CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- N-BOX
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 15ページ目
ホンダ N-BOX ユーザーレビュー・評価一覧 (15ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
173.9 〜 203.2
-
- 中古車本体価格
-
0.0 〜 377.4
平均総合評価
4.3
- 走行性能
- 3.9
- 乗り心地
- 3.9
- 燃費
- 3.7
- デザイン
- 4.3
- 積載性
- 4.4
- 価格
- 3.6
総合評価分布
星5
479件
星4
236件
星3
97件
星2
26件
星1
20件
-
時代おくれさん
グレード:G・L ホンダセンシング(CVT_0.66) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2022.12.25
- 総評
- この車がターボでもう少し車高が低ければ最高ですね
- 満足している点
- かなり良いですね
- 不満な点
- メインのN-WGNはターボですがこのN-BOXはNAなので坂道で苦労するかな?もっとも自分の車ではないので全く乗っていません
- 乗り心地
- -
-
オヤジノアさん
グレード:L(CVT_0.66) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
-
サンタナアウトバーンさん
グレード:-
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
-
でじゃぶ@au473さん
グレード:L・ターボ コーディネートスタイル(CVT_0.66) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2022.12.16
- 総評
- ムーブキャンパスとかワゴンRスマイルも検討しましたが、やっぱりスーパーハイトと比べると天井の圧迫感がありました。 スペーシアギアと悩み…電動パーキング等の機能を選んだ結果、nboxに決定したわけですが、...
- 満足している点
- 過給機もついてるし余裕の走りと広大な室内空間。
- 不満な点
- 価格が高い。
- 乗り心地
- ちょっと硬めかな?とは思いますが、なんせ背の高い車なんで仕方ないでしょうね。 静粛性はレヴォーグより高いかも?(汗)
-
Hazuさんさん
グレード:G・SSパッケージ(CVT_0.66) 2016年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2022.12.12
- 総評
- 基本的に街乗りや出退勤にて使用、近所回ったりするならNboxが良いと思われ
- 満足している点
- 後席をフラットにすれば、抜群の荷室空間が確保可能! 居住性が高く、視界も良好
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
rochasさん
グレード:-
乗車形式:家族所有
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 1
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
-
ez30さん
グレード:L(CVT_0.66) 2021年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
-
オデッへいさん
グレード:G・EX ホンダセンシング(CVT_0.66) 2017年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 2
2022.11.26
- 総評
- 燃費もそこそこいいし一度乗ると他のハイト系以外の軽に乗れなくなるくらい広く快適。 ネットでは馬鹿にされてるが、所有してみると売れる理由がわかる。
- 満足している点
- 室内が広い、見た目がスマートで上品、燃費もそこまで悪くない。
- 不満な点
- 意外とものを積めないのとスーパースライドシートが微妙で純正ラバーマットを付けると単なるシートになる点。 当然と言えば当然だけと後期型は地味に標準装備に便利グッズが追加されててちょっと後悔してる。あと...
- 乗り心地
- 慣れれば気にならなくなる。
-
ecf********さん
グレード:G(CVT_0.66) 2017年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
-
ecf********さん
グレード:G(CVT_0.66) 2017年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
-
パトリオット3さん
グレード:L(CVT_0.66) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2022.11.23
- 総評
- ト-タル的には、グレードは、 GとLの価格差が少ないので、統一した方がいいと思います。装備面も含めて
- 満足している点
- 1 軽四初のホンダセンシング 2 室内が広い 3 LEDライトが明るい 4 燃費が良い
- 不満な点
- 1 NAなので加速がやはりタ-ボにするべきでした。 2フォグランプは、装置やしてませんが、 もう少し価格帯と装着位置で悩みました。
- 乗り心地
- 乗り心地は、ソフトです。 もう少し硬めが欲しいです、 タイヤはソフトな部類なので消耗が速いかも
-
sorajiさん
グレード:L・ターボ(CVT_0.66) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
-
ichi and ...さん
グレード:L_4WD(CVT_0.66) 2021年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2022.11.20
- 総評
- 子育て世代には十分すぎるスペックです。
- 満足している点
- 軽とは思えないほど広い。ホンダセイシングが優秀すぎる。
- 不満な点
- 収納が思ったより無い。軽自動車だから、車重に対して非力。上り坂キツい。
- 乗り心地
- -
-
Frisbee_Freddieさん
グレード:L・ターボ(CVT_0.66) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2022.11.20
- 総評
- 18年乗ったRENAULTのKangooからの乗換えですが、使い勝手が良く、荷物もたくさん積めたところは継承させて、機関の不安部分、維持費のネガ要素を解消させ、先進機能を進化させました。
- 満足している点
- •さすが現代の日本で一番売れているクルマ、ホンダセンシングの先進機能は素晴らしい •低回転からのターボとパドルシフトは便利で楽しい
- 不満な点
- •シート座面が今一つ。お尻痛くなりそう •走行時、少しエンジン音がうるさい
- 乗り心地
- -
-
tomo_i430さん
グレード:G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル(CVT_0.66) 2013年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
-
Kmamaさん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
-
マーブルチョコボーさん
グレード:G・L ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2022.11.4
- 総評
- 軽ハイトワゴンのターボ車で街中を買い物に、日曜日の近距離ドライブに気軽に出かけれます。 ハイブリッド車に負けない低燃費、車両価格も税金も安いので文句無しです。
- 満足している点
- ターボ車にした事で軽特有のかったるさも無く、一人乗車で有れば高速道路の導入坂道もグイグイ登ります。 燃費も常に14km/Lをキープしてくれるので財布も助かってます。 ほぼ一人で乗ることが多いのでこれで...
- 不満な点
- 当たり前の事だけど荷物を沢山積んで遊びに行くことができない事ぐらいかなぁ
- 乗り心地
- さすがに軽自動車に乗り心地を求めるのは酷ですね。 ストロークも少ないし、ショックもそれなりだから仕方ないっす。でも今時の啓自動車って技術革新も凄いのでノーマルのままでいける。 昔は車を買ったらまずショ...
-
いちゅーんさん
グレード:L(CVT_0.66) 2021年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
3
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 1
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 2
2022.11.3
- 総評
- NA車を検討している方へ 日常生活の買い物程度で平坦な道しか走らない人向きです。坂道やアップダウンの多い道を走る方はターボ車一択です。
- 満足している点
- 軽自動車ではありますが、車内が広い事もあり27インチ自転車もそんなに苦労しなくても積み込み出来ます。 ハンドルの最大に切れる角度が大きいのか、車庫入れが凄く楽に感じました。 サイドブレーキが電動になっ...
- 不満な点
- NAでも走りますよとのセールストークに見事に騙させられました(笑) 平坦な道路で高速道路も走らないのならセールストークに乗っかっても良いと思いますが、4人乗りで坂道の多い人にはターボ車一択です。 軽ハ...
- 乗り心地
- 悪くはありません。仕方ないと諦めています。
-
らいごるさん
グレード:EX・ターボ(CVT_0.66) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2022.11.3
- 総評
- 初期型ですでに高い静粛性を持っていたJF3が さらに向上していて驚きでした。 同時に光軸マニュアルだったのも驚きでしたが、こちらは慣れれば問題ないと思っています。 総合的には初期型より満足です!
- 満足している点
- 1番満足しているのは、全体で静粛性がかなり上がった事。 まずドアの閉まる音が全然違います。車格が上がった感じ。 スイッチ、レバー類の操作系全てにおいても、操作時の不快な音(カチカチ等、安っぽい音)が抑...
- 不満な点
- ヘッドライト光軸がマニュアルレベリングになっている事。 JF3/4は発売当初から全車LEDヘッドライトが標準だっただけに、当然オートレベリングだと思っていたら、まさかの格下げ(初期型はオート) 納...
- 乗り心地
- 街乗りは非常に良い、軽とは思えない。 リアシートに座ると若干ばたつき感はある
-
matsutaroさん
グレード:- 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2022.10.29
- 総評
- 軽自動車で普通に走る 物も沢山積める 燃費が良い ノイズは少ない 内装の色以外は問題無い車
- 満足している点
- ターボのパワーと燃費のバランスが良いところ
- 不満な点
- 内装に白い部分が多くてドラレコに写り込む 黒で良かったのにHondaは余計なことをした ドラレコは今どき当たり前なので写り込みがどれくらいなのか試走すれば直ぐにわかること Hondaにしては気遣いが...
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。