CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- ステップワゴンハイブリッド
- みんなの質問 (解決済み)
ホンダ ステップワゴンハイブリッド のみんなの質問 (解決済み)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
409.4
-
- 中古車本体価格
-
9.8 〜 636.7
-
ステップワゴンRK5について質問です、デイライトという物がついているのですが点灯の仕方がわかりません、これはどうやってつけることができるんでしょうか? どうやってもつきません、道で走っていると同...
2025.9.19
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 51
- 画像あり
ベストアンサー: 前照灯の点灯で連動です 前期型は電球で後期型はLEDです 写真は後期型ですね 点かないならヒューズが飛んでるか 中古車なら前オーナーの趣向で配線が切られているか 電球なら球切れか LEDなら寿命で不点灯か そういうことが考えられます
-
カーリース カルモくんについて 関西から徳島県に移住してきました。車は夫の車のみで ステップワゴンです。 徳島は車社会なので一家に2台もちが多く、 これからの仕事に原付バイクか車かが必要にな...
2025.9.26
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 31
ベストアンサー: 雨や酷暑の時も考えれば当然車がいいです。 それとリースは月1万3千で納まるかどうかよく確認したほうがいいです。 オプション付けたら3万くらいになったり、解約しようと思ったら違約金結構取られたり評価は低いです。 中古の軽を買うのがベストと思います。
-
2024.6.7
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 107
ベストアンサー: 装着可能ですが、オフセットが5mm違うので、内側に5mm引っ込みます。
-
トヨタ アルファード ハイブリッド 2.5 エグゼクティブ ラウンジ S E-Four 4WD (ブラック)JBLナビ JBLサウンドシステム 360カメラ サンルーフ・フリップダウンモニター・...
2025.9.30
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 49
ベストアンサー: エグゼクティブラウンジの購入であれば子供は中学生以上であることが前提ですね。 チャイルドシートが必要な年齢ではエグゼクティブラウンジは不便なのと、小学生では車を100%汚します。 また車で寝たリモするので電動リクライニングのキャプテンシートは超絶不便です。 なのである程度自分で考えて出来る中学生以上が望ましいです。 特に車を手放した際の下取り額を重視するなら尚更です。絶対汚しますので。 家...
-
ステップワゴンrk5について質問です。 購入を検討しております。エンジンの弱点としてオイル消費が出てます。 実際にリコール対象になっているようですが、24年車までの記載(前期?) 後期型は対処...
2025.9.27
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 45
ベストアンサー: 後期は対策済みと言われてますね。 でも実際オイル消費が出る個体もあるにはあります。それがリコール対象となった原因(負圧でオイル吸ってしまう)と同じとは限らないですが…。 平成10~20年代のエンジンに多かったですね。トヨタなんかは主力エンジンの2.4Lでものすごい数出てました。 対処済みでも結局制御の問題な気がするんで、遅かれ早かれ症状が出る気がしますけどね。2AZなんかもまさにそうです。...
-
ステップワゴンの新型モデルが出るとしたらサンルーフが付くことはあるのでしょうか?
2025.9.23
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 39
ベストアンサー: ないです 国内専用車で、サンルーフを装備させる車はホンダだけでなく、他社メーカーも同様です 昔はあったけど、今はありませんし、今後は出る可能性はかなり低い 海外で販売されている車にしか設定されません
-
ステップワゴンRK52012年式に乗っていますが、ナビが壊れまして、ATOTOナビを購入し取り付けたいのですが、配線が分かりにくく、お分かりの方おられましたらご教授いただきたく思い、投稿いたしました。
2025.9.27
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 38
- 画像あり
ベストアンサー: あげた写真はバックカメラの変換ハーネスかと思われます 定かではありませんが
-
新型ステップワゴンRP6でHDMI端子にfireTVステックをさしてYouTubeを見る際、チラつきがひどいです。 ナビとリアモニター使用時は両方チラつきが酷いですが、リアモニターのみ使用の場合...
2024.6.5
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 232
ベストアンサー: 電流不足が疑われます。
-
ミニバンの運転は初心者は避けた方がいいですか? 免許を取ったのですが家の車がステップワゴンです。いきなりこれを運転するのは避けた方がいいでしょうか?もちろん個人差があると思うので一般論として。
2025.9.25
解決済み- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 150
ベストアンサー: 自分はたまたま家族の誰も乗らない期間の生まれたノアが可哀想で免許取ったので最初からミニバンでした。教習車に比べるとデカイのでしばし過剰に車幅にビビる運転になりましたが、慣れるとまずフロントは短いから前方との距離感も掴みやすいし目線も高くて広く見渡せるので教習車よりよっぽど運転しやすい デメリットは小回りの悪さ、でもノアやセレナに比べるとステップワゴンの方がやや良かったはず。それ故に駐車難易...
-
ステップワゴンRK1の事について質問です。 パワーウインド(運転席)がボディが高温にならないと始動しません。 冷めてしまった状況だと全く動かず困ってます。 何を交換した良いですか?
2025.9.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 28
ベストアンサー: まず、トリム開けてパワーウィンドウ動作(スイッチ操作)させてみて、電流が流れてればレギュレータモーターが怪しいです。 電流が流れてなければ運転席のスイッチ、或いは(あれば)パワーウィンドウのecu…って流れだと思います。 レギュレータモーターまで電流がきてれば、 モーター(+αレギュレータ?)の交換で直るとは思います。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。