CARVIEW |
ホンダ CR-V のみんなの質問 (解決済み) 8ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
809.5
-
- 中古車本体価格
-
33.0 〜 438.2
-
ホンダの認定中古車を買おうと思っているのですが その際、車に無限のパーツを取り付けてもらいたいのですが。パーツをディーラーで取り寄せをして納車時に付けてもらう事はできますでしょうか (車はcrv)
2024.9.3
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 98
ベストアンサー: >その際、車に無限のパーツを取り付けてもらいたいのですが。パーツをディーラーで取り寄せをして納車時に付けてもらう事はできますでしょうか 先ずは、ホンダで在庫を確認して貰いましょう。 既に在庫が無ければつけようがありません。 仮に在庫があっても不人気車だったのですから、パーツ自体の提供自体の規模縮小して去年迄なら色付きがあったので、7万+工賃で付けられた物が無地しか在庫が無いので+3万塗装...
-
ホンダ2016年 CR-V乗っています。 石に乗り上げて衝突してしまい、右前方・下の方を壊してしまいました。 緊急の用事があったのでよく確認せず、停めて30分ぐらいそのままにしてましたが、停車さ...
2024.8.28
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 60
ベストアンサー: 画像も無く、何が損傷しているのか分からないのに修理代わかる訳無いです。ディーラー又は車屋さんで見積り修理されてはいかがですか?又、任意保険の車両保険は使えないんですか?
-
HONDAのCR-V(eHEV・FF・ブラックエディション)とZR-Vとでは、外観、性能などでどちらが優れていると思いますか?
2024.8.20
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 199
ベストアンサー: おすすめはCR-Vのブラックエディションですが、近年の炎天下で長時間車を放置するとAピラーパネルが黒い為、熱で表面加工が溶けます(これはディーラーで新品に交換して貰えます) ZR-Vと比較しても平均燃費はCR-VeHEVの方が3Km/L高い値です 加えてZR-Vは保証で部品交換しても直らないドアノブセンサーとヘッドライト内側曇止め加工不良、後は助手席側ミラー開閉不具合。 この3点は新車購入時...
-
2024.8.8
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 113
ベストアンサー: あるね~~、今年は昨年より、よく売れてますよ ■米国 2024年1~7月のメーカ別販売累計台数 1 GM 150万台 2 トヨタ 137万台 3 フォード 120万台 4 ホンダ 81万台 5 ステランティス 77万台 6 日産 56万台 7 ヒュンダイ 51万台 この集計をしているマークラインズによると ホンダは、ライトトラック、7月新発売のCR-Vと、シビックのHV版が好調のようだ 米国
-
CR-Vのホイールインセットについて質問です。 CR-V 型式RT5 フロント 20×8 1/2J +43 リヤ 20×9 1/2J +45 このサイズを装着できるか?判断できる方又は装着し...
2024.7.14
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 29
ベストアンサー: 純正ホイール(7.5+45)にノーマル車高の場合、前輪約15mm、後輪20mm弱のツラ出しで合法のツライチ付近になります。 ◆ツラ出しスペック 候補の「8.5+45」は12.7mmのツラ出しなので、前輪は程よいです。後輪の「9.5+45」は25.4mmのツラ出しになるので、ノーマル車高では少しハミ出してしまいますね。しかし、ローダウンしたり、リアキャンバーを調整するなどして「9.5+34...
-
CR-Vみたいななんちゃってクロカン四駆でいい車はどれですか?2L直4クラスで。
2024.7.5
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 84
ベストアンサー: ハリアーはクロカンとは呼べないけど、ガソリン2Lはリヤはプロペラシャフト駆動でちゃんと作られている。リセール良いので良い車じゃないですか?
-
今夏にホンダCR-VがFCEVで発売されるという情報が出ておりますが、ハイブリッドやガソリン車のグレードは出ないのでしょうか?
2024.7.1
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 84
ベストアンサー: 出ないですね。 もう日本でcr-vはまともに売れないので実験的な側面で販売してるだけです。
-
CR-VやRAV4、ハリアーはリアオーバーハングに気を付けなければならない車種ですか? それともセダンじゃないので気にしなくても平気ですか?
2024.7.2
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 74
ベストアンサー: 全く気にしなくて良いかと。
-
こちらの動画で軽自動車が危険なのは、 リアバンパーリーンフォースが付いてないから、となっています。 https://youtu.be/yD86Dcz3-BM?t=402 しかしリアバンパーを外し...
2024.6.25
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 450
- 画像あり
ベストアンサー: リアバンパーリインフォースは衝撃吸収を目的としたものなので、後方に余裕のないクルマではいっそ無い方がキャビンを守るのに有利かもしれません
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。