CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- シビックタイプR
- みんなの質問
- 194ページ目
ホンダ シビックタイプR のみんなの質問 (194ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
499.7 〜 599.8
-
- 中古車本体価格
-
98.0 〜 1898.0
-
ホンダ シビックタイプRで、内装のリアシートなどが赤の物と黒のものがありますが、年式の違いですか?
2021.5.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 61
ベストアンサー: 購入時に内装色を選べます インテグラですが、DC5のブルーパールの様に車体色に合わせた専用の青色内装色などもありました
-
シビックタイプR.FD2の中古で買うか、来年出る新しいタイプR買おうか迷い中です!! 一概に正解はないと思うし、どっちも正解…って言われるのがオチやとは思うんですが…参考までに皆さんの意見が聞き...
2021.7.5
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 407
ベストアンサー: 新車で購入していらい現在でもFD2乗ってます。 来年登場と噂されている新型は走行性能(サーキットラップタイム)は当然超ド級に高いのですが、コーナリング中の速度は軽いFD2の方が速いとは言いませんが我々一般人通しだとそれほどの差は無いかな・・って感想です。 (最新WRX-STIと走ったときの180キロ付近の速度での緩いコーナーで実体験としてです。たまたまWRXのドライバーの技量が劣っていたか...
-
車にあまり詳しくなくて申し訳ないのですが、ホンダシビックタイプRの現行型?に乗っている方はやはり街中を運転していて視線を感じますか?自分は街で見かけるとどうしてもガン見してしまいます。かっこいい...
2021.6.23
回答受付終了- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 43
-
fd2のデザインってカッコいいですかね? なんか胴長で不恰好ではないですか? ホンダ シビック タイプR
2021.6.30
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 155
- 画像あり
ベストアンサー: FD2乗ってますが、自分でもあまりカッコいいとは思いません。 まあ、この手の車はカッコいいとは言えないセダンに無理やりなデカいリアスポつけたバカっぽさみたいなところが良いと思います。
-
2021.6.27
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 233
ベストアンサー: この車を頂点にテンロクスポーツカーが絶滅したからです 先代までのスイフトスポーツもテンロクですが、EK9には敵いません 今に至るまでEK9を超えるテンロクは出てこない
-
ヘッドライトの不具合について困っています。 具体的な症状は左側のヘッドライトが時々点かなくなる、また先行車に自分のライトが写った時に左側が右側に比べて光量が少し弱く見えるという感じです。 点か...
2021.6.28
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 77
ベストアンサー: そこまでやっても治らないのであれば、ハンドルのライトスイッチやカプラー、配線不良もあるかもしれません。接点グリスを塗布するといいかも。 ちなみにデリカD5などはこの部分のリコールがありました。
-
旦那のシビックタイプRを2年くらい放置してたら今日急にアイカーズ株式会社を名乗る人が訪問してきました。 日本に来てまだ間もない営業をしてるスリランカ人みたいです。県をまたいでまでうちに来ました。 現金
2021.6.28
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 281
ベストアンサー: 安く買い叩くつもりなので相手にしないほうがいいです。
-
シビックタイプRはなぜセダンベースではなくハッチバックベースなのでしょうか?セダンの方が空力的にも、ボディ剛性的にも有利というのが定説で、WRX STIもラリーから撤退した後には空力を理由にセダ...
2021.6.27
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 252
ベストアンサー: セダンにすると、売れる(販売台数が多い)市場は、アメリカと日本ぐらいに限定されますが、ハッチバックであれば欧州市場でも需要が見込めるからでしょう。 もともと欧州には、"ホットハッチ"(大衆向けハッチバック車にハイパワーなエンジンを積んだスポーツモデル)の人気が根強く、シビック・タイプR以外にも、ゴルフGTI/R、メガーヌRSやメルセデスA45、フォーカスRS、ジュリエッ...
-
シビックタイプR EK9に乗っています。 ホイールを探しているのですが、16インチのホイールを検討中です。16インチのホイールを入れた時のメリットデメリットを教えてください。 検討中のものは1...
2021.6.23
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 433
ベストアンサー: Dampersを入れるのなら問題なく入ります。 爪折りを行うのならフロントは+35でも大丈夫です。 16インチを入れるメリットはホイールの選択肢が広がることぐらいです。 Aftermarketのブレーキも15インチ対応としているものが多く、16インチ化する必要はありません。 16インチで適切なサイズの選択肢は少なく、15インチと変わりません。 7Jなら205/50ですね。 外径が少し上がってしまいますがタイヤの...
-
ちょっとマニアックな質問なんですが、EK9 シビックタイプRは、ノーマルミッションだと、レブを当ててシフトアップしていくと、6000回転未満でつながってしまい、ローカムになってしまうとは本当です...
2021.6.26
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 149
ベストアンサー: 確かにノーマルECU、ノーマルギア比なら1→2と2→3は外れます。 しかしECU書き換えでレブリミットを上げてやり1速、2速だけ9000近くまで引っ張れば外れることはありません。 またファイナルを4.785にするだけでも鈍さは解消します。 高価なクロスミッションに交換するのは後回しでいいと思いますよ。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。