雨滴検知式フロントワイパーリバース連動左ミラー、 VGR、パフォーマンスダンパー等)
他社と比べて後席の広さとラゲッジスペースの広さの両立が優れている。 - 不満な点
- ・センターコンソールの収納と造形。
USBやHDMI、パワーアウトレットの位置が使いづらい。アームレスト内収納の容量が小さい。
・ATかDCTなら最高だった。
・オートクルーズの加減速性能は年代相応です。
・設計年代的にしょうがないがBSM、全周位カメラ設定が無く、コーナーセンサーはOPの為、中古個体探す際は注意。なくても視界や取り回しは意外と良好ですが。
・他の方も仰ってますが、左フロント下部の補助用プリズムアンダーミラーがあまり意味なく夜は全く使えない。リバース連動左ミラーがこのグレードは装着されているので(他はHV Z等の一部)まだ救いがあるが、プリズムアンダーミラー分、通常のミラー面積が小さく慣れるまでは大変かも。
- デザイン
-
4
- MC後で外装はヘッドライトやフロントの造形が変更になったので、あまり古臭さを感じない。
- 走行性能
-
4
- 加速性能派はターボと言え、正直HVのDCT車の方が速いです。ですが純粋なガソリンエンジンのフィールが好きで選び、十分な加速性能はあります。172PS/22.4N・mなので爆発的なパワーや速い訳ではないですが、余裕をもって走れるパワー感です。コーナーも安定感があり好みです。
- 乗り心地
-
4
- ホンダ車あるあると思いますが、硬いとは思います。街乗りは少しバタバタする印象で、反面高速ではビタっと安定して走行でき、ドライバー目線で個人的には好みの味付けです。今のところ家族からは文句はありません。(前の車がDampersだったのとサブカーもダウンサスなのもありますが。)
- 積載性
-
5
- ベビーカーを積み、更に洗車用品、ショッピングモールでの多目の買物等でも困らない。後席下にもスペースがあるので、チャイルドシートを載せても余力がある。
- 燃費
-
4
- HVや1.5ガソリンと比べると悪いですが、スペック的に充分だと思います。燃費をとる方は元々選ばないグレードのハズ。街乗りはWLTCモード(市街地)通り11km/Lです。このグレードは50Lタンクとなります。
- 価格
-
5
- 市場の個体によると思いますが、200程でこのスペックが購入できたので満足です。
後期はHV、RSでもツーリングでもそこまで価格差の無い印象。モデューロは別ですが。 - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
264.9
-
- 中古車本体価格
-
54.8 〜 506.5
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。