CARVIEW |
ホンダ N-WGNカスタム ユーザーレビュー・評価一覧 (16ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
173.7 〜 197.0
-
- 中古車本体価格
-
4.8 〜 201.1
平均総合評価
4.6
- 走行性能
- 4.3
- 乗り心地
- 3.9
- 燃費
- 3.8
- デザイン
- 4.2
- 積載性
- 3.8
- 価格
- 3.8
総合評価分布
星5
322件
星4
106件
星3
26件
星2
6件
星1
5件
-
さいそんさん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2021.2.7
- 総評
- トータルバランスが取れた良い車だと思う。スライドドアにこだわらないなら、おすすめできます。
- 満足している点
- 車の大きさ以外は、普通車レベル、最近の軽自動車は凄いな〜と思います。
- 不満な点
- リヤシートスライドが一体な所。
- 乗り心地
- -
-
インテリアイルミネーションさん
グレード:L・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2021.2.6
- 総評
- スライドドアが不要な人にはオススメ。NAでもパワー十分、高速も問題なし。ホンダディーラーはN-BOX首位を確保維持したいために、N-WGNを見に来た客にN-BOXを強引に勧めるから、販売は伸びないが、実力...
- 満足している点
- 電動パーキングブレーキ、停止までのACCなど安全快適装備がもりだくさん。外観もいい感じ、流行りのいかつい感じではなく、シンプルで。内装も濃い色で落ち着いている。助手席前のパネルや運転席周りのデザインもシン...
- 不満な点
- 純正ナビ、便利だけどちょっと高いかなあ。でもデイズよりは安い。
- 乗り心地
- 悪路だとちょっと音が気になるかな
-
白のすけさん
グレード:G ターボパッケージ(CVT_0.66) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2021.2.5
- 総評
- 1BOXでもないのに荷物が結構積める。大人四人乗車でも高速でまあまあ加速できるくらいパワーあって燃費も良い。夫婦二人ならファーストカーとして十分。
- 満足している点
- 後ろの座席が、下手したら普通車のセダンなんかより広くて快適だと感じる。ボディの割に積載量が多い。内装も豪華で燃費も良いしよく走る。
- 不満な点
- 後ろのバネがちょっと柔らかい感じがすること。舵角をつけてラフにアクセルを開けるとホイールスピンするくらいフロントが浮き上がる…バネ変えようかなと思わせるとこ。
- 乗り心地
- 悪くないです。
-
kappy733さん
グレード:G ターボSSクールパッケージ(CVT_0.66) 2015年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- -
2021.2.4
- 総評
- 力不足を感じないスムーズな走りが出来る普段使いには 充分なクルマです。
- 満足している点
- 思ってたよりアクセルレスポンスよく、速い。 A/C使用してもパワーダウンが少ない。 収納場所が多い。 視界が良い。 室内が広い。特に後席。 便利な機能 1.ワイパー作動中バックするとリアワイパ...
- 不満な点
- トリップメーターが1つしかない。 燃費。 バックモニターの画質が悪い。 充分安全が確認出来る画質だができれはもっと画質がよくなれば良いと思う。 アイドリングストップが効かなくなる。 バッテリーを...
- 乗り心地
- 走行性能を良くする為か少し固めで、ゴツゴツ感を少し感じる。
-
cbwさん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング_4WD(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.2.4
- 総評
- 普段の通勤と冬場のスキー行、しっかり働いてくれます。 前回も記載したセンシィングと第2世代のアイサイト(前所有車)との比較です。 当初生じた突然のブレーキ現象は、他サイトの動画でもアップされています。...
- 満足している点
- 購入後1カ月の続編です。 基本単独乗車のため自身のライフスタイルに合ってます。
- 不満な点
- 装備満載の車なのに、オートワイパーの設定なし。暖房の効きが排気量なりに遅いですが、シートヒーターが補完してくれます。冷房は問題ないです。
- 乗り心地
- -
-
Junismさん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.1.26
- 総評
- 装備も高く何も不足は無い。これは名車。スズキ、ダイハツ焦るわけだ。会社のレベルが違いすぎるから、いつまでも追いつかない。 コストやらしがらみはあるだろうけど、真面目に作った「本質」を感じる。8割以下主義...
- 満足している点
- 走行性能は足回りも静粛性もミッションももちろんエンジンも軽じゃないです!ヤリスやその上のクラス以上の静かで上質です。24万台売れるNーBOXの兄弟車。。納得です。 シートヒーターもいい!
- 不満な点
- TWは欲しいね。 リアゲートが長いので、開帳半径が要る。 屋根のゲートリンクをホンダらしく考えて 大きなゲートでもスペースがそう要らない機構を 生み出して欲しい。
- 乗り心地
- ボディがいいからショックもいい仕事が出来るしショックもいなしが凄くいい。
-
トモ@b3さん
グレード:L・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.1.24
- 総評
- 少し前に試乗したN-ONEオリジナルの足が意外なほど固めだったので、確認のためにN-WGNのノンターボに再試乗してみました。 ○まず、ドアを開けて車内を見た瞬間のイメージがGoodです。 ほんわか...
- 満足している点
- ・普通の道なら良好な乗り心地。 ・ほっこり、のんびりな雰囲気の内装の色使い。 ・走行中の車内がとても静か。 ・運転支援デバイスがかなり使える。 ・全く気を遣わなくていい道具感。
- 不満な点
- 高速道路等では、やはりターボが欲しいかな。
- 乗り心地
- 観察していると、足は固めだと分かりますが、乗り心地は良いです。シートの厚みが貢献してます。今回、舗装が悪い道は走らなかったので、その辺は分かりません(N-ONEでは試乗ルートに悪路があり、ゴツゴツをそのま...
-
tonmonさん
グレード:G ターボパッケージ_4WD(CVT_0.66) 2013年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2021.1.16
- 総評
-
2014年式のレンタカー(10万km走行)を1日使用した。
クルマに舌の肥えた方が軽自動車を選ぶなら、Hondaにしておけば後悔しない買い物ができると思った。
Hondaは小型車を軽の規格にスケールダ...
- 満足している点
- 1.操作性 ドアハンドル上のスマートキー開錠施錠ボタンの重さ。ドアの開け閉め。ステアリングやペダルの重さ。インパネの各種スイッチ類のタッチ感。これら一つ一つが小型車、普通車と同等にセッティングされており...
- 不満な点
-
1.カーナビ
ホンダ純正のギャザスインターナビを初めて触ってみたが、目的地設定のキーがないのでかなり戸惑った。一度『InterNavi』のキーをタッチして別画面を出す必要があった。CDからラジオへ切り替...
- 乗り心地
- 走行中に身体で感じる振動は「ゴトッゴトッ」というような重厚感のあるもので、マイカーのDJ3FS(2014年)や仕事車のNSP135(2018年)と遜色ない。軽自動車の薄っぺらいイメージとは無縁であった。 ...
-
慶蔵さん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2021.1.7
- 総評
- 約1年・1万キロ乗ってきて、いいところばかりでした。 すべてがちょうどいい。快適。 居住性は、Nシリーズの中で一番バランスがとれていると感じます。 あと、圧倒的に台数少ないです。ノーマルの方が売...
- 満足している点
- 軽としては、投稿時現在で最も先進的な運転支援システム(N-ONEと同等)。これ以上に疲れない軽自動車を知らない。 他にシートリフター+テレスコですかね。軽唯一です。
- 不満な点
- たまに誤作動する衝突低減ブレーキ(割とびびる) ACCで前車がいなくなった後の急加速 タコメーターが見づらい
- 乗り心地
- 高速走行でここまで静かなのか・・というくらい快適。 橋等のつなぎ目のギャップで跳ね上がる事はありません が、大人4人乗ると足ふにゃふにゃ。気を遣いまくる。
-
。???さん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
-
トッピーM(TOPPY・M)さん
グレード:L・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2021.1.1
- 総評
- 荷物室が二段になるのは便利
- 満足している点
- ホンダ車である。
- 不満な点
- 装備は充実してきたけど軽なのに200諭吉君近いお値段なところ。 もう少し値引きしてくれたら星追加⭐️
- 乗り心地
- -
-
のらーんさん
グレード:G ターボパッケージ(CVT_0.66) 2013年式
乗車形式:過去所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2021.1.1
- 総評
- 走りはトルク不足を感じる場面も無くパドルシフトも付いているのでスポーティに操る事が出来ます。 インテリアは上質で収納もそこそこあり、ドリンクホルダーがそんなに要らないってくらいあります笑 出来る事なら...
- 満足している点
- ・先代ステップワゴンスパーダを一回り小さくしたようなデザイン。 ・ターボモデルなので走りは軽快で攻めなければ必要十分なトルク。 ・インテリアは上質でプラズマクラスターも装備。軽自動車としては良いセンス...
- 不満な点
- ・シートポジションが最悪。175cm男性にはどう調整してもいいポジションがありませんでした。 ・登場年代的に致し方ないがホンダセンシングに非対応なのでACCが付いていない。 ・運転席、助手席ドアランチ...
- 乗り心地
- 皆さん言われてる通りの硬めな足回り。 段差等での車内への突き上げがなかなかありますが…慣れですね笑
-
おむこむさん
グレード:SSパッケージII(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2020.12.31
- 総評
- 気軽に乗れる。
- 満足している点
- 今どきの軽自動車は、よく走る、燃費がいい。
- 不満な点
- 運転席の足元がフラットでない。
- 乗り心地
- リヤシートがスライドして、後部座席がゆったり。 シートが柔らかく近距離なら苦にならない。
-
HA21Sさん
グレード:G ターボパッケージ(CVT_0.66) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2020.12.18
- 総評
- 最近の軽は、へたな普通車よりいいです。
- 満足している点
- ターボ、クルコン付き 車内が広い
- 不満な点
- 無し
- 乗り心地
- 足回りは、若干固めですが これくらいが丁度いい
-
FJ106さん
グレード:G Lパッケージ(CVT_0.66) 2015年式
乗車形式:過去所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2020.12.6
- 総評
- 第一号だけあって、デザイン、装備、機能は文句なし。制御系が若干悪かった。最初だからしかたない。前照灯、リアはLEDを採用しているため、いまでも十分維持していると思う。
- 満足している点
- 電飾、外装、内装軽では文句ない。 とくにLED装飾は最初から装備されており、周囲の目をひく。コンパクトカーに負けていないくらいの内外装。
- 不満な点
- 低速時、ものすごくハンドルが揺れる。MT車の半クラのようにハンドルがぶれる。後にコンピュータ制御が悪かったため無償で書き換えが行われたが、あまり改善は見られなかった。
- 乗り心地
- タイヤインチサイズも大きく、ショックも固いためコーナリングでもへたらない。トールサイズではあるがショートボディー、ホンダが得意な低重心技術で安定している。エンジン音も静かな方だと思う。
-
FCRZEROさん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2020.11.30
- 総評
- 概ね満足できる、仕上がりです。
- 満足している点
- 内装が上質なこと。 加速性能が、良い。
- 不満な点
- スィッチ類が、物の陰になる?
- 乗り心地
- 非常に乗り心地が、良い。
-
おきさきさん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2020.11.29
- 総評
- 前車タントが2021/1に13年目の車検なので入れ替えを検討 JF3を考えたが2020/12のマイナーチェンジで電動パーキングが付かないことがわかったのでハイトワゴンの中から試乗して選ぶことにしました ...
- 満足している点
- 電動パーキングがあるので渋滞時は楽々です 軽自動車越える静粛性と動力性能、軽自動車とは思えません 内装も頑張っていると思います パドルシフトでスポーティーな走行も可能
- 不満な点
- JF3より良くなっていますがエンジンが常用回転域でゴロゴロした感じがするのが不満 JF3にはついているドアノブを触るとロック解除できる機能がない メーターなんかもそうですがJF3よりコストダウンを感じ...
- 乗り心地
- JF3より固めですが個人的にはもうちょっと固くてもいいかと思います 乗り心地はかなり良いです
-
まるいし君さん
グレード:G ターボパッケージ(CVT_0.66) 2013年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2020.11.28
- 総評
- 新型に比べたら安心・快適装備は劣りますが、とりあえず不満というほどではありません。 発売から6年経ちましたが、スタイルは個人的に今でもナンバーワンです。 走りもノーマルのままでもまだまだ満足出来るレ...
- 満足している点
- 今では、ほぼ全てに満足してます。
- 不満な点
- アクセルの反応がワンテンポ遅い。(ECU書き換えで解消済み) フロントグリルにあるHマークがデカすぎる。マークレスにしたり、いろいろやったが現在は隠す方向で対処している。 不満な所はあくまで好...
- 乗り心地
- 柔らかいと言う方もいらっしゃいますが、個人的にはノーマル足でも硬めだと思います。
-
GeoGさん
グレード:L・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2020.11.26
- 総評
- 1~2人乗りなら、N-BOXよりいいと思う 重量が軽い分、キビキビ動く感じ
- 満足している点
- 普段使いなら、何の問題も無い。 軽の割にシートポジションの選択肢が多いのが良い。 普通車からの乗り換えなら、いい選択だと思う
- 不満な点
- ターボ無し車の初期加速不足 ・・・軽である以上しょうが無いことではある。
- 乗り心地
- サスペンションは重量の割に柔らかめに感じる。 静粛性、密閉度は驚くほどいい。10年前の普通車より良い。
-
maohkukaiさん
グレード:- 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 1
- デザイン
- 3
- 積載性
- 2
- 価格
- 1
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。