CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- N-VAN
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 使い方に合った選択
ホンダ N-VAN 「使い方に合った選択」のユーザーレビュー
ほんちさん
ホンダ N-VAN
グレード:L・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
使い方に合った選択
2020.7.24
- 総評
- 基本商用車ですので、ロードノイズが大きいとか、雨音の遮音性が悪いとか、助手席や後席がプアだとか言うのは、当然のことと割り切った上で 「利点を楽しめる使い方」ができれば良い車だと思います。
- 満足している点
- 維持費が安い。
アクティブクルーズコントロールが便利。地方の田舎なので、一般道でもほぼ入れっぱなしです。(多少の状況に応じて切らないと面倒なときもありますが・・・)
荷室が広く好きにレイアウトできる。
1人での移動手段や・趣味に応じた使い方をするには適した車だと思います。 - 不満な点
- ドアガラスに外の風景が映り込む。特にバックしたときなど、未だにちょっと違和感があります。
車線逸脱警告は 40km/h位から効いて欲しい。誤警告が出るのが多いからかも知れないけど、ユーザー側で最低速度を下げることが出来ると良いのに。
- デザイン
-
4
- 商用車だけど それっぽく無い感じが良いと思います。
ルーフまで真っ直ぐ立ち上がっている感じなので、初めて現物見たときは「デカッ!!」って思いました - 走行性能
-
4
- 走行は割と平坦な一般道が多いので、ノンターボ・CVT車でも特に不満無く使えています。
たまに山道とかに行くと、結構うなって回っていますし、高速の合流なども結構ベタ踏みなので、そういったシチュエーションが多い方はターボ車の方が良いかもしれません。 - 乗り心地
-
3
- 背の高い車ですが運転していて変な違和感は無いです。
小さく曲がる際は ロールや転倒と言うよりタイヤが滑りそうでちょっと怖いので安全運転。
ロードノイズは大きめですが、これは仕方ないですね。
(路面の荒れ具合がよく分かります(笑))
タイヤ幅が狭いので、急制動での制動距離が長くなりそうなのがちょっと心配。 - 積載性
-
4
- 今現在の私の使い方では 十分な積載性です。
積載空間的には広いと思いますが、幅狭めで高さが高い形状なので、使い方に合わせて棚等を付けるなどの工夫は必要かと思います。 - 燃費
-
4
- 平日は 片道5km程の短距離通勤で 14~15km/L
休日は 趣味の場所まで片道35kmで 20km/L
平均で 17km/L 前後という感じです。 - 価格
-
3
- 安全装備を考えればそれなりの価格だとは思うのですが、やはりちょっとお高めですかね~
自分で取付け可能なオプションは自分で取付けて工賃節約が良いかも。 - 故障経験
- 5000km走行時点では特にありません。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
139.3 〜 209.2
-
- 中古車本体価格
-
36.0 〜 454.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。