CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- インテグラSJ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 初めての車 この車は大学時代にバイト代を貯め...
ホンダ インテグラSJ 「初めての車 この車は大学時代にバイト代を貯めて買った初めての車でした。 当時は車に対する知識も無く、燃費(学生だったので)と130PS(最高出力)とダ」のユーザーレビュー
ニックネーム非公開さん
ホンダ インテグラSJ
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
初めての車 この車は大学時代にバイト代を貯めて買った初めての車でした。 当時は車に対する知識も無く、燃費(学生だったので)と130PS(最高出力)とダ
2012.6.3
- 総評
- 初めての車
この車は大学時代にバイト代を貯めて買った初めての車でした。
当時は車に対する知識も無く、燃費(学生だったので)と130PS(最高出力)とダブルウィッシュボーンサスに惹かれて決めました。(値段も破格だったのもあって)
あと、3stage-VTEC??
6年乗りましたが、本当にトータルバランスがGOODです。
素直なエンジンレスポンスとハンドリングで、特に初心者が初めて乗る車には
ピッタリだと思います。
派手さや威張り度は皆無ですが、ポテンシャルの高い車でいろいろと勉強させてもらいました。
古い車のため中古市場でもほとんど見なくなりましたが(フェリオ含め)、よくできた車だと思います。あったら超~お手頃に入手できると思いますので是非!壊れないのでお金も掛かりません。タイヤやオイル等の消耗品以外に「故障」でお金掛かった事ありません! - 満足している点
- ①何といっても燃費が良い!(街乗り:14km/l 高速:18~20km/l)
②低回転域のトルクは細いですが、回していれば楽しいエンジンです。
さすがに「余裕」はありませんが、踏めば普通の人なら「物足りない」と感じることはないはず。
最高速も180kmまでは普通に出ます。但し、接地感が無くなるので怖いですが。
③レッドゾーンまでストレス無く回るエンジンが気持ちいい。7000rpmがリミット?
④ホイールベースが長く安定性が高い。雪道での限界も高く、滑り出しもわかり易いのでコントロールし易い。
⑤車重の軽さもあり、下りならスポーツカー並みに速いかも。
⑤HMM(CVT)はダイレクト感に欠けるが、非常に紳士的で同乗者には好評。
⑥レア車(あまり売れなかった?)のため古く感じない。デザインもセダンですが、低く長いノーズは意外とスポーティで、純正からホイールインチアップさせてカウルとの隙間を埋めてあげれば、それだけで垢抜けて見えます。 - 不満な点
- ①長所でもありますが、車重が軽く高速でのふらつきが気になる。特に強風の日は神経質です。
②内装が安っぽい(昔のホンダ車なんで・・・まぁ、自分は全く気にしませんが拘る人には)
③CVTのエンジンブレーキは無いに等しい。高速で燃費が伸びるのはこれの恩恵かも。
でも、雪道下りとか直ぐに前車に詰まってしまうので、欲しい時もある。
「Sモード」にすれば少しは効きます。
あと、坂道発進はAT(CVT)なのに下がってしまうのでMTのようにアクセル合わせる必要も。。
④エンジンが冷えていると低回転域がピーキーで怖い。
全くと言っていい程クリープで車が動かない為、アクセルを踏むといきなりドン!→ブレーキ(笑)
⑤車名言ってもわかってくれない!(めんどくさいから「シビックフェリオです!」って)
ま、どれも慣れてしまえば気になりません。
コスパ考えたら出来過ぎだと思います。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
44.0 〜 48.0
-
- 新車価格(税込)
-
136.8 〜 166.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。