CARVIEW |
ホンダ フリードハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (11ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
14.9 〜 275.0
-
- 新車価格(税込)
-
268.8 〜 333.3
平均総合評価
4.4
- 走行性能
- 4.0
- 乗り心地
- 4.0
- 燃費
- 3.8
- デザイン
- 4.3
- 積載性
- 3.7
- 価格
- 3.6
総合評価分布
星5
294件
星4
157件
星3
46件
星2
13件
星1
4件
-
kan_rinさん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
freemajeさん
グレード:ハイブリッド G_6人乗り(DCT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2022.6.16
- 総評
- 通勤と買い物、レジャーで使っていますが、 燃費もよく、小回りが効き、スライドドアと、 ウォークスルーなので、大変重宝しています。
- 満足している点
- 5人で乗る事があるので、コンパクトで ゆったり乗れるのがイイです。
- 不満な点
- 積載量が少ない点です。 ただ3列目を跳ね上げで確保できますが。
- 乗り心地
- -
-
178@ダイヤ推しさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2022.6.11
- 総評
- 良い車だと思います。 次のフルモデルチェンジで上記不満点の改善に期待します。
- 満足している点
- 燃費がとても良いです。 7人乗りで20㌔/ℓ超え。
- 不満な点
- ・モーターからエンジンへの切り替え時にショックが大きい。 ・変速がうまくいってないとギクシャクする事がある。 ・ACCが全車速非対応。
- 乗り心地
- -
-
frecroさん
グレード:ハイブリッド クロスター ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- 3
2022.6.10
- 総評
- 前車が大満足だったのですが、今回は大大大満足してます。。と言いたいところですが、少し残念な点もありましたので、大大満足にしておきます!
- 満足している点
-
前車とかぶるので箇条書きで。
※New!は前車との比較
・荷物を充分載せられる
・人を充分載せられる
・小回りが利く
・さらにカコイイ New!
・初ハイブリッド New!
・運転席前の収納...
- 不満な点
- これも箇条書きで。 ※New!は前車との比較 ・3列目の跳ね上げ ・給油口が運転席側のスイッチで開くようになった New! →前車が蓋を押して開くタイプだったので便利だったけど・・なんで?? ...
- 乗り心地
- 前車より少し硬くなった。。? でも悪くはない。 ハイブリッドになって静かになったが、エコモードで走ってるとたまにブオーンってなる気がする。
-
Hitoyan#2さん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 2
- 価格
- -
2022.6.2
- 総評
- あまり車に詳しくない妻でも、標準車とModuloではハンドル安定感とロードノイズの大きさが違うと言ってました。私も後席に乗った際の揺れが小さかったので長距離でも快適です。
- 満足している点
- 日常の普段乗りがしやすく、長距離にも対応できる扱いやすさ。
- 不満な点
- 低速時のギクシャク感。助手席側の収納。アームレストの角度調整。
- 乗り心地
- 突き上げ感は無いとは言えませんが、ギャップでの収まりと揺れの度合いは少ない方かと。とは言え、ひと昔前のミニバンと違って、いまはどのミニバンでも乗り心地は良くなってますからね。
-
あっチンさん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2022.5.28
- 総評
- 価格はワンクラス上の車が買えそうですが、乗り心地、家族の快適性、運転に対する安定性安全性などを考えると、買いだと思います。
- 満足している点
- ホンダのコンプリートカー"モデューロX’’ 謳い文句そのままでした。 家族は、乗り物酔いしやすいので、住まい周辺を移動するくらいがやっとでしたが、フリード モデューロXの謳い文句の一つに、乗り心地と乗...
- 不満な点
- 意外とオプションパーツ付けないと物足りないので、シートバックテーブルなど標準装備にしてもらいたい。
- 乗り心地
- 2列目シートの乗り心地は、凄く良いらしいです。 運転席は、普通に走行する分には、少しコツコツくらいに感じる事も! アクセル踏んでら、吸い付くような乗り心地で良いです。
-
KingYaboさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2022.5.26
- 総評
- 前は2009年式フリードに乗っていました。 現在2021年式フリードハイブリッドになりました。 価格は高くなりましたが、燃費がすごく良いので満足です。
- 満足している点
- とても運手しやすく、毎日の通勤が楽です。
- 不満な点
- 今のところ特にないです。
- 乗り心地
- -
-
暇人21さん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2022.5.24
- 総評
- 昔シエンタを借りた事がありますが、あまり良い思い出がなかったため期待していませんでしたが、良い意味で裏切られました。
- 満足している点
- ・大人6人乗せてもストレスなく加速する ・3列目も窮屈せず座れる ・燃費
- 不満な点
- ・エアコンの吹き出し口が前しかない ⇒後ろにもついていれば文句なしです。
- 乗り心地
- 路面の凹凸は拾いやすい方です。気になる方は気になると思います。
-
ぺぽかぼちゃさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2022.5.24
- 総評
- 大きな車の運転が苦手な方、狭い車庫の方、おすすめです。
- 満足している点
- 1700ミリに収めた幅、日本の道は細いのでこれがいいです。 コンパクトながらも室内の広さ、居住性は先代フリードより大きく改善していますね。 安全対策機能も最新のものに比べると物足りないですが、 今の...
- 不満な点
- あえてあげるなら中途半端な3列目かな。 あの全長に収めてるので、仕方ないとは思いますが。
- 乗り心地
- 先代フリードに比べると静か。サスが新しいせいもあるのか、非常に快適です。
-
ゼノメさん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2022.5.17
- 総評
- 子どもが産まれて86から乗り換える際、ミニバンだけは嫌だと思っていました。 ・子ども2人出来ても両親を乗せられる6人乗り以上 ・狭い道をよく走るので全幅1.8m以下 ・安全装備や快適装備の充実(...
- 満足している点
- フリードでありモデューロxであること
- 不満な点
- この手の車の競合がほぼ存在しない
- 乗り心地
- 柔らか過ぎず。硬めが好みですが、硬すぎずちょうど良い。
-
anm********さん
グレード:- 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
ハッピー@さん
グレード:ハイブリッド ジャストセレクション+_7人乗り(CVT_1.5) 2013年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2022.5.5
- 総評
- サイズ感も維持のしやすさも運転のしやすさ、取り回しのよさ全部がちょうど良いです(^^) もう少しパワーがあれば申し分ないです。
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
マロ7さん
グレード:- 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
-
infraさん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2022.5.4
- 総評
- ヴェゼルからの買い替えです。荷室に車椅子を載せるのに不便を感じたためにミニバンを検討し、大きさ、価格、運転しやすさを考慮、そして一度モデューロxに乗ってみたかった(私の地域には試乗車がないので、ノーマル車...
- 満足している点
- 乗り心地
- 不満な点
- ガサツなエンジン音。9インチNAVIの操作性の悪さ。
- 乗り心地
- ノーマルと乗り比べた時一番感じたことが、車の揺れ方が違うと感じました。横揺れをほとんど感じず縦方向の揺れもすぐ収まる。ノーマルがふわっとした乗り心地なのに対し、しまった乗り心地で少し硬めに感じました。走行...
-
bonopapaさん
グレード:ハイブリッド ジャストセレクション_7人乗り(CVT_1.5) 2014年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2022.4.24
- 総評
- 三列シートコンパクトでの仕様としては ハイブリッドのアシストもあり取り回しやもたつきも無く、速度計の見やすさから 若い時はホットハッチ風に走る事も、加齢と共に衰えによる誤認によるリスクも軽減できる。 ...
- 満足している点
- 今や見なくなった「S」ボタンの存在。 加速前のちょっとシフトダウン。 プレーキペダルを踏まないちょっとした減速。 街乗りで、高速で、ちょっとだけ運転を楽しめるファミリーカーフリード。 視線移動...
- 不満な点
- 荷物が大変。 リアサスが車軸式でアライメント調整も出来ない。 運転席左足のスペースが窮屈。 リアのタイヤハウスからリアバンパーの裏がドンガラ丸見え。
- 乗り心地
- 遠くになんとなく記憶がある純正15インチの乗り心地はマイルド。 車内の雑音を静かで内張剥がしをするまでは軋みもなく、アイドリングストップの車内は無音でふと喧騒からの癒し空間となるのが乗り心地以上に素敵に思う。
-
ヴェゼリイ@SHINOBONさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- -
2022.4.17
- 総評
- 家族4人には最適な車かな。
- 満足している点
- 長年、箱車に乗ってたので乗り心地が良い
- 不満な点
- 人気のわりにはAftermarketパーツが少ない
- 乗り心地
- キャラバン、エブリイと比較ですがとても乗り心地良いし車内が静か。
-
BOOOONさん
グレード:ハイブリッド EX_6人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2022.4.10
- 総評
- 妻と子供一人がメインの使い方です 必要十分な室内空間があり満足 たまに5人乗りも想定しており、対応できるところが気に入ってます
- 満足している点
- 室内の広さ 視界が広い 燃費の良さ ホンダセンシングによるサポートがあり、無搭載車に比べ少し安心して走れるところ
- 不満な点
- 遮音が少し弱い
- 乗り心地
- -
-
いでちんさん
グレード:ハイブリッド ジャストセレクション_6人乗り(CVT_1.5) 2014年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2022.4.8
- 総評
- ガソリン価格の急騰で、維持費を気にしなくてはならない今日この頃、ひと時代前のハイブリッドですが、燃費が良い。今の生活にマッチしています。
- 満足している点
- 子供も成長して巣立ち、妻と二人で遊びに行く、そんな時にちょうどいいサイズのクルマです。
- 不満な点
- 特に無いです。
- 乗り心地
- 四つ端にサスがいっている分、あまりいいとは言えないかな?
-
espada0924さん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2020年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2022.4.4
- 総評
- 内外装は普通のフリードよりも高級感がありシートも滑りにくいです。インパネ周りもブラックで統一されており質感もフリードにしては充分です。足周りもわざわざ替えるまでもなくスポーツ走行と乗り心地を両立してると思...
- 満足している点
- 直進安定性 コーナリングの安定性
- 不満な点
- 後期型なのにI-DCDの制御が未成熟 キックダウン時1~2テンポ遅れてからの加速
- 乗り心地
- ミニバンにしてはかなりいいです。ミニバンにありがちなロールがかなり抑えられてます。段差を越えた時やあまり綺麗じゃない峠道を走るとよくわかりますが振動収束がかなり早いです。
-
Soratanさん
グレード:ハイブリッド クロスター ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2022.4.2
- 総評
- フリードも新型が近々出ると思いますが、高性能になれば価格もあがります。現行最終モデルであり熟成されていますので、本当におすすめです。
- 満足している点
- コンパクトで取り回ししやすい!これに尽きます。
- 不満な点
- 理解して購入しましたが積載量が少なく、キャンプギアの収納方法どないしようか思案しています。
- 乗り心地
- 少し硬めですが、前車ノアに比べたらカッチリ曲がるし満足しています。助手席や後席の乗り心地はまた確認します。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。