CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フリード
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 多分良い車なんだろうけど
ホンダ フリード 「多分良い車なんだろうけど」のユーザーレビュー
江戸前のウニ基地さん
ホンダ フリード
グレード:e:HEV クロスター_5人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 1
多分良い車なんだろうけど
2025.7.26
- 総評
- 基本、良い車なんだろうけど、日に日に不満が増大する車です。
特に、以前使用していたGP3、フリードHVが特によくできて車だけに非常に残念な車
特に、仕事、通勤使用で使わられる方には、間違ってもお勧めできませんね~ - 満足している点
- 燃費 (もう少し伸びてほしいけど…)
室内の広さ - 不満な点
- 11.4ナビ 使い込めば、なれるかと7か月使用しているが
SDカードからの再生時、音が途切れる(月に何度か)
電話使用時、履歴や電話帳の表示が、なかなか出てこない
信号待ち中に、発信したいが次の停車まで発信することが出来ないことが、ちょくちょく
渋滞情報が、ぱっ!と見で解らない程、見難い細い線
(以前使用していた、イクリプス(13年前のモデル)の方が、見やすかった)
エアーコンプレッサー系の異音
(修理依頼するが、「こんなもんです」と門前払い)
電動コンプレッサーって、うるさい物?
Ⅾのサービスいわく、eHEV車は皆同じ音が発生している、との事
(ふざけた対応、もしくはボディーにタイヤ、エンジンモーターをつければ完成車と言わんばかり、以前のホンダディーラーって、もっと親身になって対応してもらえたんだけどな~)
ルームミラーは、余分なものを付ける、とお辞儀する物だそうです
安全上対策なしとの事
(ワイドミラー、ミラー一体型ドラレコ、レーダー探知機など)
- デザイン
-
4
- 内装デザインが、安っぽい
- 走行性能
-
3
- こんなもんでしょ、って感じ、特にスピードを出すような運転をするわけもなく
ゆるい坂道を上る際は、以前より楽になった - 乗り心地
-
2
- 以前からのホンダ車を、継承している固めの設定
特に問題なし、好みの乗り心地
私の使い方だと寿命が短そう
今まで使用の車で、サス系を交換した事ないけど現在問題発生中、いつかどこかでブログに… - 積載性
-
3
- GP3と比べ、積載量は増えたが、尻下がりになる
昔のカローラみたいに見事に下がる
轍で底こすり確定(最低地上高135㎜って…クロスターだったら150㎜設定にするべきでは?)
FITクロスターは、ノーマル比プラス10㎜の160㎜なのにね~
舗装されたキャンプ場に行くならOK
チョット、轍の有るキャンプ場に行くときは、空荷で行ってください…と言わんばかりの見た目だけの車 - 燃費
-
3
- 春、秋(まだ一度も迎えてないが)は、良いでしょう
真冬、真夏は、あきれるほど燃費ダウン - 価格
-
1
- 高すぎ
値段に合った車ではない
Aftermarketナビの方がよかったな~
コーナリングランプが欲しかったな~
(現行車は付けられていいな~) - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
262.4 〜 320.3
-
- 中古車本体価格
-
7.0 〜 531.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。