CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- N-BOXカスタム
- 専門家レビュー・評価一覧
- サイズは軽だけどそれ以外は小型車感覚
ホンダ N-BOXカスタム 「サイズは軽だけどそれ以外は小型車感覚」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 工藤 貴宏(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 積載性
- 3
- 燃費
- 4
- 価格
- 3
サイズは軽だけどそれ以外は小型車感覚
2023.1.11
- 年式
- 2017年9月〜モデル
- 総評
- 高品質な軽自動車を求めるニーズとの相性がいいと思います。室内の広さはライバル(スーパーハイトワゴンクラス)と同水準で“明らかにクラスを超えた”とはいきませんが、走行性能や安全性まで考えると競争力が高いですね。
- 満足している点
- チープさのないスタイリングと存在感。軽自動車とは思えない走りの安定感。そして広い後席スペース。また、軽自動車としては珍しくレーダーを組み合わせコストのかかった高性能な先進安全システムも自慢です。小さなファーストカーとして所有するのにもお勧めできますね。サイズやエンジンなどの規格は軽自動車ですが、クルマの作りは軽自動車の枠を超えているといっていいでしょう。
- 不満な点
- 価格も、一般的にイメージする軽自動車の枠を超えてしまっていること。快適装備に加えて先進安全装備も充実しているので、従来の軽自動車の概念を超えた価格上昇も仕方ないところかもしれません。
- デザイン
-
4
- 通常のN-BOXに対して“やんちゃ”というよりは、高級感を増した雰囲気ですね。もっとも大きな違いはフロントのデザインですが、一歩間違うとオラオラ顔になってしまうところを、そうならない程度に派手にした絶妙な感じがいいと思います。いずれにしろN-BOXのスタイルは軽自動車のなかでは風格が立派だと思いませんか?
- 走行性能
-
3
- よくできています。軽自動車、特にN-BOXのような背の高い車体(スーパーハイトワゴン)と言えば走りに安定感がないイメージがありますが、N-BOXはしっかり感がある運転感覚が魅力。車体などの規格は軽自動車サイズですが、走行感覚に関しては軽自動車であることを考えずに「小さな普通車」として開発されたのでしょう。自然吸気エンジンでも従来に比べて発進加速の遅さは感じにくいですが、オススメはターボエンジンです。低回転域のトルクが太いから動力性能にゆとりが増すし、勢い良く加速した際もエンジン回転数があまり高くならないのでエンジン音がうるさくならず快適性も高まりますよ。
- 乗り心地
-
3
- 路面の凹凸を乗り越えてもガツンガツンと乗員に粗い衝撃が伝わることはなく、背の高い軽自動車にありがちなフワフワする感覚がないのも好印象。それにしても、後席の広さはさすがですね。兄貴分のフィットではなく、室内の広さからN-BOXを選ぶという気持ちもよくわかります。
- 積載性
-
3
- 短い全長の中で居住スペースを広く確保したパッケージングゆえに、積載性能は高いとは言えません。しかし荷室の床を低くした設計なので、ライバルに比べると床の前後長が確保されていて実用的。また、リヤシートには左右独立のスライド&格納が組み込まれているからアレンジの幅が広いのもいいですね。あまり使うことはなさそうですが、後席座面を跳ね上げて観葉植物など背の高い荷物も積めるライバルにはないアレンジも備えています。
- 燃費
-
4
- ターボを除くFFモデルが21.2km/L、FFのターボ車は20.2km/L。たしかに、より数値の優れるライバルもいますが、これだけの性能があれば財布にはかなりやさしいですよね。ちなみに「ターボは燃費がとても悪い」と考える人もいると思いますが、それは誤り。よほど乱暴にアクセルを操作する人以外は実燃費の差はわずかだし、走り方によってはエンジン回転を高めなくて済む分だけターボのほうが燃費がいい状況もあります。
- 価格
-
3
- 「今どきの軽自動車は乗り出し(諸経費も含めて200)」なんて言われることもありますが、N-BOXカスタムはまさにそれかもしれません。ベーシックな「カスタムL」でも178万9700(パワースライドドアは助手席側に標準装備で運転席側はオプション)で、そこにディーラーオプションのナビをつければもう200です。ただし、軽自動車だからといって安く作れるわけではないので、N-BOXカスタムのように装備が充実したモデルなら仕方のないところだと思います。
- 工藤 貴宏
- 自動車ジャーナリスト
- 1976年生まれ。クルマ好きが高じ、大学在学中に自動車雑誌の編集部でアルバイトしたことをきっかけに、そのまま就職。そして編集プロダクションを経てフリーランスの自動車ライターに。日々新車を試乗し、日夜レポートを書く日々も気がつけば10年以上。そろそろ、家族に内緒でスポーツカーを買う癖はなんとかしないと。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本自動車ジャーナリスト協会会員。
-
- 新車価格(税込)
-
192.4 〜 247.5
-
- 中古車本体価格
-
0.0 〜 1000.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。