CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- N-WGNカスタム
- みんなの質問 (解決済み)
- 200ページ目
ホンダ N-WGNカスタム のみんなの質問 (解決済み) 200ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
173.7 〜 197.0
-
- 中古車本体価格
-
4.8 〜 201.1
-
独り身でn-boxはもて余しますか? 迷ったあげく先日n-wgnを買いにいきました。単身赴任で通勤用なのでそれで充分なのですが、一瞬n-boxも頭をよぎりました。 アウトドアはやらないで すし
2016.12.3
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 885
ベストアンサー: 持て余すとは、サイズだけの話かえ? 軽なんてどれも規格ギリギリのサイズで、唯一車高が違うだけなんで、大きすぎもへったくれもない。
-
加速する時にキュイーンというような音が鳴るのですが、これはどこかにトラブル等があるのでしょうか?故障の原因になったりしないでしょうか? 乗った感じではエンジンを強く回すとそのような音が出るような...
2016.12.7
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 7,290
ベストアンサー: 加速時であればCVTからの音かも知れませんね。 バッテリーの充電状態により、減速時にはバッテリー回生の音がします。(場合により巡航時でも鳴る事があります) 加速時に音が出るのであれば、最も確率的に高いのはCVTからの音が考えられると思います。S07A型エンジンのターボファンは、他社製ターボエンジンに比べて非常に小さいの音は出にくいと考えます。 加速時であれば、恐らくCVT或いはトルクコ...
-
オートバックスで、ナビとサブウーファーの取り付けを頼む予定ですが、その際に運転席シートや助手席シートを外して作業されるのでしょうか? サブウーファーは、助手席シートの下に設置予定です。 車はN-...
2016.11.28
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 646
ベストアンサー: オートバックスで 運転席シートや助手席シートを外して作業する 技術はありません 配線処理の へたくそな作業になると思いますよ
-
NワゴンのサイドミラーにあるAピラー(外装)の外し方を教えて下さい。
2016.12.3
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 307
ベストアンサー: 外側の部分はミラーと一体です。 内装側の変形三角のカバーを外すとネジが見えます。 三角カバーは爪が折れやすいので注意が必要です。 完全にミラーごと外すならドアの内張りを外さないと配線が外せません。 ご指摘のミラーの根っこの外装部分はミラー自体をバラバラに分解しないと単品にはなりません。
-
Nワゴンカスタムのリアのナンバープレートにフレームを付けようと思っていますが、純正である下部にある二個のフックは外さないと装着出来ないですか?
2016.12.3
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 312
ベストアンサー: 純正のナンバーフレームはそのまま付きます。 市販のリヤ用でない前後兼用のような品物だと外さないと上手く付かない可能性があります。 外すと穴が残りますので水の浸入でカーゴの床に雨が入って来る可能性がありますのでテープなどで塞ぐ必要があります。 さらに、重い金属製のフレームだと取り付けボルト部分の根っこにひび割れが後々発生するかも知れないので注意が必要です。
-
ホンダ、日産、トヨタ、ダイハツの中で軽自動車のおすすめを教えて下さい。
2016.12.5
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 364
ベストアンサー: 軽自動車はホンダの方がいいですよ! 広さと使い勝手を重視したい場合はNBOX。 https://www.honda.co.jp/Nbox/ 可愛さと走りを重視したいのであればNワン。 https://www.honda.co.jp/N-ONE/ 上質感と安全性を重視したいのであればNワゴン。 https://www.honda.co.jp/N-WGN/ どれも安全性は他のよりいいですね。 こ...
-
ホンダ純正ナビ(インターナビ)を使っている方にお伺いします。 今年、初めてホンダ車を買いました。(N-WGN)。 ホンダ・インターナビVRM-165VFiも購入したのですが、ナビゲーションの「...
2016.11.22
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,994
ベストアンサー: インターナビは 道案内の機械であるナビゲーションの性能を 最大化したナビです。 目的地まで案内するのは当たり前で それだけじゃなくて できるだけ、速く着きたくないですか? 速く着くには道路が空いていれば何ら問題ないけれど そうではなく渋滞とかがあるわけです。 インターナビは ホンダが開発した独自のナビで ホンダは インターナビを使って通信してる車の、 走行情報を集めています。 そのため、...
-
Nワゴン、テリオスキッド、タント、 安全性ランキングをつけるとしたらどうなりますか?
2016.12.3
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 294
ベストアンサー: 予防安全性(ぶつかる前に止まるもしくは減速して被害を軽減する)で言えば、 タント>Nワゴン>テリオスキッド 衝突安全性(ぶつかってしまった場合の乗員の安全性)なら、 テリオス>Nワゴン>タント ただこれは軽自動車同士や障害物などに衝突した場合なので、車重のある大型車や高速で衝突したらいずれも安全性に大差はありません。 ちなみに、タントにはサイドエアバッグのオプションがなくなったのではな...
-
ホンダのN-WGNの車に活性炭のエアコンフィルター買いました、黒い面と白い面がありどの面を上にしたらいいか矢印がありません 教えてください。 白いほうを誇りが付着する面にするのが一般的?
2016.11.18
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 122
ベストアンサー: はぁ? 白い面が一般的だなんて・・・
-
後付けでカーナビ ダイヤトーンNR-MZ100をN-WGNに取り付ける時テレビ等を見られるようにするにはパーキング線をアースにするだけで大丈夫でしょうか? 先日、三菱に聞いた所パーキングと車速 ...
2016.11.26
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 157
ベストアンサー: パーキング配線は、ボディーアースに繋ぎます。【金属部】。 車速配線がナビから出ているかと思いますが、車両ハーネスの車速に繋ぎます。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。