CARVIEW |
ホンダ フリードハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (14ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
14.9 〜 275.0
-
- 新車価格(税込)
-
268.8 〜 333.3
平均総合評価
4.4
- 走行性能
- 4.0
- 乗り心地
- 4.0
- 燃費
- 3.8
- デザイン
- 4.3
- 積載性
- 3.7
- 価格
- 3.6
総合評価分布
星5
294件
星4
157件
星3
46件
星2
13件
星1
4件
-
雛桜さん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.5.31
- 総評
- 燃費、乗り心地等高水準と思います。 運転もしやすく、ハンドリングも軽すぎず、広さも十分です。 I-DCDとE-HEV(I-MMD)の違いは何故かディーラーもあまり分かってないことがあるので、必ず調べて...
- 満足している点
- エンジンのホンダ、とはよく言われていた物ですが、初ホンダ車です。 家族で乗る+自分の満足感を満たすものとして、日産から移りましたが、正解でした。 最後のI-DCD。来年にはフリードもE:HEVになると...
- 不満な点
- 低速域でのガタツキ。詳細は以下に記しますね。 後はパドルシフト。これさえあればガタツキもより低減できた筈です。
- 乗り心地
- 低速域のガタツキ以外は、私としては満点に近いです。 座面が低い問題は100均クッションで解決しますし、そもそも要らない人も多いです(私の家族は皆要らない派でした)
-
うやん1975さん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2021.5.30
- 総評
- 小家族にはちょうどいいのまんまです。ただオプションで外装を良くしたらかなり値段の高い車になります。
- 満足している点
- 運転はしやすく視界もいいかな。
- 不満な点
- 細かく言うとパワーウインドウスイッチの照明がオプション。EV走行で走るのにコツが必要。(普通にアクセルを踏みながら走ってるとすぐにエンジンがかかってしまう。)シフトをLにするとやたらと高い回転数でエンジン...
- 乗り心地
- ちょっと足が硬いのかな?と思える1面があります。
-
とびびさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- -
2021.5.21
- 総評
- 近所の買い物と病院の送り迎えが主な使用なので、電動スライドドア、乗降性(椅子の高さ)を重視して、ハイブリッドを条件に選びました。
- 満足している点
- 小回りがきく。電動スライドドア。2列目キャプテンシート。
- 不満な点
- 高齢者が乗り降りしやすいようにもう少し工夫してくれるといい。
- 乗り心地
- -
-
こたつねこ1701さん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
2021.5.8
- 総評
- 通勤や買い物などの街乗りには、1人でも家族でも最高にちょうどいいです。 ワインディングなどで少し攻めた走りには足回りのセッティングは必要でしょう。 もう他の車に乗れません。
- 満足している点
- 視点が高すぎず低すぎず運転しやすい。取回しも良く、だけど多人数乗車可能。セーフティ機能も充実していて、オールマイティに使用出来る優秀な車です。
- 不満な点
- ノーマルだと足廻りが貧弱です。ボディの大きさや重量の割にフアフア過ぎる感じがします。 7ATはショックが感じられるのでCVTに戻して欲しいです。 想像していたよりハイブリッドの燃費が伸びません。
- 乗り心地
- ノーマルでいいところ無し。 普段使いなら問題無し。
-
べり丸さん
グレード:ハイブリッド G_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2021.5.7
- 総評
- 単身赴任時代は、長距運転も見晴らしも良くACCとLKASで疲れ知らずの楽ちんでした。本当にお世話になりました。 単身赴任が無くなり通勤だけになると当然なんですが燃費は伸びず。たまにDCTがシフトアップせ...
- 満足している点
- ①前期型のエクステリアデザインが好きでした。 ②毎週末、長距離を走っていたので燃費が20km/Lを 切ることは無かった。 ③EXのインテリアも好きでした。
- 不満な点
- ①市街地でスタート&ストップを繰り返しているとDCTがいう事を聞いてくれないことがある。何度ディーラーに言っても治らず。 ②アイドリング時のカラカラエンジン音 セカンドシートが低すぎて足を伸ば...
- 乗り心地
- ホンダ車の乗り味です。少し固めてふわふわせず、かといって段差の突き上げ感もなくファミリーカーとしては車格以上の良い乗り心地でした。
-
おじょーさんさん
グレード:ハイブリッド ジャストセレクション_6人乗り(CVT_1.5) 2011年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 1
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.4.25
- 総評
- 細かい部分は荒削りではありますが、日常使いにおいてはとてもバランスが取れたクルマだと思います! 運転していると大きく感じますが、駐車したクルマを見ると想像以上に小さくて驚きます(笑) 取り回しが良くて...
- 満足している点
- ・車格以上に広い室内空間 ・シンプルなデザイン ・トルクフルでスムーズな走行 ・乗っていても目立たない!
- 不満な点
- ・6人乗り仕様のため、シートを倒した時に1列目と2列目のシートが当たってフラットにならない😢 現行型はフラットになるみたいですね。 ・サスペンションが固い。どうせ走らないのだから、もっとフワフワな乗...
- 乗り心地
- 固い。固すぎる。
-
きらぴ香さん
グレード:- 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2021.4.18
- 総評
- 世代的にHONDAはスポーティなクルマのイメージなので、イメージ通りのクルマです!
- 満足している点
- RB1と比べて燃費は倍以上伸びた!足まわりと走行性能も遜色ない。 子供が運転免許取り立てなので、5ナンバーサイズなところ。
- 不満な点
- ハイブリッド車なのに100wしかとれないAC電源コンセントとUSBソケットがオプション。
- 乗り心地
- -
-
ポん吉さん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2021.4.18
- 総評
- 燃費…もう少し良ければ尚良し。 パワー…高速、大人4人、ルーフボックス装着して、100km/h位での走行は特にないが、登り坂は、踏み込まないとパワー不足を感じる。(オートクルーズ使用すればいいのですが…...
- 満足している点
- 主に、妻が運転(仕事and買い物等)するので、車体が大きくなくて良いみたいです。 三列シートが希望でしたので良かったです…が…
- 不満な点
- 三列目のシートが跳ね上げ式なのは仕方ないけど、もう少し、折り畳んだ時に、薄ければ…
- 乗り心地
- -
-
あーたっぺんさん
グレード:ハイブリッド EX_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2021.4.14
- 総評
- 自転車が乗るので、ファミリーカーとしては優秀。運転のしやすさも良い、カーデザインも万人受けされやすい。街乗りは小気味良いが、高速の加速は期待できない。
- 満足している点
- 燃費は合格。積載性のわりに取り回しも良い。
- 不満な点
- Aピラーの死角には注意が必要。 回生が落ちて空制に変わるときに、制動の距離とブレーキの感触がもうひとつ。
- 乗り心地
- とくに硬くもなく柔らかくもなく値段なり
-
さくぼ008さん
グレード:- 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.4.12
- 総評
- 不満な点にあげた部分は購入時に選ばない程のものではなかったので、後悔はない一台です!
- 満足している点
- N-BOXからの乗り換え! 初のハイブリッド! 大きくなったし、ハイブリッドだしで満足度は高いです。 そして街でフリードはよく見ますが、シンプルな顔面なこともあり、カスタムしてる方が多く、同じ色...
- 不満な点
- 2列目以降にエアコンがなく、夏は厳しかったです。 3列目を跳ね上げると2列目のリクライニングに制限があります。
- 乗り心地
- 自分はあまり乗りませんが、2列目の乗り心地は最高みたいです。笑 アームレストが両サイドに付いてますし、脚伸ばしても全然気にならないし。 3列目はそりゃ大きいサイズの車には負けますが、他社の同サイズ...
-
北陸将軍さん
グレード:ハイブリッド EX_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2021.4.12
- 総評
- 一人で乗る分には快適 ただし、パワーや積載性、居住性は前車のRL1には到底敵いません でも、ホンダセンシングは素晴らしい
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
ラーメン力士さん
グレード:ハイブリッド EX_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2021.4.6
- 総評
- お子さんがまだ小学生くらいの核家族には、ちょーどいい車です。
- 満足している点
- こじんまりとしていて、街中でも運転しやすく、周囲の視認性もよいですね。子供が小さいときはこの広さ感がよいですね。 低重心ですので、ミディアムミニバンのように横風でフラフラすることもあまりありません。
- 不満な点
- 3列目シートは可倒式とはいえ、左右に跳ね上げなので、空間を侵します。途端に後方の視認性が悪化するため、ただ背もたれを倒しただけで荷物を積みますが、シートと背もたれの厚みが収納空間を邪魔します。
- 乗り心地
- 低重心で脚もしなやか🦵 首都高の継ぎ目もいなして走るのですが、純正タイヤの選択ミスなのか、ロードノイズは入ってきて、やや煩め🤫 6人シートを選択すれば、2列目もキャプテンシートが着きますので、子供...
-
Mugichocoさん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2021.4.3
- 総評
- まだ納車しばかりですが、購入して良かったと思っています。
- 満足している点
- 街中でよく見かけるフリードですが、モデューロxはなかなかすれ違う事がありません。 ちょっとした特別感を味わえる。そんな車です。
- 不満な点
- これといった不満はありませんが、あえて言うなれば、 内装のピアノブラックのパネルは埃が目立つ事くらいですかね。
- 乗り心地
- 背が高いのにふらつきなく、安定しています。 路面からの突き上げもうまくいなしている気がします。
-
R.T. Scramble forさん
グレード:ハイブリッド クロスター ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- -
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
-
トニー8671さん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2021.3.28
- 総評
- 初回車検が終わりましたが10年以上は乗り続けていきたいと思います。
- 満足している点
- ハンドリングがスッと入っていきます。
- 不満な点
- 積載性がないのが難点です。
- 乗り心地
- 硬めと言われてますがバツグンの乗り心地
-
osh********さん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
-
imo3さん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2021.3.16
- 総評
- 家族みんなに丁度良い 1台で一通りの事はこなしてくれます
- 満足している点
- 視界が広く期待値以上に元気な走り デザインと実用性の高い妥協点
- 不満な点
- 先代に劣る静粛性と3列目の危険性
- 乗り心地
- 普通のシートと頑張るサス 1-2速は元気なエンジンの存在感
-
くまありさん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2021.3.14
- 総評
- 良いと思います。
- 満足している点
- 5年以上乗っていますが、その間に息子2人が中学生、高校生となり、自転車を乗せる事が増えましたが、後部座席のキャプテンシートにより自転車を乗せても4人座れます(無理無理ですが) コンパクト車で、こんな事が...
- 不満な点
- 後部座席に座ると床が高い為、膝が持ち上がり疲れる。 フルフラットにならない(フルモデルチェンジで、出来るようになりました)
- 乗り心地
- 普通
-
サベージよんひゃくさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2021.3.11
- 総評
- 燃費が良くなったのがとにかく良い。(先代フリード所有していたがガソリン車だったから)
- 満足している点
- 9インチ純正ナビ 11インチリアモニター エンジンスターター セカンドシートUSBポート 純正セカンドテーブル 無限ドアモール? クルーズコントロール
- 不満な点
- エアロ仕様にしたかった。 内装のパッケージで付属する物が違う(アルミホイール付けたかったけど予算が…)
- 乗り心地
- コーナーでロールするのでタワーバーとか入れてシャープにしたい。
-
SーJETTERさん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.3.8
- 総評
- とにかく楽!
- 満足している点
- 窓は大きく、握ったステアリングの先からは大きな世界が広がります。 セダンの囲まれる閉塞感はないし、 スポーツカーの気合や、高級車の緊張感も必要ないです。 サンダル履きで、シャッツ(シャツでは...
- 不満な点
- 大きい声では言えませんが、正面から見たFITと同じようなフロントグリルの上の方が好きじゃないです。 マイナーチェンジ前の方がスキっとしてたのに・・・ CROSSTARタイプなら良かったのに・・・ ...
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。