CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フリード
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 可もなく不可もなく
ホンダ フリード 「可もなく不可もなく」のユーザーレビュー
パイク王さん
ホンダ フリード
グレード:e:HEV クロスター_5人乗り_4WD(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 5
- 価格
- 1
可もなく不可もなく
2024.11.29
- 総評
- 前車のリア周りから嫌な異音が出ていたので壊れる前に買い替えを急いで、いろいろと納得いかない点も承知の上で発売直後に契約した。
不満点をタラタラ書いたが、登山の足としての必要条件は満たしているので概ね満足している。
遠征時のクルコン走行が楽過ぎて設定速度は今までより下げていても走行距離がかなり伸びそう。
それだけにオートワイパーが無い事が尚更勿体ない。
山道のクネクネカーブでもアダプティブヘッドライトが無いため回り込んだカーブの先が暗い。ただしこちらはフォグランプである程度カバー出来るので許容範囲。
もしジムニーの5ドアが発売されていたらかなり迷ったと今でも思う - 満足している点
- 2代続けてのSUVから初のミニバンへクラスチェンジ
条件は狭い山道や駐車場でストレスが無く、荷物も積めて車中泊が出来る。雪道も強い4WDで燃費も良いハイブリッドであること。
となるとフリードクロスター5人乗り一択しか無かった
クルコンは割と優秀、ECONをオフだと高速では設定速度まで無駄に頑張って加速するのでエンジンがやかましい。常時ECONはオンのままで十分よく走る
町中では基本的に車内はかなり静かで快適
電動パーキングブレーキは楽過ぎて会社の車でサイド引きっぱなしをやらかしまくり - 不満な点
- このクラスにしてこの価格。オプション込みで総額400万は物価高騰と言えどぼり過ぎではないか?
ナビは事実上純正しか選べないのに市販ナビより2周遅れのショボい機能で20万
起動は遅いわ、最新地図なのにルートは賢くないわ、タッチパネルの反応は鈍いわ、で大いに不満
無駄にコネクトに力入れてないで基本をしっかりして欲しい
アンドロイドオートはwi-fi接続にして欲しかった
他の最新機能はそこそこ良いが、大幅値上げしたのに先代にあったオートワイパーと自動防眩ミラーが無いのはどうしても納得いかない
アダプティブヘッドライトがクロスター5人乗りは付けられないのも意味不明
サスがフワフワなのはミニバンゆえ仕方ないかもしれないがもう少しカッチリした足回りが良かった
そもそも5人乗りがクロスターしか無いことが大いに不満
所詮飾りだけのアウトドア風味など求めていない
どうせなら最低地上高180mmくらいリフトアップしてあれば納得してクロスターを選ぶ理由になるんだが、、
悔しい事にノーマルのフリードより見た目は断然好みなのが術中に嵌められまくり
- デザイン
-
3
- デザインはどこまでいっても所詮はミニバン
はじめからカッコよさなど求めていない。
条件を満たしていれば十分
でもノーマルフリードよりは少しカッコ良いと思う - 走行性能
-
4
- 乗り心地
-
3
- ミニバンゆえにフワフワの乗り心地。
後席に座る事は無いが、長距離後ろに座ると酔いそう
なのにコーナリングや高速巡航は割と快適な不思議 - 積載性
-
5
- 後席を畳んでガッツリ車中泊出来る
自転車も余裕で縦に積める - 燃費
-
4
- 初のハイブリッドだがこの図体の四駆にしてはまあ良い方なのでは?
- 価格
-
1
- 高い
ナビがまたヘボ機能に対して高い - 故障経験
- 初回点検前に早速下回りを擦った
サスが柔らかいのと最低地上高に余裕のあったSUV気分がまだ抜けないことが原因です
今までよりは悪路で気を使う必要があることを思い知らされた
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
262.4 〜 320.3
-
- 中古車本体価格
-
7.0 〜 531.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。