CARVIEW |
ホンダ CR-V のみんなの質問 (解決済み) 4ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
809.5
-
- 中古車本体価格
-
33.0 〜 438.2
-
CR-Vに新型が日本でもあると調べたら出てきたんですが、昨年の7月に発売開始を日本でもしましたが流石にnsxのようなスーパーカーではないので一台は見かけても良いんじゃないか? って思うんですが見...
2025.5.16
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 22
ベストアンサー: やはり、、リース専用車でお値段800万…しかも5年で必ず返却と言う条件がついているのですから一般ユーザーからは敬遠されてしまうのではないでしょうか。 年内にハイブリッドがリリースされるそうなので、値段次第ではありますがこちらに期待したいと思います。
-
FCEVモデルのみで販売されているCRVについて、 eHEVモデルも今後販売されるという噂を聞きました。 そのeHEVモデルはやはり、2列シートのみですかね? 3列目シートがある可能性低いですか?
2025.3.29
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 34
ベストアンサー: これまでも1.5ℓTURBOには3列シートの設定がありましたが、ハイブリットにはなかったと思います。 従いまして、eHEVモデルにはおそらく設定はないのではないかと思います。
-
新社会人です。車を欲しくていろんな選択肢があるので迷っています。 1 古い親の車を譲り受けて10年乗り続ける。(ホンダcrv2009年式) 2 中古車のフィットを買って10年乗り続ける。 3 も...
2025.5.12
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 39
- 画像あり
ベストアンサー: 親御さんが車を譲ってくださるのなら、それにもうしばらく乗って、数年後に買い替えるのはいかがでしょうか。 数年勤務してからのほうが、頭金を出せたり、金利の高いディーラー系のローンではなく、金融機関のカーローンを好条件で引き出しやすくなったりしないかしら?
-
乗っているCRVのフロントデフロスターがことごとく溶けてる、メッシュ部分が溶けたように、全てなくなったので、ホンダに行きましたが、そこでも原因がわからないと言われました。 こんな経験初めてなので...
2025.4.3
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 44
ベストアンサー: 溶けてるようには見えないですね。 紫外線か何かで劣化?破損しているように見えます。 掃除などの時に心当たりはありませんか? おそらくディーラーさんでも分からないと思います。
-
nboxのnaかターボ乗り換えを考えています。 現在cr-v(2400cc)に乗っているのですが、維持費や取り回しを考えnboxに乗り換えようと考えています。 ほぼ街乗りメインでたまに高速道路...
2025.4.1
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 56
ベストアンサー: 軽自動車は660ccですから、ほぼ1/4位の排気量になります。 パワーもそうなると考えていいんじゃないかな? ただ、2400ccでも常時フルパワーじゃないでしょうし、660ccでも、車なりの走りをすれば、不満は無いと思います。 軽自動車が売れているのは、それもあると思います。 ただ、どうしてもパワー不足が気になりそうなら、ターボを選択した方が間違いないでしょう。 「坂があるとエアコン止...
-
水素を使うCR-Vは電気充電と水素の使い分けを選べるんでしょうか? つまり、通勤時は電気だけを使いたいとか、水素だけを使いたいとか、優先して使いたい燃料を選択できますか?
2025.3.18
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 10
ベストアンサー: CR-Vの水素モデルは、電気モーターと水素燃料電池を組み合わせたハイブリッド車です。通常の走行時は主に水素燃料電池から発電した電気で走行し、加速時などにはバッテリーからの電気を併用します。 ただし、電気と水素の使い分けを完全に選択することはできません。車両の制御システムが最適な使い分けを自動で行います。例えば、通勤時に電気のみで走行するよう設定することはできませんが、バッテリー残量に応じて...
-
軽自動車て日本の規格だから海外に中古車を輸出しても二束三文なのになぜ軽自動車の査定て高いのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 660㏄の税金が安いのは日本だけだと思う...
2025.3.17
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 176
- 画像あり
ベストアンサー: 早い話が ・小さくてぶさ可愛い ・燃費がいい ・軽トラは特に荷物が載る
-
3代目cr-v のフロント、リアバンパーは自分で交換できますか? オークションで中古品を購入、交換を考えています。 工具代考えれば業者に依頼した方が安いとかは今は気にしていません。自分で修理する...
2025.3.14
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 26
ベストアンサー: そりゃ交換出来ますよ。だって修理屋の人間もあなたと同じ人間です。 特に特殊な工具を使う訳では無いので同じ人間なんだから交換出来ますよ。 車検と同じです。整備屋じゃないと車検は出来ないと思ってる人が沢山いるようですが、車検も同じ人間がやってるんで自分で出来ますからね。
-
2025.2.25
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 44
ベストアンサー: まず80〜90年代です 80年代にアメリカでSUVと言う言葉が誕生し、90年代には国内のヨンク乗りにも浸透しました この90年代に現在で言うところのクロスオーバーSUV、例えばRAV4やCR-V.フォレスターの初代モデルがデビューしたのですが、当時これらはSUVとはあまり見なされていませんてしたよ ランクルのようなゴツイ本格派こそが王道SUV。この感覚は今も世界では生きています SUV...
-
2025.2.21
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 89
ベストアンサー: オフロードカーとか呼ばれるようなクロカン車が、80年代のチェロキー、90年代のRAV4やハリアー、CR-Vみたいな乗用車と同じモノコックボディで舗装路も快適に走れるような車が出てきた頃には北米あたりではSUV車が注目されだしてはいた。 その頃は日本はSUVにクロカン性能を求める人が多かったし、欧州は公道の車速が全体的に高いから重心の高い車は不安定でまだ一般的ではなかったけど・・ 2000年...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。