CARVIEW |
ホンダ フリードハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (17ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
14.9 〜 275.0
-
- 新車価格(税込)
-
268.8 〜 333.3
平均総合評価
4.4
- 走行性能
- 4.0
- 乗り心地
- 4.0
- 燃費
- 3.8
- デザイン
- 4.3
- 積載性
- 3.7
- 価格
- 3.6
総合評価分布
星5
294件
星4
157件
星3
46件
星2
14件
星1
4件
-
トトミさんパパさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2020.12.6
- 総評
- シエンタハイブリッドに乗っていたのでわかりますが、ハイブリッドは、トヨタの勝ち‼️ですが、車としては、シエンタハイブリッドと桁違い‼️シエンタハイブリッドは、オモチャです👎 ノーマルの足はクズだし、内...
- 満足している点
- フルサイズのミニバンからすると、小さいけど、家族3人➕αが乗るには充分な大きさ‼️
- 不満な点
- ハイブリッドが変😱 下のギヤの時、ギクシャクするし、EVにしたい時にならない😱
- 乗り心地
- シエンタハイブリッドに比べたら、全然良い‼️ ただ、もう少し、ダンピングを強くかな⁉️
-
かほかほ父ちゃんさん
グレード:ハイブリッド ジャストセレクション_6人乗り(CVT_1.5) 2011年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 2
2020.12.2
- 総評
- 外装は、大きくもなく、小さくもなく 内装は、足元は少し狭いけど、頭上は高いので余り狭さを感じません。丁度良いです。
- 満足している点
- 大き過ぎず、小さ過ぎず、小回りが効いて 使い勝手が良いですね。ハンドルも軽く女性でも扱いやすいと思います。
- 不満な点
- 全長が短いせいか、三列シートは狭いです。 三列シート使用すると、トランクはほぼ無い状態ですね。
- 乗り心地
- 少し柔らかめな乗り心地です。凸凹道は、かなり揺れるので落ち着きません。高速道路の継ぎ目を何度も越える時は、揺れが中々治ら無いので後部座席からクレームがきます。静粛性は良い方だと思いますが、ロードノイズはか...
-
EDOX(▼皿▼)さん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2020.12.2
- 総評
- 7速デュアルクラッチの気持ち良い加速感 エアクリーナーを剥き出しタイプに交換すると変速音が気持ち良い🎵 ラフな運転をしても、驚くほどの高燃費‼️ 愛媛ー大阪間370kmをACC未使用で、ハ...
- 満足している点
- 7速DCTの歯切れの良さがたまらなく好き♥️ よく動く安定感ある脚回りが、想像以上に粘り強いところ‼️ アトキンソンサイクルエンジンでも、まわすと良い音がする。 エンジンが主役でモーターを前面に...
- 不満な点
- せっかくのパフォーマンスカーなので、パドルシフトと17インチホイールを標準装備してもらいたかった。 後付けでも良いからパドルシフトを、どーにかして付けたい(。>д<) 瀬戸大橋等の大型の橋...
- 乗り心地
- 車人生で初のDampersを入れなくても良いと感じた足回り。 モデューロX専用のサスペンションは、固くもなく、柔らかくもなく、上下に良く動きギャップの"いなし"方が絶妙です。 3000回転以上での加速...
-
おさむ.さん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2020.11.27
- 総評
- 子供が大きくなりはじめてデミオが手狭感が出てきて乗り換えましたが、今のところ家族環境的にも問題無く乗る楽しさもありベストマッチ。
- 満足している点
- 今のファミリーカーとして装備等も良く考えられている。また3列目はこのサイズでもちゃんと座れるし跳ね上げれば結構積める。嫁さんでも運転できるサイズ感で良く収まっていると思う。
- 不満な点
- 今のところなしだが、ホイールがもうワンサイズ大きくても良かったかも。
- 乗り心地
- モデューロXなので他グレードより硬めなのかな。 でもしなやか。
-
べるくんさん
グレード:ハイブリッド G ブラックスタイル_6人乗り(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- 5
-
とらきちたけちゃんさん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2020.11.21
- 総評
- 非常に楽しい車。 小さくてもきっちり人もゆったり座る事が出来る。
- 満足している点
- 車がコンパクトで足回りがしっかりしているので山に走りにいっても非常に軽快に走る事が出来る。
- 不満な点
- パドルシフトが無いのが不満。 マニュアル的な走りが出来ない上に、エンジンブレーキを使用したくてもLレンジしかなく、一気に急減速してしまう。
- 乗り心地
- 路面をかなりひらってしまうので、乗り心地は良いとは言い切れないが、それ以上にどこでも踏ん張る足回りが優れている。
-
Penguin4860さん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2020.11.16
- 総評
- 走り、サイズ、安全性能、すべてが気に入っています。
- 満足している点
- フロントガラスの開放感。1500ccエンジンとモーターを組み合わせた7段DCTの加速感。そして、我が家の駐車スペースにちょうどいい。
- 不満な点
- CD、DVDなど小物の収納スペースが少ないことぐらいかな。
- 乗り心地
- -
-
Hiro.Mさん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2020.11.15
- 総評
- 熟成されているので、安心して乗れます。
- 満足している点
- 加速がスムーズで、ハンドリングがいいです。
- 不満な点
- 低速がギクシャクするのと、0キロからの渋滞追従がないのが残念です。
- 乗り心地
- 16インチに変えたら、少し固くなりました、、、当たり前ですが。 純正の方が良いかも。
-
S@S@さん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り_4WD(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2020.11.14
- 総評
- 不満な点は大きいところで上記3つ 何でもそうだが完璧なものなど存在しないと思うので これらも愛嬌と感じる。 老若男女問わず長くつきあえる愛車であると思う。
- 満足している点
- 1.BPアウトバックからの乗り換えで嫁がメインのため 全幅・全長がコンパクトになり取り回しが楽になった (特に車庫入れ、すれちがい、保育園の送り迎え時の狭い駐車場への駐車、子供の乗せ降ろしに恩恵を受け...
- 不満な点
- 1. 7DCTなのに任意でギアチェンジできない。 下り坂や雪道での使用が多いためパドル、最低でも シーケンシャルインパネシフトが欲しかったが、 後期型でも追加にならなかったので次期型にはつくか? ...
- 乗り心地
- 乗り心地も良く静粛性はこのクラスとしては 高い方かと思う。 ただしロードノイズはタイヤにかなり左右される。
-
一天地六さん
グレード:ハイブリッド EX_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 1
- 燃費
- 4
- デザイン
- 2
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2020.9.29
- 総評
- コンパクトミニバンというだけで購入対象になるなら文句なくお薦め。 ファミリーカーとしてより便利になる機能や乗り味などにこだわりがある人には向いていない。
- 満足している点
- 購入時2017年時点では先進的な運転支援システムを標準装備していた。 自分の使用圏内によくある狭い道路や駐車場での取り回しに困らないコンパクトボディ。
- 不満な点
- 突き上げやロードノイズが大きい乗り心地。 ドライバーのことを考えていないパッケージングや ユーザーインターフェースが悪すぎる内装デザイン。 腰椎や脊椎周辺のホールド性皆無のシート。 電...
- 乗り心地
- バネ・ダンパーは明らかに柔らかいが突き上げや左右の揺さぶられが強くてよほど路面が綺麗な道路でないと不満や不安に苛まれながら運転し続ける羽目になる。 ロードノイズもとても大きくウインカー音やナビの案内...
-
nagare1024さん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2020.9.24
- 総評
- 不満な点に挙げたエアコンの効き以外は、今のところ特に不満もありません。 思ったより加減速がよく、思ったより操作性もいい車です。
- 満足している点
- 大きすぎず小さすぎずバランスがよい
- 不満な点
- 後部座席のエアコンの効きがイマイチ
- 乗り心地
- さすがに高速だとやや騒音が強いのと、がたがたした道だとそこそこ振動があるので★4
-
ライナックさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- -
- デザイン
- 2
- 積載性
- -
- 価格
- 2
2020.9.19
- 総評
- 以前マイナーチェンジ前のモデルではあるが、ガソリンのフリードを乗車できたので、主にそれ+五味やすたか氏のレビュー内容について少々記載 なお、今回の総評はちょっと(だいぶ?)横道に逸れた内容+いつも以...
- 満足している点
- 流石ハイブリッド、スタート時は静かなので朝夜の近所へ気を遣うようなシーンは活用できると思われる。(他は以前のガソリンモデル同様)
- 不満な点
- ・好みと言われたらそうだが、モデルチェンジ後の色が悪い →シーグラスブルーパールがくすんで見えキレイではない。 これはモデルチェンジ前の色がとてもキレイだっただけに残念ポイント ・低速時のがたつき ...
- 乗り心地
- 私だけでなく同乗者(後席)からの感想も含めてます ・路面からの突き上げは相変わらず多く、ヤリスクロスと比べて明らかに悪い ただ、アルファードも同様にコツコツゴツゴツきていたのでこのあたりはスペース確保...
-
kensigaさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り_4WD(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2020.9.16
- 総評
- HVだから静かかな。と思いきや以外に五月蠅い(特にエンジン)、重心の高さの割に標準タイヤ(185・65R15)が細過ぎる。今のタイヤが坊主になったらインチアップしたい。
- 満足している点
- ドリンクホルダーいっぱい
- 不満な点
- 所詮コンパクトクラス、5ナンバー車なので前後の広さが物足りない。あと15センチ全長長けりゃ完璧。
- 乗り心地
- エンジンが五月蠅い、乗り心地はタイヤが細いからふらつきが少しある、椅子が小さめ、2列目シートの座面が低すぎる。
-
とうの昔に車いじり卒業さん
グレード:ハイブリッド プレミアムエディション_6人乗り(CVT_1.5) 2015年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- -
2020.8.13
- 総評
- 分かる人はあえてこのGP3に乗ってると思います〜車の見た目、カスタムにはもってこい、しかし、4穴…だが、結局は自己満足です 自分はデュランダルを履きたくてそれしか無くて…履けなければ意味がないとさえ思っ...
- 満足している点
-
どノーマルの見た目で買いました〜GP3のノーマルでもかっこいい…デュランダルを意地でも履きたくて、フロントフェンダー、リアフェンダーいじりました〜嫁にはヒトデ…みたい…と言われましたが〜仕方ない、嫁は車興...
- 不満な点
- 今の新車を買おうと思いました、けど見た瞬間、GP3のがブッチギリでかっこいいと思いました〜人それぞれですから車なんて〜ね〜欠点と言えば、俺が金かけると嫁は言ってます〜
- 乗り心地
- Dampersにして自分はいい感じと思いましたが嫁はゴツゴツしてると言われました〜
-
山田たまさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.6.7
- 総評
- シエンタと比較しましたが2列目・3列目のシートが決め手でFREEDにしました。 価格はシエンタより出だしは低いけど、シエンタなら上級モデルならついている機能や装備もオプションなんで結果的には意外と高かっ...
- 満足している点
- 2列目のキャプテンシート。 家族5人(大人)が楽に乗れる。
- 不満な点
- 3列目が出ていると、荷物はほとんど積めない。 (このサイズであればまぁ当然。)
- 乗り心地
- けっこう固めかも、でも乗り心地は悪くありません。
-
ひなでおさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り_4WD(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.6.3
- 総評
- 社用車の修理でホンダを訪れた際、待ち時間で何気に置いてあった展示車両の中を見てビックリ! 『 こんな小さいのに3列シート?』 『しかも2列目はキャプテンシート! 』 『 これって、なに!』って思った...
- 満足している点
- バランスの取れたスタイリング。 絶妙にパッケージングされた使い勝手の良い室内。 i-DCDの気持ちよい走りと、低燃費。 どれをとっても満足しています。 使ってみて初めて気付いたのが、Honda S...
- 不満な点
- これといった不満はないのですが、意外と収納が少ないと思う時があります。
- 乗り心地
- 走行用バッテリーが切れた状態での登り坂などでは、回転数も上がり、エンジン音が気になりますが、通常に走ってる分には、エンジンがかかっていても、気にならない程、静かなものです。 低速域ではギクシャクする事も...
-
maincoolerさん
グレード:ハイブリッド ジャストセレクション_6人乗り(CVT_1.5) 2012年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.5.27
- 総評
- 車自体の走りなどは良いと思います。ナビゲーションのデザインや使用感などが良ければ、もっと良いのですが。
- 満足している点
- ハイブリッド車は加速が鈍いイメージがありましたが、フリード・ハイブリッドは加速は良いほうだと思います。完全EV走行する時間は、ごくわずかですが発進~加速のモーターアシストや停車前のアイドリングストップは燃...
- 不満な点
- ナビがメーカーオプション(MOP)なので、他のナビへの交換が非常に困難。「インターナビ」は通信機能による渋滞回避ルート検索など便利な機能がある反面、ナビの画面が小さいとかナビのメニューが操作しづらいなどの...
- 乗り心地
- 路面の吸収は良いほうだと思います。
-
KNORRさん
グレード:ハイブリッド クロスター ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.4.24
- 総評
- 運転がしやすく、使い勝手が良く、経済的。良い車だと思います。 これから家族が増える、育てる世代にはイチ押しです。 ただ、ナビをはじめオプション付けると高額になりやすいので普段あまり乗らないならガソリン...
- 満足している点
- ・大人が6人ちゃんと座れる広さ ・ウォークスルー ・低床設計で乗り降りが非常に楽 ・収納が多い ・空気清浄機付きエアコン? ・運転席からの視界が広い ・女性でも運転しやすい? ・燃費が良い、...
- 不満な点
- ・ハザードの位置がナビの上にあるので遠い ・ハンドルヒーターの設定がない ・日差しが強いとメーターが暗く見にくい
- 乗り心地
- 足は柔らかめ。静粛性は高いがエンジン音は車内に結構聞こえてきます。
-
すたらいステラさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.4.19
- 総評
- 前のフリードとの比較になりますがすごく静かになってますね、視界が広く運転しやすいです。今年2月納車で約2か月半2、000KM走行ですが、燃費も思った以上に良くて非常に満足しています。
- 満足している点
- 前方視界が広く見やすい。室内も広く荷物もたくさん載せれます。車体の色も気に入っています(グリーン)。初HV車ですが燃費もいいですね。
- 不満な点
- 今のところ特にないかな。
- 乗り心地
- 静かです、速度を上げて走行してもあまり気になりません。
-
フリードリヒさん
グレード:- 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.4.12
- 総評
- まぁ価格からするともう少し高級感が欲しいところですが、概ね満足してます!3人家族ならおすすめです! 2列目のフルリクライニングが欲しかったのと、2列目と3列目でフラットにしたかったので7人乗りにしました...
- 満足している点
- とにかく小回りがきいて乗りやすいです。ステップワゴンと迷いましたが、バック駐車や狭い曲がり角とかでもノンストレスで乗れます。
- 不満な点
- ハイブリッド感がない。すぐエンジンかかる。街乗りだと燃費14キロで思ったほど伸びない。 内装が安っぽい。特にアウトレットパネル、ドアスイッチパネル、ハンドル周りが少し残念。
- 乗り心地
- 個人には柔らかめに感じますね。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。