CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フリード
- 2025年7月〜モデル
ホンダ フリード 2025年7月モデル新型情報・価格・グレード
- 車高が低い
- 操作しやすい
- 実用性が高い
コンテンツメニューフリード
グレード情報フリード
歴代モデル3件フリード
マイナーチェンジ一覧3件2025年7月〜一部改良 フリード
関連車種6件フリード
ユーザーレビュー125件フリード
フリード
- 車高が低い
- 操作しやすい
- 実用性が高い
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.1
- 乗り心地:
- 4.4
- 燃費:
- 4.1
- デザイン:
- 4.1
- 積載性:
- 4.1
- 価格:
- 2.9
-
ピックアップレビュー
足まわりが抜群
2025.2.19
NewUser_T38IKuk4lhさん
マイカー- グレード:
- e:HEV エアー EX_6人乗り(CVT_1.5) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 必要な装備が揃っており、乗り心地、乗り味、静粛性が優秀、ブレーキタッチも優秀、コーナリング性能もミニバンとしては驚...
- 不満な点
- ACコンセントが無い事と2列目オットマンが無い事
- 乗り心地
- ロールが少ないのに乗り心地優秀
続きを見る -
セカンドルーム
2025.4.16
なっかむぅさん
マイカー- グレード:
- e:HEV エアー EX_6人乗り_4WD(CVT_1.5) 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- -
- 満足している点
- 外観も直線基調の水平デザインですが、内装も真っ平らで広いダッシュボードに大きく飛び出したナビモニター。 昼休みの...
- 不満な点
- ・運転席周りの小物入れがフタのない浅いトレイばかり、センターコンソールの上下物入れも小さく出し入れが難しい(特にド...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
やっぱり新しいのは良い。
2025.4.15
hahhiiさん
マイカー- グレード:
- エアー_6人乗り(CVT_1.5) 2024年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 新型は新しい装備が豊富で良い。いろいろLED化されている。音が静か。あまりロールしない。リアサスが段差で跳ねない。...
- 不満な点
- 小物入れが少ない。サブトランクが無い。スペアタイヤが無い。2DIN入らない。フロントガラスが寝過ぎ。使ってない3列...
- 乗り心地
- うるさからず。硬すぎず、柔らかすぎず。ふらつかず。背が高い車なのを忘れちゃう事があります。
続きを見る -
後付けオプションの悲喜こもごも
2025.4.12
haluxさん
マイカー- グレード:
- エアー EX_6人乗り(CVT_1.5) 2025年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ・妻&こどもの家族兼用車にということで、CX5からの乗り換えです。 ・たしかに加速面や登板時のパワーは劣りますが...
- 不満な点
- ・装備関係は、ステヒーがない、パワーシートではない、ヘッドアップディスプレイではない、そしてなんといっても、360...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
相変わらず、丁度良い。
2025.4.11
mowaさん
マイカー- グレード:
- e:HEV エアー EX_6人乗り(CVT_1.5) 2025年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 買ったばっかりで、未だ判りませんが、良い感じです。
- 不満な点
- 未だ判りませんが、前車フリードよりかなり、高額になった事ですかね?
- 乗り心地
- -
続きを見る -
普通の人には廉価グレードに見えます
2025.4.2
M2さん
マイカー- グレード:
- e:HEV クロスター_5人乗り_4WD(CVT_1.5) 2024年式
3
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 1
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 1
- 満足している点
- ・車格を越えた上質な乗り味 ポジションがフィットより高く路面から遠い影響もあると思いますが、フィットより異常に静...
- 不満な点
- ・ステアヒーターがない。 この車は日々、通勤・買い物・レジャーにと一年を通してアクティブに使用され、寒い日をしの...
- 乗り心地
- 現行ホンダ車随一の優しく柔らかな乗り心地です。 軽いステアリングと非力さも相まってホンダ車らしいスポーティな走り...
続きを見る -
運転しやすい
2025.3.23
たくラクさん
仕事用- グレード:
- e:HEV エアー_6人乗り(CVT_1.5) 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- そこそこ荷物積めて、快適に運転できる所が気に入ってます。
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- ふわふわしすぎず、快適な乗り心地です。
続きを見る -
値段は一丁前
2025.3.21
カクカクさん
マイカー- グレード:
- e:HEV エアー_6人乗り_4WD(CVT_1.5) 2024年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 1
- 満足している点
- AWDだが燃費は悪くない。 マルチビューカメラが便利。 ホンダセンシングがかなり進化している。渋滞追従で5km...
- 不満な点
- 高い。 納期が長すぎる。 最初は7人乗にマルチビューカメラが付けられなかった。だから渋々6人乗買ったのに。 ...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
コンパクトな7人乗り
2025.3.20
noki-Aさん
マイカー- グレード:
- e:HEV エアー EX_7人乗り(CVT_1.5) 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 4人家族でたまに両親や親戚を乗せて出かけるときに7人乗れるのは便利。 都市部で自宅周辺は道が狭く歩行者や自転車も...
- 不満な点
- 7人乗れるので近所のママ友パパ友と一緒に出かけるときに足にされてしまう。
- 乗り心地
- eHEVは静かで良い。
続きを見る -
高い?
2025.3.17
KEN@PaPaさん
家族所有- グレード:
- - 2024年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- まだ分からない。
- 不満な点
- ステアリングスポークが細い。 内装バラしにくい。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
良く出来たいい車です。
2025.3.17
jg3rgwさん
マイカー- グレード:
- e:HEV エアー EX_6人乗り(CVT_1.5) 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- スタイルも結構いい。
- 不満な点
- 内装に少し残念な部分があり、Aftermarket品のピアノブラックで統一しました。 あと、11.4インチの純正ナビでブルーレ...
- 乗り心地
- 45扁平タイヤでも充分いい感じ。
続きを見る
専門家レビュー10件フリード
-
想像以上に走りがイケてるミニバン
2024.12.24
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- フリードで最も満足している部分は走りだ。ミニバンとは思えない走行フィーリングで、コーナーも加速も楽しい。ミニバンで...
- 不満な点
- ライバルに比べて価格が高いこと、燃費性能が若干劣っていること。これらが数字上で不満に感じる部分だ。加えて、セカンド...
- 乗り心地
- 乗り心地も比較的優れている。走行性能の部分で触れたフラットな走行フィーリングは、乗り心地にもいい印象を与えていた。...
続きを見る -
ちょうどよくて上質なコンパクトミニバン
2024.8.28
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 初代からのちょうどいい大きさは運転のしやすさに直結し、Aピラーまわりの視界もスッキリとした。さらにミニバンでありな...
- 不満な点
- 2列目シートはキャプテン&ベンチタイプを設定する。3列目を使わなければゆったりくつろぐことができるが、大人ではフロ...
- 乗り心地
- プラットフォームは先代と基本設計は同じで、キャビンの広さは先代と大きく変わらない。しかしボディは剛性が高まり、フロ...
続きを見る -
ベストサイズが支持される5〜7人乗りミニバン
2024.8.27
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 日本の道路環境にベストなボディサイズであること。ハイブリッド/ガソリンの両方で駆動方式を選べること。福祉車両扱いと...
- 不満な点
- その車両重量からくる動力性能だ。走らないわけでもないし、2人乗り程度であれば大きな不満を抱くことはないのだが、5人...
- 乗り心地
- 先代のプラットフォーム(車両の土台)をベースに大幅に改良したものを採用するが、ものすごく乗り心地が良くなった。先代...
続きを見る -
ミニバンをそのままコンパクトにしたクルマ
2024.8.1
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- コンパクトなボディの中にぎゅっと詰まったさまざまな使い勝手の良さは、フリードの大きな魅力だ。一方、フルモデルチェン...
- 不満な点
- 2列目のキャプテンシートは横幅が狭く、大人の男性が乗るにはやや不向きかもしれない。また、3列目は子ども用もしくは緊...
- 乗り心地
- 背が高いクルマは、高速走行時の横揺れやコーナリング時のロールが気になりやすいものだが、フリードに関してそうした心配...
続きを見る -
新型だって小さくてもしっかりミニバン
2024.6.26
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 実は今回の開発チームにはリアルなママを含む女性が多いということで、シート形状や素材、カラーコーディネートに至るまで...
- 不満な点
- これは不満というわけではなく、確認できなかった部分なのですが、純正で採用されているタイヤの銘柄が2種類ありまして、...
- 乗り心地
- M、Lクラスミニバンと比較すると上質感はかなわないかもしれませんが、2列目キャプテンシートのパット形状を設計し直し...
続きを見る -
”ちょうどいい”が進化
2024.6.25
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 運転しやすい小さな車体。最大7人が乗れる高効率のパッケージング。「小さいクルマが欲しいけれど、たくさん人が乗れるク...
- 不満な点
- パッケージング的に仕方のないことですが、3列目にゆとりを求めてはいけません。いくら3列シートミニバンとは言え、やは...
- 乗り心地
- テストコースで乗った限りは、良好な乗り味でした。ただし、公道で乗ると印象が変わる可能性もあるので公道試乗後に追記し...
続きを見る -
e:HEVの採用でこの価格では最高の走りと燃費のバランスを獲得
2024.6.24
塩見 智
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 現状、最も洗練されたハイブリッドシステムといえるe:HEVがついに採用された点。先代よりも静かで力強い。
- 不満な点
- エアーで2列シート5人乗りを選べない点は不満。早期の追加設定を希望。
- 乗り心地
- 車台を先代から流用しつつも、走らせるとそこはかとなく新型のほうが快適。
続きを見る -
小さくてもしっかりミニバンでコスパ最強
2023.6.19
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2016年9月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 2016年の登場から年数が経過しているとはいえ、今乗ってもしっかりと「ミニバン」の風格と、運転しやすさを両立してい...
- 不満な点
- 頭上も足元も大柄な人だとややタイトながら、それでもエマージェンシー用と割り切らずに普通に使える3列目シートは、ライ...
- 乗り心地
- 乗り心地の良さは前席ではハイブリッドに譲りますが、2列目、3列目シートになると路面状況によってはガソリンモデルの方...
続きを見る -
家族の「欲しい!」が詰まったクルマ
2021.3.25
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2016年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 誰もが使いやすいパッケージングと利便性、さらにきちんとした走行性能と、すべてが上手くバランスされていると感じた。家...
- 不満な点
- フリード以外にもフリード+があったり、2列があったり3列があったりと、自分の好きなように選べる選択肢の多さはいいの...
- 乗り心地
- 外から見ると、サスペンションのストローク量が少なそうに見えるが、乗り心地は思ったよりも悪くない。こういったコンパク...
続きを見る -
相変わらず「ちょうどいい」ファミリーカー
2021.2.22
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2016年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 初代は「ちょうどいいホンダ」というキャッチフレーズを伴って登場したホンダ フリードは、2代目となった現行モデルもま...
- 不満な点
- Honda Sensingが全車標準装備で、そこにACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)も含まれているのは...
- 乗り心地
- 乗り心地は、この種の車としては標準的といえるものですが、ガソリン車よりもハイブリッドのほうが「しなやかな感触」があ...
続きを見る
動画レビュー1件フリード
みんなの質問11,034件フリード
-
解決済み
- 3
- 23
車素人です。ホイールについて質問です。 現在ホンダフリードハイブリッドGB7に乗っています。 タイヤは単体で所持しているので、 ホイール、キャップのみを購入したいのですが、 ホンダ新型フリードAIR EX (ガソリン車)標...
2025.4.18 続きを見る -
回答受付中
- 3
- 21
ホンダフリードハイブリッドバッテリー交換について質問です。初度登録年月 平成25年3月 型式DDA-GP3 原動機の型式LEA-MF6 こちらの中古車を3年ほど前に購入し最近バッテリーが上がってしまい交換しようと思って既存のバッテリー...
2025.4.18 続きを見る -
回答受付中
- 3
- 121
ホンダのフリードが納車になりました。納車後よく見るとタイヤの黄色のマークとホイールのバルブの位置がバラバラで全然合ってません。 新車なのに、これって普通に有ることなのでしょうか?
2025.4.13 続きを見る
所有者データフリード
-
グレード所有ランキング上位3位
- e:HEV エアー EX_6人乗り(CVT_1.5)
- エアー EX_6人乗り(CVT_1.5)
- e:HEV クロスター_5人乗り(CVT_1.5)
-
人気のカラー
- 白
- その他
- 黒
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 85.6%
- AWD
- 14.3%
-
男女比
- 男性
- 82.2%
- 女性
- 16.1%
その他 1.5%
-
人気の乗車人数
- 6名
- 68.6%
- 5名
- 23.6%
-
居住エリア
- 関東地方 40.2%
- 近畿地方 21.0%
- 東海地方 12.8%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング フリード
中古車相場 フリード
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて フリード
2025年7月
■2025年7月
ホンダは、コンパクトミニバン「フリード」のガソリンモデルを一部改良するとともに価格を改定して、2025年3月27日に発表した。同年4月10日から受注を開始し、同年7月24日に発売する。
今回の一部改良では、同年2月に改良を行った「フリード e:HEV」と同様の新たな外装塗料を採用。塗料に使用されるクリア材において、従来のアクリルメラミンクリア素材から、より機能が向上したクリア素材へと変更した。これによりボディの艶感が増し、耐久性は従来と比較して1.5倍以上向上するという。
また、これまではガソリンモデルに設定がなかったアダプティブドライビングビームや後退出庫サポート、マルチビューカメラシステム、LEDアクティブコーナリングライトを「エアー EX」と「クロスター」のすべてのタイプにオプションで設定した。
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フリード
- 2025年7月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。