CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- ライフ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 足に使う安価な軽自動車として
ホンダ ライフ 「足に使う安価な軽自動車として」のユーザーレビュー
シルバーアップルさん
ホンダ ライフ
グレード:Fターボ(AT_0.66) 2003年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
足に使う安価な軽自動車として
2019.10.11
- 総評
- ワゴンR RRからの乗り換えで、ワゴンRは加速、足は良かったが、ATが弱かった。スズキスポーツのフルエアロで気に入っていたので、また同じのを買うか、ムーブにするか、このライフかで迷い、最終的にこのライフにした経緯がある。
1年で25000km走ったが、結果的に悪くないが、凄く良いとも思わない。 - 満足している点
- ・ATがこの年代のスズキ車に比べて、しっかりとしている。
・マルチインフォメーションディスプレーが役にたっている。
・燃費は、悪くない。 - 不満な点
- ・加速は、この年代のスズキ車と比べると遅い。
・シートの設定、床からシート座面の高さが低く、150-160cmの女性には良いであろうが、170cmを超える人には少し窮屈。
・足が伸びた状態の時や段差を越える時の足の感じが良くない。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 軽は、ターボかスーチャーが付いてないとだめ、という考えなのだか、ムーブの4気筒ターボに期待したが、スズキのK6Aとの速さの違いは感じられなかった。勿論、中古車なので個体差もあるだろうけど。
そこで、このライフなのだが、ムーブとワゴンRよりも加速は悪い。 - 乗り心地
-
-
- コトコトと音がする感じが、余り好きじゃないが、変な普通車よりは、インフォメーションが分かりやすく、安心感もある。全体的には、普通。
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 夏場のエアコンガンガンじゃなければ、町乗り15km/l程度。ワゴンRは12km/lでした。
乗り方次第て、もっと伸びるでしょうけど。 - 価格
-
-
- 故障経験
- 細いホースに、切れ目が入り、加速が少し悪くなり、交換した。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
0.1 〜 140.0
-
- 新車価格(税込)
-
100.8 〜 165.5
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。