CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- CR-V
- 専門家レビュー・評価一覧
- 自宅で充電できる二刀流のFCEV
ホンダ CR-V 「自宅で充電できる二刀流のFCEV」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- まるも 亜希子(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 5
- 価格
- 4
自宅で充電できる二刀流のFCEV
2025.2.27
- 年式
- 2024年7月〜モデル
- 総評
- よくよく聞かないと良さが伝わらない……というのが弱点ですが、これまでの燃料電池車が水素の充填によって走行することしかできなかったところに、外部からの充電でバッテリーに貯めた電気でも走ることができるようになったのが画期的なところ。水素ステーションはまだ全国的に見ても少なく、自宅の近くにないと燃料電池車は購入の選択肢に入らないことが多いのですが、これなら最大61km(WLTCモード)のEV走行もできるようになり、近い場所なら水素を使わずに走行可能。グッとトライしやすくなったFCEVです。
- 満足している点
- 水素を使うFCEVであり外部充電ができるPHEVでもあるという二刀流で、17.7kWhのリチウムイオンバッテリーを使って水素が切れた後も電気で走行できるところ。でもそれは便利さに貢献するだけでなく、GMと共同開発したFCスタックの劣化を遅らせ、長持ちさせられる可能性が高いという点で、LCA的に考えてかなりサステナブルだと感じます。
- 不満な点
- こんなに画期的で、せっかくいいものができたのに、リース専用って……もったいない! 補助金が出たとしても高価なクルマにはなるので、従来のCR-Vユーザーとは別の層へのアプローチが必要なのは理解できますが、もう少し間口を広げて欲しいです。
- デザイン
-
4
- 良くも悪くも通常のCR-Vとほぼ変わらない、さらりとした仕上がり。ボディカラーはプラチナホワイトパールとメテオロイドグレーメタリックの2色のみで、いかにも社用車向けといった地味な印象は否めません。大開口のフロントグリルやシャープなヘッドライト、伸びやかなルーフラインといった素性のよいデザインだけに、惜しいところです。
- 走行性能
-
5
- とてもコンパクトなFCスタックやeアクスルをボンネット下にすっぽりと収め、キャビンの床下にバッテリー、リアシートの下と後方に容量53Lと56Lの水素タンクが搭載されているという、すっきりとまとまって低重心化されていること。また、専用のフロアパネルやクロスメンバーを採用して補強されていることから、がっしりとしたカタマリ感のある走り。加速フィールはe:HEVがそうであるようにパワフルでなめらかですが、想像よりもメリハリのある走りも得意な印象です。ホンダらしいスポーティな走りを求める人でも満足度が高いはず。
- 乗り心地
-
4
- やはり2tオーバーとなる重量アップが影響しているのか、市街地程度の速度でもドスッドスッと硬さを感じるシーンがありました。速度が上がっている時の方がバランスのいい乗り心地になっている印象です。後席ではFCスタックなどのシステム音はよく抑えられていたものの、風切り音がやや気になったのが残念なところ。でもSUVらしい空間でゆったりと過ごせると思います。
- 積載性
-
4
- バックゲートを開けると水素タンクの搭載による張り出しがあり、気になる人もいるかもしれません。でもその高さに合わせてフレキシブルラゲージボードを引き出せば、フラットな面とその下にも大きな空間ができ、二段の棚のように使うことができます。後席が6:4分割で倒れるので、長尺物も積載可能。予約クローズ機能が便利なハンズフリーアクセスパワーテールゲートも装備されています。
- 燃費
-
5
- 水素タンクは70MPaで、一充填あたりの走行距離が621km。これが給油とほとんど変わらない3分程度で完了するのが水素のいいところです。それが足りなければ充電もできて約61km走れるうえ、充電を繰り返すほど効率も高まるということで、使い方次第で賢い走行が可能なところが魅力的です。
- 価格
-
4
- リース専用で809万4900という価格はFCEVとしては妥当、PHEVとしてはやや高めといったところで、それらの二刀流となれば価値を感じる人もいると思います。補助金があるうちに、ぜひとも一般販売を考慮して欲しいところです。
- まるも 亜希子
- 自動車ジャーナリスト
- 映画声優、自動車雑誌編集者を経て独立。雑誌、ラジオ、TV、トークショーなどメディア出演のほか、モータースポーツ参戦や安全運転インストラクターなども務める。2006年より日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本自動車ジャーナリスト協会会員。YouTube「クルマ業界女子部チャンネル」、「おっさん on boad」にも出演中。
-
- 新車価格(税込)
-
809.5
-
- 中古車本体価格
-
33.0 〜 438.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。