CARVIEW |
ホンダ フリードハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (5ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
14.9 〜 275.0
-
- 新車価格(税込)
-
268.8 〜 333.3
平均総合評価
4.4
- 走行性能
- 4.0
- 乗り心地
- 4.0
- 燃費
- 3.8
- デザイン
- 4.3
- 積載性
- 3.7
- 価格
- 3.6
総合評価分布
星5
294件
星4
157件
星3
46件
星2
13件
星1
4件
-
北の◯勝さん
グレード:- 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2024.3.10
- 総評
- 全体的には良い車だと思います!皆さんが選ぶ!価格、性能は良いと、思いますが、北海道の冬には、向いてないと思います!何か、改善願います!同じ感想の方おりますか?後皆さんのフリードのエアコン
- 満足している点
- 夏場の燃費、コーナリング、乗り心地低速から高速まで、気持ち良く、本当にちょうど良い!ですね~
- 不満な点
- 5年目で!エアコン壊れました!同時に同じフリード購入した友人が14000キロでやはりエアコン壊れました~どうしてかな〜後!私は北海道に住んでいますが!冬のハイブリッドは燃費、ヒーターは最悪です!寒い地域で...
- 乗り心地
- 冬の北海道でのガタガタ道、大きな車よりは、落ちますが?まあ、良い方かな!
-
knight1500さん
グレード:ハイブリッド ジャストセレクション_6人乗り(CVT_1.5) 2014年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- -
2024.3.10
- 総評
- 普段使いプラスαの荷物は入るしは当たり前ですけど、ちょうど良いホンダの通り内外装サイズが1番。
- 満足している点
- やはりちょうど良いホンダフリード。 デザイン
- 不満な点
- 慣れましたがstop&Goではアイストでギクシャク。 ヒルスタートで下がる時があって焦る。 移動範囲が狭いからか燃費が良く無い。 温まるまでエンジンがガサツ。 購入後車中泊に目覚め、スパイ...
- 乗り心地
- やっぱ純正が1番。 もう少し各シートの座面長が長く、 座面の先端側に行くほど高ければ。
-
su10104さん
グレード:ハイブリッド クロスター ブラックスタイル_6人乗り(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- -
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2024.3.6
- 総評
- (納車待ち)
- 満足している点
- 乗車人数とコンパクトさ
- 不満な点
- 新型の販売開始を待つか、迷ったが、最大今年いっぱい待つことになるとデーラに言われて購入
- 乗り心地
- -
-
蓮沼さん
グレード:-
乗車形式:過去所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2024.2.17
- 総評
- コンパクトながら車椅子が普通に載せられ、人も乗せられたので重宝してました。 今でも手放したの後悔してます… 後々買い直そうとディーラーメインで中古車探しましたが、以外といい値段したので断念しました。
- 満足している点
- コンパクトミニバンなので、普通?のミニバンほど気を使わずに乗れました。
- 不満な点
- 初期のIMAハイブリッドなので、燃費がそんなに良くなかったです。 確か平均18位だったかと。
- 乗り心地
- 乗り心地は柔らかいです。
-
MIOPAPAさん
グレード:ハイブリッド クロスター ブラックスタイル_6人乗り(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2024.1.31
- 総評
- ダウンサイジングを目的として購入しましたがみんなが良いと言っているのが理解できるほど良い車です。 モデル末期ですがだからこそ良いですね。
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
デミオとびおさん
グレード:ハイブリッド クロスター ブラックスタイル_6人乗り(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
-
masakun615さん
グレード:ハイブリッド ジャストセレクション_6人乗り(CVT_1.5) 2012年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2024.1.15
- 総評
- 2人目の子供が産まれ、子供の送迎が楽になる様に妻の為に購入しました。 今は、家族車としてステップワゴンがメインで、フリードは通勤と一人で出掛ける足として活躍してます。 ホント『ちょうど良い』んです。 ...
- 満足している点
- 燃費、走行性能など特に不満が無いところが満足してる部分だと思う。
- 不満な点
- やはり、以前のハイブリッドシステムはエンジンパワーをアシストするだけのもの。現行車の様にモーターでの走行がメインで、エンジンは発電が主の様なシステムが好ましい。
- 乗り心地
- ソフトで気持ち良い乗り味でした。 昔のホンダ車にあった、小さなギャップでも突き上げる様な感じは感じられません。 ですが、フワフワして不安定な感じも無い。 運転していて楽です。
-
SaNaGiさん
グレード:ハイブリッド クロスター_6人乗り(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- 1
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 2
- デザイン
- 3
- 積載性
- 2
- 価格
- 2
2024.1.15
- 総評
- キャプテンシートとスタイリッシュデザインがいい点以外はあまり評価出来る車ではありません。 如何せんパワー不足と燃費の悪さが目立ちます。 2024年発売の新型FREEDではeHev搭載とのことなので多少...
- 満足している点
- 売りである車内の広さは大満足です。 2列目の自由度が高くフロントに寄せれば3列目も快適でリアに下げれば2列目がとんでもなく広くなります。
- 不満な点
- 走りがものすごく悪いです。 踏んでも走らない、そもそも1速に上手く入らないことが多々あります。 これは完全に欠陥仕様。 燃費もeHevではない俗に言うニセハイブリッドなの大して良くもないです。 シ...
- 乗り心地
- ホンダ車特有のふわふわ感全開なので3列目に酔いやすい人は絶対に乗れません。 2列目は問題ありません。 ボディはペラペラ 雨の日は天井がうるさい。 改善点が多すぎる。
-
フリードGB8さん
グレード:ハイブリッド クロスター ブラックスタイル_6人乗り_4WD(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2024.1.12
- 総評
- 長距離の運転もあまり疲れない、乗り心地のいい車です。
- 満足している点
- 車内が広く、ゆったり乗れること。
- 不満な点
- 特に見当たりません。
- 乗り心地
- 長距離が楽なソフトな感じです。
-
Motomo Comoさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2024.1.4
- 総評
- モデル末期らしい玄妙な仕上がり 売れたクルマってのは やっぱりよく出来てるなあ
- 満足している点
- DCTの車らしい走り グリルレスっぽい顔つき
- 不満な点
- 始動音とアイドリング音が思ったより 大きいかなあ
- 乗り心地
- 硬めでヨシ!
-
masa242さん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り_4WD(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2023.12.30
- 総評
- 総じてみれば良い車だと思います。 4WDでも燃費平均20km/hほどは出るのでお財布にも優しいです。
- 満足している点
- フロントガラスが広く、三角窓が大きいので視界は良好です。たまに左側のAピラーが死角になるので注意は必要ですが、それ以外は大丈夫です。 後部座席を見渡せる広角ミラーも付いているので家族を乗せても安心です。...
- 不満な点
- 3列目シートを使うとほぼ積載スペースはないに等しいです。 ハイブリッドはパワーがないため低速域の15km/hまではめちゃくちゃ気を遣わないとエンジンが始動します。 またEVならない病やバッテリー残量な...
- 乗り心地
- -
-
Moehiroさん
グレード:ハイブリッド G_6人乗り(DCT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
-
Shiuzy!さん
グレード:ハイブリッド EX_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2023.12.18
- 総評
- それでも総じて、サイコーのアイボーです。 コレからもよろしく!
- 満足している点
- 自分の心の支えになってます♪ とにかく毎日の運転が楽しい♪(*´ω`*)
- 不満な点
- 燃費がよろしくなくなってきました… 夏の酷暑の時、 冬の厳寒の時、 タイヤを1年前に変えてから特に… そして積載性…今は必要十分ですが、 ときどき物足りない…
- 乗り心地
- サイコー!とだけ言っておきます。
-
みどりかめ吉さん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2023.12.13
- 総評
- クルマ人生で最後まで維持したいと思う 外装とかリフレッシュしたいとまで思う
- 満足している点
- 全てにおいて満足
- 不満な点
- あっちこっちキコキコ行ってきたけど 気にして無い
- 乗り心地
- いいかと
-
Applefarmムラカミさん
グレード:ハイブリッド G_6人乗り_4WD(DCT_1.5) 2022年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2023.12.13
- 総評
- デザインが凄く好み。 ハイブリッドで6人乗れて4WDで自転車積めるのはコレかシエンタしか無いけど、お値段も含めると、コレ、ちょうど良い!
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
EDOX(▼皿▼)さん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2023.11.27
- 総評
- 現行型の国産ミニバンで唯一DCTを搭載する貴重なクルマです。 あの歯切れの良さ、加速感はフリードハイブリッドのみで味わえる特権✨ それに加えてModuloXは足回りが元気なので、ミニバンらしからぬ...
- 満足している点
- ModuloXというブランドを所有している満足感。あまり知られていないからこそ、逸品だと思える🤔 DCTの変速が病みつきになってるとこ 何故か弄りたくなって、どんどんイメージが沸いてくる車な...
- 不満な点
- システム出力137馬力では物足りない。ガンガン走りたい訳ではないが、専用チューニングされた足回りや、空力を考えたエアロが装着されているのに、ハイブリッドバッテリーの容量が小さいが故に電欠に陥りやすいところ...
- 乗り心地
- 不快に思った事は一度もないし、役不足と思った事も無いModuloXの白いショックと赤いバネ✨ よく動いて踏ん張りも効いて、家族を乗せても車酔いは一切ありません。
-
かんこん(Ⅱ型)さん
グレード:ハイブリッド モデューロX_7人乗り(DCT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2023.11.10
- 総評
- 主に通勤(片道50km)で使用しています! ホンダトータルケアと連動していて何時に何処で何km走行したとか燃費は幾つだとか瞬時に分かるので通勤が楽しいです!
- 満足している点
- 同じ色(プレミアムクリスタルブルー・メタリック)もそうだしモデューロXも見かけないので駐車場等では直ぐに発見出来る! 運転が楽しく気持ちが良い! 燃費も良い方だと思います! 雨が降った後...
- 不満な点
- オートライトなので夜間道を譲る時に走行中消灯が出来ない! ステアリングが軽いのでもう少しズッシリ感が欲しい! 低速時のギアの変速が少しギクシャクする! サイドにハイブリッドのエンブレムが...
- 乗り心地
- 橋などの段差を通過した時の衝撃がかなり軽減されて気持ち良く走行出来るのには驚きました! エンジン音(初めは違和感あったけど)、ロードノイズもほとんど気にならないので静粛性も高いと思います! ...
-
NT2005さん
グレード:- 2011年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
RC-特攻(RC-ZERO)さん
グレード:ハイブリッド G_6人乗り(DCT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 1
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 1
- 価格
- -
2023.11.3
- 総評
- ⚫︎普通に運転する方にはすごくいい車ですが 私的には…ちょっと無理かもーーーー ⚫︎ハイブリッドカー全てに言えるのですが エンブレがかからない(下り道が不安)
- 満足している点
- ⚫︎さすがファミリーカー 普通に運転する分は不満なし‼️
- 不満な点
- ⚫︎私みたいな運転をする方には… 物足らないーーーー様な やっぱりシャーシが追いついてない感じがします(次期フリードに期待) ⚫︎3席目のシートが跳ね上げタイプ(次期フリードに期待) ⚫︎3席目が...
- 乗り心地
- 普通に運転面はいいですが 私的には パワーステアリングが効きすぎる様な気がする ので山岳道や峠道のカーブが続く道は同乗者などは 酔いやすいような気がする
-
かほかほ父ちゃんさん
グレード:ハイブリッド ジャストセレクション_6人乗り(CVT_1.5) 2011年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2023.10.23
- 総評
- いざとなったら6人乗れて、5ナンバーサイズは大きすぎず、小さすぎず扱いやすい!
- 満足している点
- ミニバンなのに大きすぎず、小さすぎず使いやすい。 2列目のキャプテンシートは後部座席から高評価!
- 不満な点
- 乗り心地がイマイチで凸凹道はかなり揺れる🫨 3列シートを使うと荷物なんて殆ど詰めない🤷♂️
- 乗り心地
- 少し柔らかめな乗り心地で、凸凹道やマンホールなどの段差を乗り越えた時はかなり揺れるのが気になります。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。