CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR新型情報・価格・グレード
- エンジンが良い
- 荷物がたくさん積める
- 車高が低い
コンテンツメニューシビックタイプR
グレード情報シビックタイプR
歴代モデル6件シビックタイプR
関連車種3件シビックタイプR
ユーザーレビュー400件シビックタイプR
シビックタイプR
- エンジンが良い
- 荷物がたくさん積める
- 車高が低い
平均総合評価
4.8- 走行性能:
- 4.7
- 乗り心地:
- 4.1
- 燃費:
- 3.6
- デザイン:
- 4.7
- 積載性:
- 4.4
- 価格:
- 4.5
-
ピックアップレビュー
乗り易い
2025.9.24
VMAX17こたろーさん
マイカー- グレード:
- タイプR(MT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- コンフォートモードなら普通の車と変わらぬ乗り心地です! 本気の時はスポーツモードで充分かな?
- 不満な点
- シートヒーターは欲しかった!
- 乗り心地
- コンフォートモードで普通のお車です!
続きを見る -
速くて便利な車
2025.9.24
Jungoriさん
マイカー- グレード:
- タイプR(MT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- かっこ良くて楽しくて便利な点
- 不満な点
- 特になし
- 乗り心地
- 脚は固いけど心地良い
続きを見る -
かっこいい
2025.9.23
くりひさん
マイカー- グレード:
- タイプR(MT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 外観。ワイドボディー、フェンダーの張り出しがとても好み。
- 不満な点
- なし。
- 乗り心地
- まあ、こんなもんだと思う。スプリングを変えているが程よい締り具合。
続きを見る -
速く走るために生まれた車
2025.9.20
twilight0905さん
マイカー- グレード:
- - 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 足回りが最高です。 純正でも少ないロールでコーナー抜けれる所。 少ない舵角でコントロール出来る所。 あと、な...
- 不満な点
- これはしゃあないが、 燃費と乗り心地。 出来ればフォグ灯欲しかった。
- 乗り心地
- 突き上げはかなりあります。 ホイールとタイヤの組み合わせで 少しは軽減出来るでしょう。
続きを見る -
やっぱりスポーツカー
2025.9.20
Tamurinさん
マイカー- グレード:
- タイプR(MT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- ヤル気にさせるコクピット スムーズななコーナーリング
- 不満な点
- コンフォートモードでも十分硬い足回り。 肥大化してしまったボディ(EK9と比べて)
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ラストガソリンマニュアルVTEC?!
2025.9.18
TYPE RebeLさん
マイカー- グレード:
- タイプR(MT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- NAのようなVTEC TURBO 3本出しノーマルマフラーサウンドとミタメ 伝統と言っていいブラックレッド内...
- 不満な点
- サスペンションが硬め(ショックもバネも 歴代のタイプRからしたらまだまし) シートがヤッパリ昔ながらの純正でレカ...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
カッコいい
2025.9.18
リベルラさん
マイカー- グレード:
- タイプR(MT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 外観がいい、荷室も広い。
- 不満な点
- ちょっと幅が大きい。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
最高です👍
2025.9.15
Masa@fl5さん
マイカー- グレード:
- - 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
4ドアスポーツサイコーです
2025.9.11
ほりかわ農園さん
マイカー- グレード:
- - 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 1
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- まだ慣らし中なので分かりませんが コレから満足することでしょう
- 不満な点
- コンフォートでもかなり硬いのでスプリングだけ替えようと思います
- 乗り心地
- -
続きを見る -
買えただけで幸運だった笑
2025.9.10
box_kazuさん
マイカー- グレード:
- タイプR(MT_2.0) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- とにかく安心して乗っていられる感じ。 なんでしょうね。この日本車独特の壊れないから大丈夫!って雰囲気。
- 不満な点
- ご時世で仕方ないけど、排気音がさみしいかな
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー5件シビックタイプR
-
赤バッジ30年目に登場したピュアスポーツモデル
2022.11.28
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2022年9月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- サーキットで全開走行してわかったことは、安心してスポーツ走行に臨めるセッティングだ。単にサーキットでタイムを争うだ...
- 不満な点
- 正直なところ、シビックタイプRの気になる点が見つからなかった。サーキット、市街地、ワインディングといろんなシーンで...
- 乗り心地
- アダプティブ・ダンパー・システムをコンフォートモードにすると、市街地の凹凸も気にならないレベルにまでしっかりと減衰...
続きを見る -
ゆっくり走っても楽しい
2022.11.22
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年9月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- とにかくその走り。単に速いだけでなく、ゆっくり運転していても楽しいのがいいですね。スポーティな運転が好きな人は、買...
- 不満な点
- オーダー入れてからかなり待たされてしまうのが残念。2022年11月時点だと、2年も3年も待つことになるようです。た...
- 乗り心地
- タイプRだから足回りはガッチガチ……というのはもう過去の話。先代からは電子制御ダンパーを手に入れたので、運転席のス...
続きを見る -
新型の登場も待たれるFFのスーパーカー
2021.11.15
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年9月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 見た目からは想像できないほど運転のしやすい車で、それなりに快適でもあります。もちろん、本気を出せば鬼神のごとき走り...
- 不満な点
- 人それぞれの美意識次第ではあるのですが、全体的なデザインを「子どもっぽい」と感じる人もいるでしょう。
- 乗り心地
- デフォルトである「スポーツ」と、その下の「コンフォート」を選択している場合の乗り心地はまずまず良好です。スポーツカ...
続きを見る -
乗り心地も満たす初のタイプR
2021.10.29
橋本 洋平
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 低中速域からレッドゾーンまでストレスなく吹け上がるエンジンと、一体感溢れるシャシーが魅力的。ノーマルのままサーキッ...
- 不満な点
- サーキットが本拠地となるタイプRにも関わらず、そこで熱ダレによる連続周回が可能で無かったところが残念なところ。最後...
- 乗り心地
- 電子制御ダンパーを初採用したことで、モードの選択次第で乗り心地は自由自在。街乗りではしなやかに立ち振る舞いながら、...
続きを見る -
手が届かなくなったシビック
2021.9.27
山田 弘樹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年9月〜モデル
3
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 1
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- サーキットレベルの速度域でミスなく操作できるため、エンジン回転を自動で合わせる「レブマッチシステム」にはありがたみ...
- 不満な点
- 高性能を表現するあまりギミックを多用したデザインの過剰さがやや気恥ずかしい。もう少しすっきりまとめても良かったのでは。
- 乗り心地
- タイヤが太いだけに乗り味はソフトではない。しかしダンピングコントロール機能を持つ足周りによって、日常の乗り心地がき...
続きを見る
動画レビュー3件シビックタイプR
みんなの質問4,975件シビックタイプR
-
解決済み
- 20
- 404
18歳新社会人で免許取り立ての者です。初めて車を買おうと思っているですが、ずっと小さい頃から憧れてたシビックタイプR FK8に乗りたいと考えているのです。 今中古車を探している中で程度がいいのだと約450〜500万ぐらいが多く、走行距...
2025.9.12 続きを見る -
解決済み
- 2
- 161
シビックタイプRにRI-A(18×9J+50 5/120)を 履かせようと思っていますが、フェンダーからの はみ出しはありますでしょうか。 純正が8.5J +60なので、 6.35+10㎜の16.35㎜外にでる計算で合ってますでしょ...
2024.6.29 続きを見る -
回答受付中
- 7
- 48
新型プレリュードが出たことによって従来のシビックタイプRは値下がりすると思いますか?
2025.9.25 続きを見る
所有者データシビックタイプR
-
グレード所有ランキング上位3位
- タイプR(MT_2.0)
- タイプR レーシングブラックパッケージ(MT_2.0)
- ー
-
人気のカラー
- 白
- グレー
- 青
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 94.3%
- 女性
- 3.4%
その他 2.1%
-
人気の乗車人数
- 4名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 34.2%
- 近畿地方 16.3%
- 東海地方 16.1%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング シビックタイプR
中古車相場 シビックタイプR
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて シビックタイプR
2022年9月
■2022年9月
ホンダは、2022年年7月21日に世界初公開した新型「シビックタイプR」を同年9月2日に発売した。
今回発売された新型は、「速さ」と「ドライビングプレジャー」を両立する究極のピュアスポーツ性能を目指して開発。エクステリアは、ローアンドワイドを強調した専用ワイドボディデザインを採用した。グリル開口部は冷却性能向上のため大型化し、ラジエーターの有効開口面積を48%拡大。またサイドシルガーニッシュやリアスポイラーなどで空力性能を追求している。インテリアでは、赤いシートとフロアカーペットを採用したほか、インストルメントパネルはノイズレスな視界を追求し、反射を抑えた偏光ガンメタリック塗装を採用するなど、ブラックを基調とした。
搭載されるエンジンは、先代モデルの2.0リッター VTEC TURBOエンジンをベースに、ターボチャージャーの刷新などにより、最高出力243kW、最大トルク420N・mへと向上させている。またエンジンECUの駆動力制御マップなどの緻密な設定により、アクセルペダル開度に対してエンジンレスポンスを高め、トルクも早期に立ち上がるようにすることで、アクセル操作に対する駆動力応答性を全域でアップした。さらにエンジンサウンドにもこだわって、エンジン回転上昇時の中周波音を増強。排気の主流が通過するサイレンサーの中央配管には、アクティブ・エキゾーストバルブ機構を新たに採用するとともに、アクティブサウンドコントロールシステム(ASC)を装備した。
足元は、旋回性能を高め車両パフォーマンスをより高めるべく、ミシュランと専用チューニングタイヤを共同開発。タイヤ幅を265mmまで拡げるとともに、ミシュランの独自技術による特性の異なるトレッドコンパウンドを組み合わせることで、ウエット性能や耐摩耗性能を維持したまま、優れたドライグリップ性能を実現したという。ホイールは、通常に対してインナーとアウターのリム形状を反転させた「リバースリム構造」を採用。ホイールイン側の歪みを低減し、旋回Gや加減速時にタイヤ内側の接地圧を安定させることで、さらなる接地性向上を目指している。
そのほか、専用のデータロガー「Honda LogR(ホンダ ログアール)」を車載ナビにアプリとして搭載。クルマの機械的な運動情報などをリアルタイムで知ることができる。
ボディカラーは、チャンピオンシップホワイト、ソニックグレー・パール、クリスタルブラック・パール、フレームレッド、レーシングブルー・パールの5色を設定した。
■2025年1月
ホンダは2025年1月10日、「シビック タイプR」に新たに「レーシングブラックパッケージ」を設定し、1月23日に発売することを発表した。
今回発表されたのは、専用となるブラックの上質なインテリアを採用したモデルで、「東京オートサロン2025」で初公開された。室内空間をブラックで統一し、ダッシュボードにブラックのスエード表皮を採用したほか、ブラックの加飾や専用ステッチを採用するなど、光の反射ノイズを抑制し、運転に集中できるインテリアとなっている。
パワートレーンは標準の「シビック タイプR」と同様に、最高出力243kW、最大トルク420Nmを発生する2.0リッター直列4気筒直噴ターボエンジンを搭載している。
関連リンクシビックタイプR
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- シビックタイプR
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。