CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- シビック (ハッチバック)
- 2017年9月〜モデル
ホンダ シビック (ハッチバック) 2017年9月モデル新型情報・価格・グレード
- 荷物がたくさん積める
- 室内空間が広い
- 運転が楽しい
コンテンツメニューシビック (ハッチバック)
グレード情報シビック (ハッチバック)
歴代モデル2件シビック (ハッチバック)
マイナーチェンジ一覧2件2017年9月〜デビュー シビック (ハッチバック)
関連車種7件シビック (ハッチバック)
ユーザーレビュー455件シビック (ハッチバック)
シビック (ハッチバック)
- 荷物がたくさん積める
- 室内空間が広い
- 運転が楽しい
平均総合評価
4.7- 走行性能:
- 4.5
- 乗り心地:
- 4.2
- 燃費:
- 3.9
- デザイン:
- 4.6
- 積載性:
- 4.4
- 価格:
- 3.9
-
ピックアップレビュー
かっこよければ全て良し‼︎
2025.8.4
とまとマトさん
マイカー- グレード:
- シビック ハッチバック(CVT_1.5) 2017年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 1、エクステリアがかっこよすぎる 2、1.5Lとは思えないパワーとトルク 3、思い通りに曲がれるコーナリング性...
- 不満な点
- 1.ロードノイズがイカれてる 2、Aピラー、Cピラー共に太く、ツイーターやサイドミラーにより死角が多い 3、内...
- 乗り心地
- 純正でもかなり良く、少しぽわっと跳ねるが収まりがよく不快に感じない。ただ意外に車高が高くロールはある。ダウンサス...
続きを見る -
今までで一番!
2025.10.1
mmaeda1960さん
マイカー- グレード:
- シビック ハッチバック(CVT_1.5) 2020年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ノーマルで十分よく走る 後席が広く使い易い
- 不満な点
- 後席シートがリクライニングできない
- 乗り心地
- -
続きを見る -
⭐️青い流星⭐️
2025.8.21
まさビーフさん
マイカー- グレード:
- シビック ハッチバック(MT_1.5) 2017年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- ✅ デザイン・スタイル • 欧州車ライクなスタイリングでスポーティかつ存在感がある。 • ハッチバック...
- 不満な点
- • 内装の質感 外観や走りは評価が高い一方で、インテリアのプラスチック感や高級感のなさを気にする人が多いです。 ...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
劣化が(-_-;)。
2025.8.17
ろめ240さん
マイカー- グレード:
- シビック ハッチバック(CVT_1.5) 2017年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- デザインと走行性能は文句なし。 車重も結構あるはずなのですが、それをものともしない1.5Lターボは凄い。
- 不満な点
- 部品・塗装の劣化スピードが早すぎる。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
キミに出会えて本当に良かったです!
2025.8.7
GINさんさん
過去所有- グレード:
- シビック ハッチバック(CVT_1.5) 2017年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ・イカついスタイリング 峠でよく譲ってもらえます(笑) ・希少なボディカラーのルナシルバー 汚れが目立た...
- 不満な点
- ・洗車の後にじわじわ出てくる水 エアブロワー買いました〜 ・エンジンブレーキが効かないCVT 下山はほど...
- 乗り心地
- Dampersにして硬くしてましたが 純正はまあまあ良かった記憶があります。
続きを見る -
オールマイティー
2025.7.27
エニー1さん
マイカー- グレード:
- シビック ハッチバック(MT_1.5) 2017年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 純粋に運転の楽しさ、適度な4人乗り車室荷室、でいて燃費もあまり気にならない。車のデカさも取り回しよく丁度良いくらい...
- 不満な点
- だいぶ私的な事ですが、MT車だとサンルーフ付き選べない点(汗 過去オープンカーの名残か開放感探してしまいます。 ...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ガンダム
2025.7.24
_Lewis.1117さん
マイカー- グレード:
- - 2017年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- バックモニターの画質や後方視界も悪いので頭から入ると出車時大変。 ハの字車体なのでバック駐車がやや難易度高い。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
出会いを積んできてくれた車
2025.7.23
twilight0905さん
過去所有- グレード:
- シビック ハッチバック(MT_1.5) 2020年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- とにかくフロントマスクがカッコイイ‼️ あと、いい足してる❗️
- 不満な点
- Dampersにしたからですけど、突き上げがキツイw ロードノイズが気になる。 パッキン系が弱い。 雪国としては、フ...
- 乗り心地
- 純正はもう少し硬くても良かったかな
続きを見る -
シビックハッチバックFK7
2025.6.27
ろっきーろーどさん
マイカー- グレード:
- シビック ハッチバック(MT_1.5) 2020年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 車幅が広めのおかげで低く、スポーツカーの雰囲気が出ています。 マフラーがセンター二本だしなのが素晴らしいです。
- 不満な点
- サイドブレーキがハンドだったらよりスポーティーだと思います。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
速くて、カッコイイ
2025.6.22
かとけいさん
マイカー- グレード:
- シビック ハッチバック(MT_1.5) 2017年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー15件シビック (ハッチバック)
-
1.5Lに待望のスポーツモデル追加
2024.11.26
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2024年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 新グレードである「RS」の追加だ。エンジンスペックこそ他の1.5Lモデルと同じだが、エンジン内部に手を加えて回転の...
- 不満な点
- 正直なところ大きな不満がない。2021年の1.5Lターボ、そして2022年のe:HEV追加時から、世界中のユーザー...
- 乗り心地
- こちらも「RS」の評価。4点に近い3点とした。市街地走行、しかも多人数乗車となると後席からは突き上げが強いとの不満...
続きを見る -
ハードすぎないスポーツMT登場
2024.11.26
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年9月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 足まわりのセッティングを出すために、1990年代初めに登場して一世を風靡したEG型シビックで使われていたSPVバル...
- 不満な点
- 4ドアセダンではあるけれど、RSはドライバーがいちばん楽しいと感じるクルマに仕上げてあるため、後席の乗り心地は少し...
- 乗り心地
- 接地感が硬めで路面の継ぎ目などで振動が伝わりますが、運転席ではそれさえも走りの味わいにして楽しませてくれるところが...
続きを見る -
スパルタンじゃないけど走りが楽しいCセグハッチ
2024.9.30
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 走りの質感の高さは満足度の大きいポイントだ。剛性感があり、クルマと路面との対話を楽しむことが出来るフィーリングとな...
- 不満な点
- 価格設定が高い印象があるのはウィークポイントと言えるだろう。仕上がりや質感を考えれば仕方ないと感じる部分ではあるが...
- 乗り心地
- 改良前のノーマルモデルはやや高速域で振動の収束が遅い印象があった。しかし、改良で追加されたRSでは収束も早くなり、...
続きを見る -
爽快な走りはまさに「4ドアのスポーツカー」
2024.9.30
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- なんといっても、爽快な走りがシビック最大の魅力だ。500以下のモデルとしては、いわゆるスポーツカーも含めてトッ...
- 不満な点
- 機能装備が充実している反面、かつてのように手頃なクルマではなくなってしまった。加えて、ボディカラーを含めたオプショ...
- 乗り心地
- スポーティセダンとしての性格が強くなったこともあり、基本的には固めの乗り心地といった印象だ。それはマイナーチェンジ...
続きを見る -
毎日の運転が気持ちいい
2024.8.26
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 「RS」のいいところ、それはズバリ……ハンドリング。普通のシビックもレベルが高く、旋回中の安定感は素晴らしいとしか...
- 不満な点
- サスペンションだけでなくブレーキやエンジンのレスポンス(フライホイールの軽量化で回転上昇も回転落ちも鋭くなった)も...
- 乗り心地
- 乗り心地がいいのもシビックの素敵なところ。「RS」ももちろん悪くありません。ただ、シビックシリーズでいえば「ハイブ...
続きを見る -
ネーミングはシビックタイプe:HEVで!
2022.11.25
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年9月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- シビックと聞くと即座にタイプRをイメージしてしまうが、日常使うシーンでの快適性や経済性、走りの楽しさではe:HEV...
- 不満な点
- e:HEVは400に迫る国産Cセグメントとしては高額なモデルだ。価格のところでも書いたが、内容を知ると納得出来...
- 乗り心地
- 足まわりはe:HEV専用のセッティングとなり、タイヤもターボとは同サイズながら乗り心地や省燃費性にすぐれるミシュラ...
続きを見る -
ハイブリッドの完成度が凄い
2022.11.22
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- たくさんあるのですが、ここで声高に主張しておきたいポイントは3つ。ひとつはクルマの完成度の高さ。なかでも動的性能の...
- 不満な点
- 価格水準が高いこと。もしかすると周りのライバルたちが「安すぎる」ということなのかもしれませんが、比べると「う〜ん」...
- 乗り心地
- ガソリン車でも上質ですが、ハイブリッドはその上を行きます。ハイブリッドはガソリン車に対して低重心なこと、そしてサス...
続きを見る -
オトナなデザインで車格アップ
2022.11.21
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 希少なMTモデルを設定してくれたのは喜ばしいこと。しかも、1.5Lエンジンは先代から最大トルクが20Nmアップし、...
- 不満な点
- ここ数年のホンダ車では、電動化車両にプッシュボタン式のシフトセレクターを採用することが多く、シビックのe:HEVも...
- 乗り心地
- 軽快感がありつつ路面に吸い付くような接地感も感じられるガソリンモデルは、前席はもちろん後席での乗り心地も好印象。ガ...
続きを見る -
Cセグメントハッチバック「イチ」の走りの気持ちよさ
2022.11.21
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- やはり走行フィールの気持ちよさだろう。バリバリのスポーツモデルではないものの、一般ユーザーが一般道を走って運転する...
- 不満な点
- イニシャルコスト、ランニングコストどちらも含めてあまりコストパフォーマンスが高くないところだろう。特にイニシャルコ...
- 乗り心地
- 乗り心地という面では若干ハードに感じてしまうのが正直なところだろう。タイプRならば納得すると思うが、通常モデルでは...
続きを見る -
ある意味孤高のハッチバック。そしてe:HEVはスポーティ!
2022.11.21
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 5ドアハッチバックならではの持ち味を生かしたハイセンスなエクステリアデザインと、同じくハイセンスなインテリアデザイ...
- 不満な点
- 「基本的には非の打ち所がない」わけだが、強いて言うのであれば、1.5Lガソリンターボエンジンのフィーリングと力感は...
- 乗り心地
- 乗り心地はエンジン車もe:HEVも、運転席および助手席は良好で、舗装が悪い箇所でも不快な突き上げ感などはほとんど感...
続きを見る
動画レビュー1件シビック (ハッチバック)
みんなの質問802件シビック (ハッチバック)
-
回答受付中
- 1
- 32
マークXの2.5とシビックハッチバックFK7のATで迷っているのですが、 良いところと悪いところをそれぞれ教えてください。 運転のしやすさ速さ維持費等。
2025.9.30 続きを見る -
解決済み
- 1
- 66
シビックFL1前期モデルMTにHONDATAの導入を検討しています。導入されている方へ以下の点について教えてください。宜しくお願いします。 ①警告灯がつくなどトラブルがあったか? ②導入してどれくらい経過したか? ③トラブルがあっ...
2025.9.19 続きを見る -
解決済み
- 6
- 237
ホンダの現行?シビックについてです。 新しく車を買うのにFL1のガソリンモデルEXを買うか、ehevのEXを買うかで悩んでいます。 遊び車にMT車があるのでシビックのMTを買うつもりはありません。 買うならCVTかなと思っています。
2025.6.5 続きを見る
所有者データシビック (ハッチバック)
-
グレード所有ランキング上位3位
- シビック ハッチバック(CVT_1.5)
- シビック ハッチバック(MT_1.5)
- シビック ハッチバック(CVT_1.5)
-
人気のカラー
- 黒
- 白
- 青
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 91.6%
- 女性
- 6.0%
その他 2.1%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 29.1%
- 東海地方 17.2%
- 近畿地方 13.4%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング シビック
中古車相場 シビック
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値シビック (ハッチバック)
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- シビック ハッチバック(CVT_1.5)
5年後の売却予想価格
新車価格
280.0
売却予想価格
50.7
新車価格の 18%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 127 | 89 |
51 新車価格の |
12 新車価格の |
1万km | 126 | 84 | 42 | 1 |
2万km | 122 | 74 | 26 | 0 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて シビック (ハッチバック)
2017年9月
■2017年9月
ホンダは、シビックハッチバックを2017年7月27日にフルモデルチェンジ、同年9月29日に販売を開始した。
国内では廃止されていたハッチバックがついに復活。10代目はロー&ワイドなシルエットを採用し、スポーティさを強調させたデザインを採用する。ボディは全長4520mm×全幅1800mm×全高1435mm、ホイールベース2700mm。ルーフからテールエンドはなだらかに傾斜し、ルーフエンドに設けたスポイラーはリフトを抑え、テールゲートスポイラーとともにすぐれた空力効果を発揮する。同時にデビューしたセダンに対してリヤオーバーハングを短くすることで軽快感が強調され、走りのイメージをより引き立たせている。
インテリアは走る楽しさ、操る歓びを高めるデザインを基本に、スポーティさと上質を徹底的に追求。インストルメントパネルは伸びやかで力強い造形とし、インパネ各部にソフトパッドを張り、カーボン調加飾パネルを採用する。メーターは7インチの液晶パネルに表示され、左右に水温計と燃料残量計をセット。液晶メーター内にはさまざまな情報を表示するマルチインフォメーションディスプレイを装着。セダンのブルーに対してハッチバックはレッドを点灯色として採用した。また、電子制御パーキングブレーキの採用により大容量のコンソールボックスが設置され、そこにスマートフォンなどが充電できるアクセサリーソケットを装着。後席側にはエアコン吹き出し口も用意されている。
セダンと共通のホイールベースを採用し、室内長、室内幅にも大きなゆとりを持たせたことでCセグメントではトップレベルの室内空間を実現。ハッチバックはセダンに対してリヤシートを35mm前寄りにセットすることで通常時で420Lの荷室容量が確保されている。後席バックレストは6:4分割可倒式。トノボードは2分割タイプで前端は左右方向の巻き取り式を採用するので後席から荷物の出し入れが容易に行える。
パワーユニットはステップワゴン/ジェイドにも採用されている1.5リッター4気筒直噴ターボをベースに細部を改良、ターボの過給圧アップなどによってCVTは最高出力134kW(182ps)、最大トルク220Nmを発揮する。6速MT仕様は最高出力の発生回転数が6500(CVTは6000)となり、最大トルクが240Nmに強化される。パワーの抑えられたセダンはレギュラーガソリン仕様だが、よりスポーティな味付けのハッチバックはハイオクガソリン仕様となる。
軽量かつ高剛性のプラットフォームを新たに採用し、俊敏かつ上質な乗り味を目指した足まわり。サスペンションは前ストラット、後マルチリンクで、アウトバーンでの高い速度域でも高い安心感の得られるセッティングが行われたという。また、快適性においても高剛性のボディ骨格はノイズの原因となる振動を抑制、とくにフロアまわりの低周波を低減させたことですぐれた静粛性を実現。タイヤ内部で発生する不快な共鳴音を打ち消す効果のある「ノイズリデューシングアルミホイール」も採用されている。
運転支援システムについては、「ホンダセンシング」を標準装備する。ミリ波レーダーと単眼カメラによる高精度な検知機能で安心・快適な運転を支援。歩行者も検知する衝突軽減ブレーキの採用をはじめ、ACC(アダプティブクルーズコントロール)は作動範囲を停車まで拡大し、渋滞追従機能も備わる。さらにLKAS(車線維持支援システム)、オートハイビーム、路外逸脱抑制機能、標識認識機能が備わる。衝突安全性能についても歩行者の頭部への衝撃を緩和する「ポップアップフードシステム」が標準装備されている。
関連リンクシビック (ハッチバック)
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- シビック (ハッチバック)
- 2017年9月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。