CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フィットハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 心地よい=必要にして十分?
ホンダ フィットハイブリッド 「心地よい=必要にして十分?」のユーザーレビュー
まじろさん
ホンダ フィットハイブリッド
グレード:e:HEV RS(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
心地よい=必要にして十分?
2025.8.26
- 総評
- 子供も大きくなり、スライドドアの呪縛から解かれること2台目。
フル乗車する機会もなかなか少なくなって来たので、普段遣いと遠出のバランスを求めて選択。
前席優位な感じはBセグの常かもしれませんが、後席の居住性はなかなかのものです。
MY24からは、RSも後席センターアームレストがついたのでなおのこと。
e:HEVのモータードライブは、i-DCD時代に比べるとかなり洗練された感じで、ギンギンする感じはないものの、リニアシフトコントロール(ステップ変速)も相まって、そこそこの演出をしてくれます。
デザインの賛否が大きく、乗ってもらうまでに至らない感じのあるクルマですが、乗ればわかるを体現しているようなクルマだと感じております。 - 満足している点
- ・パノラマカー(死語?)のような前方視界の良さ。
・寒いぐらいに効くエアコン
・後席のそこそこ広さ
・必要にして十分な動力性能と燃費性能 - 不満な点
- ・質感的に割り切り感のある後席(ドア周り特に)
・ベース車両と変わらない動力性能
・Bセグで300万超え・・・は仕方無い時代か
- デザイン
-
4
- 外装
ベース車に比べると、幾分押し出し感があり、気に入っております。四方のブラックもいい感じと思います。
内装
とてもシンプルですが、余計な情報がない、ノイズレスな世界観なのかなと思います。プラスチッキーな質感はやむなしか。 - 走行性能
-
4
- どこ行っても70点ぐらい取れる操作感だと思います。
- 乗り心地
-
4
- 硬めに慣れている人からすれば、なんともない乗り心地でむしろ柔らかい類かなと。
慣れていない人からすると、突き上げ感もあるので、乗り心地悪いと感じると思います。
ModuloXホイールにて足回り軽量化しているので、かなり動きは良くなった気がします。 - 積載性
-
3
- 4人乗車だとそれなりのラゲッジスペースですが、2泊3日程度であれば全く不自由ありません。
後席チップアップはなにげに便利。 - 燃費
-
4
- ちょい乗りだとそうも行きませんが、ズボラに乗っても20km/L割ることのない燃費性能です。
- 価格
-
3
- Bセグで300万超えは考えちゃいます・・・が、そういう時代何だと思うしかないですね。
ナビはMOPもDOPも高い、と思います。 - 故障経験
- なし
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
220.9 〜 292.9
-
- 中古車本体価格
-
9.9 〜 228.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。