CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- N-BOX
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 凄いんだけど・・・
ホンダ N-BOX 「凄いんだけど・・・」のユーザーレビュー
わら太さん
ホンダ N-BOX
グレード:N-BOX(CVT_0.66) 2024年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- -
凄いんだけど・・・
2024.10.10
- 総評
スライドドアのスーパーハイト軽自動車として素晴らしい出来栄えだけど、先代N-BOXもよく出来ていたし正直に感想を言うと「似たようなもん」。むしろ安易に目新しさを訴求することなく地道な改善に努めたことこそがこの3代目N-BOXの強みなのかもしれない。とにかく・・・地味!- 満足している点
- 軽自動車感ゼロのしっとり大人びた乗り心地ですか。ザラついた路面でもじゅうたんの上を走っているよう。実はこの猫足感覚はN-ONEでもちょっと感じるときがある。もちろんN-BOXみたいにフワフワ柔らかくは無いのだが。
LKASは相変わらず一旦65キロ出さないと起動しないものの、車線維持性能は目に見えて改善。ペットボトルのフタをあけたい時など、一時的にハンドルから両手を放してもしばらく車線の中を走ってくれて、なおかつ白線がかすれた道でも制御が途切れなくなった。この改良型LKASを装備した6MTのN-ONEが発売されたらぜひ買い替えを検討したい。 - 不満な点
新車なのにインパネからピシピシと異音が鳴っていて興ざめ。グローブボックスに何か入っているのかと思ったら特に何もなかったから、販売店OP装着時に問題があったのか、とにかくこんな状態で試乗とかさせちゃダメですよ。
- デザイン
-
5
- てっきり助手席側のエアコン吹き出し口を閉じる機構がつくと思っていたけど、残念ながら3代目も吹きっぱなし。運転者のほうは閉じることができるけど、一般的に同じ室温で暑がるのは運転者側だと思われる。
- 走行性能
-
3
- 快適性能を向上させながら車両重量を910キロに抑えたのは立派。でも総じて非力。VTECが吸気バルブをガバっと開くのは5000回転より上の話で常用域では普通の軽NAに過ぎない。特に渋滞をACC任せで横着していると突然エンジン回転が高まり驚くことがあった。
減速は比較的良好。N-WGNの時は急激に車間距離が詰まりたまらずブレーキを踏んでしまうことがあったが、新型N-BOXは「早めに」ブレーキをかけてくれるので安心して任せることができた。ただ加速時はあまり改善しておらず、車間距離が広めになる。車間距離が広いことは悪くないけど、モタモタ加速しつつ一定距離を超えると今度は遅れを取り戻すべくギューンと加速を始めるのは制御に一貫性が無い。 - 乗り心地
-
5
正直こういうフワフワな足回りは全く好みでは無いのだが、この乗り心地を実現するために開発者が猛烈な苦労をしていることは容易に想像がつくし、クルマに詳しくない人でもこのN-BOXの「もてなされ感」にはなんとなく気づくだろう。軽自動車と言うコストや寸法上の制約の中でよくぞここまで仕上げたもの。N-BOX最大の魅力ではないかと思う。- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
173.9 〜 203.2
-
- 中古車本体価格
-
0.0 〜 377.4
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。