CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- シビックタイプR
- ユーザーレビュー・評価一覧
- シフトフィールが最高
ホンダ シビックタイプR 「シフトフィールが最高」のユーザーレビュー
Namuuuさん
ホンダ シビックタイプR
グレード:タイプR(MT_2.0) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
シフトフィールが最高
2023.6.18
- 総評
- サーキットのような綺麗な路面のところを、丁寧な操作でスピードを乗せていくような走りをすれば、これ以上ないくらい楽しいと思います。 ただ、私はお買い物車として使用するのがメインなので、車幅は結構あるし、回転半径も大きいので、狭い駐車場はちょっとダルくなっちゃいますが、そんなことを帳消しにするシフトフィールの良さが光ります。
- 満足している点
- タイプRなのにコンフォートmodeでの乗り心地はかなりGood! 技術の進化を感じます。 FFなので1~2速のトラクションは足りないのはしょうがないが、3速からのスピードの乗りは空力も考えられているおかげで、かなり気持ちがいいです。
- 不満な点
- タイプRという前提でいえば不満は無いです。私は欧州車(アウディS4)からの乗り換えなので、快適性が数段落ちるのが気にはなりますが、そこを議論する車ではないですからねぇ
- デザイン
-
4
- 見た目は、個人的には最近のスポーツ系の車の中では一番かっこいいと思います。
ただ、オーディオの音質が・・はい(笑) - 走行性能
-
4
- 過去に、ランエボや32R、S4を乗り継いできたので、正直なところFFのトラクション不足はやっぱりもどかしいです。でも、3速からの空気に邪魔されずに速度が乗る感じはほんとすごいです。
- 乗り心地
-
3
- タイプRを乗り心地という観点でどう評価するか難しいですよね。私みたいにS4とか欧州車から乗り換えると「えっ」って一瞬思っちゃうし、もともとタイプRを乗り継いできた人なら、「コンフォートモード、何これ!?最高じゃん!!」ってなると思いますしね。 まぁ、スポーツカーであることを若干加味して言うと、コンフォートモードであれば、家族から文句がでないギリギリのラインでお買い物車として使用できると思います。
- 積載性
-
5
- トランクはけっこう広いし、後部座席がこの手の車では一番と広いと言ってもいいのではないでしょうか。
- 燃費
-
5
- 燃料タンクの容量が少ないので、給油の頻度は多くなりそうですが、燃費自体はS4よりもいいのでは? 街乗りでも10km/l いくかも。
- 価格
-
5
- 絶対金額としては、安いとは言えませんが、コストパフォーマンスという面では、ほかに無いくらいお買い得だと思います。
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
499.7 〜 599.8
-
- 中古車本体価格
-
98.0 〜 1898.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。