CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フリード
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 使いやすく快適なファミリーカー
ホンダ フリード 「使いやすく快適なファミリーカー」のユーザーレビュー
山久 翼さん
ホンダ フリード
グレード:- 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
使いやすく快適なファミリーカー
2024.4.6
- 総評
- 全てが丁度良い。
8年前のモデルで最新テクノロジーによる最強の運転支援機能付きとかではないのですが、若葉マークの自分が運転に慣れるのに丁度良い程度の安全装備だと思います。
サイドエアバッグを付けるにはCROSSTARにするかSパッケージの選択が必要ですが、Sパッケージにしてコンビシート内装が良かったので満足です。 - 満足している点
- 6人乗りモデルを購入しました。
左右席の間が空いていて、2列目3列目への移動が可能です。
3列目を跳ね上げて2列目を可能な範囲で後ろにすると、2列目もかなり広々。荷室も十分広く大きいです。
3列目まで人が乗って更に荷物を載せたいとなるとキャパオーバーですが、そこまで行かない家族には丁度良いと思います。
標準で付いているホンダセンシングは速度標識などを自動読み取りして表示してくれるのでとても便利です。 - 不満な点
- 高級車の作りではありませんので、走行音などは普通に聞こえます。ましてや我が家はガソリン車ですので、踏めば元気にエンジン音がします。音は嫌いじゃないですし、価格を考えると普通です。
三列目を跳ね上げると三列目窓が塞がりますし、二列目もヘッドレスト付きなので後方視界は余り良くはないと思います。その点はミラー型ドラレコの装着で全て解決します。
- デザイン
-
5
- 流行の威圧感があるルックスではなく、かといっていかにもファミリーカーな軟弱ルックスでもなく、ファミリーカーだけどちょっと格好よさそうを望む人に嬉しいデザインと思います。
Gグレードの後期はフロントグリルの顔がシンプルでカタログで見るとのっぺり感がありましたが、ベルリナブラックのナンバーフレームを付けると丁度しっくり来て不満はなくなりました。フレームなしなら後からグリルを変えたくなったかも知れません。 - 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
4
- 積載性
-
5
- 燃費
-
-
- 価格
-
5
- モデル末期で値引が大きかったのもあり購入に至りました。
純正ナビはかなり高額で、ナビ周り一式追加しても値引は増えないとのことだったのでAftermarketナビAftermarketドラレコで構成することに。高性能な最新のAftermarket品電装系を足したらかなりコストパフォーマンスが良いと思います。 - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
262.4 〜 320.3
-
- 中古車本体価格
-
7.0 〜 531.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。