CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フリード
- ユーザーレビュー・評価一覧
- わんこと旅用のクルマ
ホンダ フリード 「わんこと旅用のクルマ」のユーザーレビュー
桃子のパパさん
ホンダ フリード
グレード:エアー_6人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
わんこと旅用のクルマ
2024.10.2
- 総評
- とっても気に入ってます。
けど、エンジンブレーキ(ドライブ(S))はも少し効くようにして欲しい。 - 満足している点
- 大人2人又は3人+中型犬1頭での旅のために買ったクルマです。わんこの荷物が多いので荷物の積載性は満点とは行きませんが、工夫次第で十分かと。
行程の5分の4が高速道路なんて旅をするので、特に走行車線がトラック渋滞のときはACCがすごくありがたい。けどACCのアクセル操作は案外雑でそれ以外のシーンだと燃費にはそれほど良くないと思う。(LKASは道路状況によってステアリングを不必要に左右に少し回そうとするときがあり、保持に力が必要で疲れちゃうため、ACC使用中であっても使わないことが結構あります。)
あと、オートマチックブレーキホールドはホント便利で同様の装備のない他の車を運転するときに困っちゃうほど。 - 不満な点
- エンジンブレーキの効きが悪く、高原からの下り坂、フットブレーキを多用する必要があり少し怖い。(以前はMT車だったのでシフトダウン+エンジンブレーキで、ほとんどフットブレーキを使う必要がありませんでした。けど、同じ坂を下ってる他のクルマ(ほとんどがAT車?)と比べてもフットブレーキを踏まなければならない頻度は高いと思います。)
長い下り坂、以前のMT車のときはエンジンブレーキがメインでフットブレーキを補助的に使っていましたが、スタイルを変えないといけないなーと思うほど。
ブレーキ操作ステップダウンシフト制御ってのはわかってるけど、Sではもう少しエンジンブレーキ効かせて欲しい。
直射日光がマルチインフォメーションディスプレイに直接当たるのは勘弁してほしい。
- デザイン
-
3
- 先代のフリードに比べてデカく見えすぎ。コンパクトミニバンに見えない。
- 走行性能
-
3
- 求めてるものが少ないので、大きな不満なし。(高速道路を80~110km/hで大人しく巡行できれば十分なので。)
- 乗り心地
-
4
- 大きな不満なし。
- 積載性
-
4
- 大きな不満なし。
人間が乗車するのは、運転席・助手席・セカンドシート左席だけ。
運転席すぐ後のセカンドシート右席にはホンダの「ペットシートサークル」を設置。サードシート右席は、はね上げて後ろ向きにペットクレートを置き上は旅用の荷物置き場。サードシート左席は背もたれを前に倒して、上に旅用の荷物を置いています。(ペットカートはどうしたものか?) - 燃費
-
4
- 一般道は残念ながら期待値を若干下回るか?
高速道路では、440km走行(片道220kmの往復)で燃費22km/Lだったのでほぼ想像どおり。
総合的には、前に乗ってた20年前のMTセダンと同等か?
燃料タンクが小さく、前のクルマに比べて航続距離が約250kmも短くなってしまいましたので、タンクはもっと大きいほうがよかった。(AWDモデル並みなら文句なし。)
一般的にはACC使ったほうが燃費がよいと言われてますが、のんびり走る派の僕には、ACCを使わずに上り坂は多少遅くなっても可、下り坂は多少速くなっても可なんて走りをしたほうが燃費はかなりよくなる感じです。(ACCってアクセルを乱暴に踏む感じだし。) - 価格
-
3
- 評価不能?個人的には少し高い?けど概ね満足。
- 故障経験
- なし。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
262.4 〜 320.3
-
- 中古車本体価格
-
7.0 〜 531.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。